江東区は南砂。
東京メトロ東西線の南砂町駅から徒歩7分程度のところに、イオン南砂店はあります。
イオン南砂店は、イオン南砂町スナモ店とは直線で600mしか離れていません。
南砂店は総合スーパー業態、スナモ店は食品スーパー業態ということで、棲み分けがなされているようです。
イオンの沿革などについては二つ前の記事をご覧ください。
http://daieisaison.blog.fc2.com/blog-entry-211.html店舗外観

イオン南砂店は、南砂町ショッピングセンター「トピレックプラザ」の核テナントです。
トピレックプラザには、イオンのほかにドイト(ドン・キホーテ傘下のホームセンター)、ラウンドワンなどが入居しています。
イオン正面入り口。

全景

店舗裏側


屋上駐車場。結構空いています。

店内フロアガイド

このフロア案内、「イオン」の部分がシールで貼られています。以前は「ジャスコ南砂店」として営業していた名残です。
3階 子供服、家電、未来屋書店、キャンドゥ
2階 婦人服、紳士服
1階 食料品という感じです。
約15000㎡の売場をほぼイオン直営で展開しています。
3階の未来屋書店。

未来屋書店は、イオン子会社の企業で、イオン店内を中心に展開する書店です。
1階食品売場の様子。

祝日だけあって、お客さんで賑わっています。
店内商品棚。

品切れの商品が目立ちます。
特売商品という訳ではないので、ただ単に品出しをしていないだけですね。
下の方の商品の陳列も雑で、店員さんがきちんと売場を見ていないのでしょう。
<イオン南砂店 店舗概要>
開業:2000年11月29日
店舗面積:15010㎡(イオン公式)
営業時間:
1階 食品と暮らしの品 午前07:00~午後11:00
2階 衣料 午前09:00~午後10:00
3階 キッズと家電製品 午前09:00~午後10:00
住所:東京都江東区南砂6-7-15
HP:
http://www.aeon.jp/aeon/minamisuna/トピレックプラザのイオンフロアガイド:
http://www.topyrecplaza.jp/floor/center.html価格調査(2014年3月21日)
<この価格は総額表示(5%税込表示)です>キャベツ 198円
レタス 248円
きゅうり1本 68円
トマト(L玉、1つ) 128円
大根1本 158円
いちご1パック 398円(中粒)
国産牛切り落とし100g 398円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
ブラジル産鶏もも肉100g 78円
まぐろ100g 398円
シャウエッセン 2袋 未確認
カルビーポテチ60g 88円
カルビーじゃがりこ 98~118円
日清フラワー小麦粉1kg 228円
日清キャノーラ油1L 238円
キューピーマヨネーズ450g 198円
マルちゃん正麺 368円
コカ・コーラ1.5L 138円
ほろよい 108円
スーパードライ350ml6本 1050円
卵10個 208円
小アイス 88円
箱アイス 198円
冷凍食品 約4割引き
雪印コーヒー1L 125円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1580円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円
ヤマサ昆布つゆ500mL 228円
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70g×4 398円
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:多い
通路:やや広い
雰囲気:明るい
お客さんはかなり多かったです。
2階の衣料品売場も賑わっていました。
この規模であればフードコートがあるのが普通なのですが、トピレックプラザにいくつか飲食店があるためか、ありませんでした。
しかし、先ほどのフロアガイドをよく見ると、以前は3階にフードコートがあったようです。なぜ無くしたのでしょうか?