5/28開店 ライフ東五反田店
- 2014/05/29
- 02:28

2014年5月28日。品川区は東五反田に、ライフ東五反田店が開店しました。開店当日に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。店舗外観それでは、店内へ参ります。2階青果売場。スイカの広告で見えにくいですが、 中央の文字は「PRODUCE 」と書かれています。produceには、製造する、生産するといった意味の他に農産物(特に野菜、果物をさす)という意味もあります。最近できたライフの店舗の青果売場にはほとんどこの表...
フードストアあおき東京豊洲店
- 2014/05/28
- 01:50

江東区は豊洲。東京メトロ有楽町線の豊洲駅から徒歩2分程度、ららぽーと豊洲ANNEX棟の1階に、フードストアあおき東京豊洲店はあります。<フードストアあおき について>「フードストアあおき」は、株式会社あおきが静岡県を中心に展開するスーパーです。1957年に、静岡県は下河津村にて設立。静岡に10、神奈川に1、東京に1の計12店舗を展開しており、2011年10月決算での売上高は200億円となっています。店舗外観ららぽーと豊洲店...
リンコスリバーシティ店
- 2014/05/27
- 00:08

中央区は佃(つくだ)。東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩8分程度のところに、リンコスリバーシティ店はあります。「リンコス」は、マルエツが4店舗を展開する高品質スーパーです。元々は株式会社ユニリビングが「ユニマート」と共に展開していましたが、2002年にユニリビングはスーパー事業から撤退。営業権はマルエツへ売却され、「ユニマート」は「マルエツ」「フーデックスプレス」へ改称されましたが、...
マルエツ佃店
- 2014/05/26
- 02:11

中央区は佃(つくだ)。東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩8分程度のところに、マルエツ佃店はあります。再開発で出来た高層マンション群「リバーシティ21」のイーストタワーズの1、2階に入居。こちらのマルエツ佃店は、以前は株式会社ユニリビングが運営する「ユニマート佃店」でした。ユニリビングが2002年にスーパー事業から撤退し、営業権がマルエツへ譲渡され、当時マルエツが展開していた「スーパーコ...
文化堂月島店
- 2014/05/25
- 22:39

中央区は月島。東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩1分程度のところに、文化堂月島店はあります。35階建ての高層マンション「ムーンアイランドタワー」の地下1階に入居。<文化堂について>文化堂は、東京、横浜、川崎に18店舗を展開するスーパーです。2009年での売上高は210億円。共同仕入れ機構「オール日本スーパーマーケット協会」に加盟しており、プライベートブランドは「生活良好(くらしりょうこう)」を扱...
グルメシティ月島店
- 2014/05/24
- 11:42

こちらの店舗は現在「ダイエー月島店」へ改称されています中央区は月島。東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩5分程度のところに、グルメシティ月島店はあります。グルメシティは、ダイエーグループが展開する食品スーパーです。月島店は株式会社グルメシティ関東が運営。グルメシティ関東は、2006年まで株式会社セイフーという社名で、店舗の屋号も「セイフー」でした。店舗外観2階店内の様子<グルメシティ月...
フジマート月島店
- 2014/05/23
- 01:30

中央区は月島。東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩4分程度のところに、フジマート月島店はあります。<フジマートについて>フジマートは、株式会社富士マートが下町に3店舗を展開するスーパーです。業務スーパー石島店のフランチャイズ経営も行っています。なお、株式会社優翔が江戸川区を中心に展開する「フジマート」とは関連がありません。<株式会社富士マート 沿革>・1931年 新潟県にて食料品店を開業・1...
デリド勝どき駅前店
- 2014/05/21
- 23:48

中央区は勝どき。都営大江戸線の勝どき駅すぐのところに、 デリド勝どき駅前店はあります。地上55階の超高層ビル「勝どきビュータワー」の1階に入居しています。<デリドについて>Deli°f(デリド)は、富士シティオ株式会社が展開するスーパーです。惣菜(deli)に温度の単位である華氏(かし)を表す°F(Fahrenheit)を合わせて「Deli°f」と名付けられました。2003年にデリド平塚駅店が開業して以来、現在5店舗を出店。店舗デザ...
マルエツ勝どき六丁目店
- 2014/05/21
- 02:06

中央区は勝どき6丁目。都営大江戸線の勝どき駅から徒歩5分程度のところに、マルエツ勝どき六丁目店はあります。最高階層58階となるツインタワーマンション「ザ・トーキョー・タワーズ」の1 階に入居。<マルエツについて>マルエツは、関東地方に展開するスーパーで、食品スーパーとしては首都圏最大の規模を誇ります。2014年4月時点で271店舗を展開。2014年2月決算で、営業収益は3260億円(前年比3.3%増収)...
イオン、首都圏のスーパー3社を統合へ
- 2014/05/20
- 01:17
イオン、丸紅、マルエツ、カスミは5月19日、「首都圏におけるスーパーマーケット連合」の創設について基本合意したと発表しました。合意文書(PDF):http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease140519a.pdf以下一部抜粋マルエツ、カスミ、イオン、丸紅の各社は、「マルエツ」、「カスミ」、イオンの連結子会社の「マックスバリュ関東(MV関東)」による、「首都圏におけるスーパーマーケット連合(首...
スーパーつかさ杉並和田店
- 2014/05/16
- 02:15

杉並区は和田。東京メトロ丸の内線の東高円寺駅から徒歩15分程度のところに、スーパーつかさ杉並和田店はあります。<スーパーつかさについて>「スーパーつかさ」は、司商事株式会社が23区西部を中心に6店舗を展開するスーパーです。司商事は、スーパーつかさの経営以外に、飲食店への業務用青果物の納入事業も行っています。<司商事株式会社 沿革>・1977年 食品加工機器の開発製造を行う、司商事株式会社 創業・1979年 ...
サミットストア妙法寺前店
- 2014/05/15
- 02:30

