5/29開店 プラチナ ドン・キホーテ白金台店
- 2015/05/30
- 00:55

港区は白金台。東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線の白金台駅から徒歩2分程度のところに、プラチナ ドン・キホーテ白金台店はあります。プラチナ ドン・キホーテについて「プラチナ ドン・キホーテ」は都心エリアの一等地を商圏とした新しいタイプの店舗です。『驚安感、猥雑感、高級感のミックス』をテーマにした実験店舗は、都内有数の高級住宅地として人気の高い白金台に出店します。(ニュースリリースより抜粋)店舗外観店舗...
サミットストア葛飾区役所前店
- 2015/05/26
- 01:41

葛飾区は立石。京成押上線の京成立石駅より徒歩約8分程度のところに、サミットストア葛飾区役所前店はあります。サミットについてサミットは住友商事の完全子会社で、首都圏に店舗を展開するスーパーです。関東地方に110店舗を展開しており、売上高は2015年3月決算で2352億円。共同仕入れ機構、オール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟しており、サミットの元社長、荒井伸也が協会会長を2001年以来務めています。サミッ...
イトーヨーカドー四つ木店
- 2015/05/26
- 01:36

葛飾区は四つ木。京成押上線の四つ木駅から徒歩8分程度のところに、イトーヨーカドー四つ木店はあります。~この記事をご覧になる前に~22日午後8時ごろ、葛飾区四つ木のスーパー「イトーヨーカドー四つ木店」の1階で、買い物に来ていた23歳の自営業の男性が後ろから来た男にいきなり包丁で腕を刺されました。男性は助けを求めて店の前にある葛飾警察署に駆け込みましたが、男も包丁を持って追いかけてきたため、警察官に取...
5/20開店 マルエツ新井薬師前店
- 2015/05/21
- 02:21

2015年5月20日。中野区は上高田に、マルエツ新井薬師前店が開業しました。開業当日に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。店舗外観。1、2階がマルエツの店舗。3階はトレーニングジムとなっています。入口を入ると、2階から先に買い物するように誘導されました。2階青果売場。トマト村。バナナ畑。精肉売場。みちのく森林鶏のコーナー。鮮魚コーナー。お刺身の品揃え。グロサリー売場は1階と2階に分かれていますが、調味料...
5/15開店 マルエツ飛田給店
- 2015/05/16
- 02:36

2015年5月15日。東京都調布市は飛田給に、マルエツ飛田給店が開業しました。開業当日に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。店舗外観。1階が駐車場、2階が売場というピロティ方式での出店です。駐車場は37台を完備。青果売場。スポット照明で明るい売場です。従来のマルエツと違い、床は白いタイルではありません。別角度から。以前のマルエツは「青果」と書いてあったのですが、こちらでは「vegetable」と表記しています。...
foodium下北沢
- 2015/05/13
- 03:47

世田谷区は北沢。小田急線、京王井の頭線の下北沢駅から徒歩1分程度のところに、foodium下北沢はあります。foodiumについてfoodium(フーディアム)は、ダイエーが展開する都市型スーパーです。2005年に三軒茶屋店がセイフー(現グルメシティ)から業態転換して以来、計7店舗あります。食品スーパーであるグルメシティとの違いはあまりありませんが、お弁当、惣菜に力を入れています。店舗外観フロアガイド詳細版地下1階青果...
オオゼキ下北沢店
- 2015/05/13
- 03:29

世田谷区は北沢。小田急線・京王井の頭線の下北沢駅から徒歩1分程度のところに、オオゼキ下北沢店はあります。オオゼキについてオオゼキは東京都を中心に37店舗を展開するスーパーです。(2014年7月時点)特に世田谷区においては12店舗を出店しており、区内で大きなシェアを持ちます。オオゼキの特筆すべき点は、経常利益と坪効率の高さです。2009年2月期決算では、売上高 668億円営業利益 52億円経常利益 53億円当期純利益 31...
ピーコックストア下北澤店
- 2015/05/13
- 03:10

世田谷区は北沢。小田急線・京王井ノ頭線の下北沢駅から徒歩1分程度のところに、ピーコックストア下北澤店はあります。ピーコックストアについて ピーコックストアは、イオン完全子会社のイオンマーケット株式会社が展開するスーパーです。2014年9月時点で、関東、関西地方に73店舗を展開。店舗外観しまむらと連名ですが、屋上広告塔もあります。売場フロアガイド「下北澤生鮮市場」青果売場。精肉売場。対面販売を実施...
蒲田東急ストア
- 2015/05/13
- 02:25

大田区は西蒲田。JR京浜東北線の蒲田駅すぐのところに、蒲田東急ストアはあります。蒲田駅前にある、蒲田東急プラザに入居している店舗です。ただ、東急ストアのホームページによると、「蒲田東急ストア」と「蒲田プラザ東急ストア」が存在しています。どうやら、東急プラザ本館の地下1階とM2階が「蒲田プラザ東急ストア」で、道路を挟んだ別館の方が「蒲田東急ストア」となっているようです。本館1階は東急のれん街で、東急ストア...
マルエツかまた店
- 2015/05/13
- 02:02

大田区は蒲田。JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線の蒲田駅より徒歩5分程度のところに、マルエツかまた店はあります。マルエツについてマルエツは、イオン・丸紅系列のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(U.S.Mホールディングス)傘下の食品スーパーです。従来はイオン系列のスーパーでしたが、2015年3月にカスミ、マックスバリュ関東と経営統合しました。マルエツ単独としては、2015年3月時...
ヨークマート東矢口店
- 2015/05/13
- 01:34

大田区は東矢口。JR京浜東北線の蒲田駅西口より徒歩7分程度のところに、ヨークマート東矢口店はあります。ヨークマートについてヨークマートは関東地方に展開するスーパーで、セブン&アイホールディングスの完全子会社です。1975年にイトーヨーカ堂の全額出資により誕生しました。関東地方に展開する食品専門スーパーとして、総合スーパーのイトーヨーカドーとは棲み分けを行ってきましたが、最近になって「イトーヨーカドー...
ライフ西蒲田店
- 2015/05/13
- 01:05

大田区は西蒲田。JR京浜東北線蒲田駅から徒歩7分程度のところに、