杉並区は堀ノ内。東京メトロ丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩15分程度のところに、サミットストア妙法寺前店はあります。<サミットについて>サミットは住友商事の完全子会社で、首都圏に店舗を展開するスーパーです。1963年、住友商事がアメリカ第2位のスーパー「セーフウェイ」と共同で京浜商会を立ち上げ、世田谷区は野沢に食品スーパーを出店したことに始まります。しかし、翌年にはセーフウェイが撤退。以後は住友商事の子会...
三徳飯田橋店
- 2014/05/11
- 04:29

千代田区は富士見。飯田橋駅から徒歩3分程度のところに、三徳飯田橋店はあります。<三徳について>三徳は、東京都を中心に32店舗を展開するスーパーです。2011年2月期の売上高は320億円。1973年に、三徳の貿易部門が独立し設立した共同PB開発機構シジシージャパン(CGCグループ)は、現在日本最大のコーペラティブ・チェーンとなっています。また、32店舗の内30店舗の電話場号下4桁はサントク(3109)に統一されています。電...
三浦屋飯田橋ラムラ店
- 2014/05/10
- 18:40

新宿区は神楽河岸。飯田橋駅直結の商業施設「ラムラ」1階に、三浦屋飯田橋ラムラ店はあります。<三浦屋について>三浦屋は都内に9店舗を展開する高品質スーパーです。平成24年3月期決算で営業収益110億円、営業利益1億円。米粉パン、ドレッシング、コーヒー、ハムなど、多くの高品質オリジナル商品を販売しています。2012年10月に、多摩地方を中心に展開する中堅スーパー「いなげや」の子会社となりました。<三浦屋 沿革>・19...
キッチンコート東中野店
- 2014/05/10
- 16:25

中野区は東中野。JR総武線、都営大江戸線の東中野駅から徒歩5分程度のところに、 キッチンコート東中野店はあります。キッチンコートは、京王ストアが展開する高品質スーパーです。<京王ストアについて>京王ストアは京王電鉄完全子会社のスーパーです。京王線沿線を中心に京王ストアを21店舗、キッチンコートを7店舗、京王ストアエクスプレスを3店舗の計31店舗を展開しています。年商は2014年3月期決算で370億円。東武ストア...
オリンピック中野坂上店
- 2014/05/08
- 00:10

中野区は中央2丁目。大江戸線・丸の内線の中野坂上駅から徒歩2分程度のところに、 オリンピック中野坂上店はあります。<オリンピックについて>オリンピックは、首都圏を中心にスーパー、ホームセンターを展開する企業です。もちろん社名の由来はスポーツの祭典「オリンピック」で、創業は東京オリンピックの2年前となっています。2014年5月時点で、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬に83店舗を展開。平成26年2月期決算では...
ライフ中野坂上店
- 2014/05/07
- 00:19

中野区は中央1丁目。大江戸線・丸の内線の中野坂上駅から徒歩3分程度のところに、 ライフ中野坂上店はあります。<ライフコーポレーションについて>ライフコーポレーション(略称ライフ)は、首都圏と近畿圏に食品スーパーを展開する企業です。1974年には平和堂、イズミ、オークワなどと共に日本流通産業(ニチリウグループ)を設立しました。プライベートブランドはニチリウグループの「くらしモア」、ライフ独自の「スマイ...
ライフ東中野店
- 2014/05/06
- 01:47

中野区は東中野。JR総武線、都営大江戸線の東中野駅から徒歩5分程度のところに、 ライフ東中野店はあります。<ライフコーポレーションについて>ライフコーポレーション(略称ライフ)は、首都圏と近畿圏に食品スーパーを展開する企業です。1974年には平和堂、イズミ、オークワなどと共に日本流通産業(ニチリウグループ)を設立しました。プライベートブランドはニチリウグループの「くらしモア」、ライフ独自の「スマイ...
オーケーストア足立小台店
- 2014/05/03
- 23:31

足立区は小台。日暮里・舎人ライナーの足立小台駅から徒歩3分程度のところに、オーケーストア足立小台店はあります。<オーケーストアについて>オーケーストアは、オーケー株式会社が関東地方と仙台市に展開するスーパーです。「高品質・Everyday Low Price」を掲げ、基本的に特売を行わず、常に安いという戦略を採っています。その安さから、出店した地域の多くで地域1番店を獲得しており、関東の代表的な激安スーパーとされて...
ライフ扇大橋駅前店
- 2014/05/01
- 01:05

足立区は扇。日暮里・舎人ライナーの扇大橋駅下車すぐのところに、ライフ扇大橋駅前店はあります。店舗外観店内フロアガイド店内の様子。<ライフ扇大橋駅前店 店舗概要>開業:2008年2月27日店舗面積:1702㎡営業時間:9:30~24:00住所:東京都足立区扇2-26-1HP:http://www.lifecorp.jp/CGI/store/shop.cgi?mode=detail&area_cd=03&shop_cd=867ニュースリリース:http://www.lifecorp.jp/CGI/company/info/news/...
ライフ江北駅前店
- 2014/05/01
- 00:17

足立区は西新井本町。日暮里・舎人ライナーの江北駅下車すぐのところに、ライフ江北駅前店はあります。店舗全景1階にライフ、2階にコジマ×ビックカメラが入居しているため、連名看板。以前は「コジマNEW足立江北店」でしたが、2013年12月に「コジマ×ビックカメラ江北駅前店」としてリニューアルオープンしました。ライフ店内フロアガイド。あまり豊富ではありませんが、衣料品も取り扱っています。店内の様子。動物などの...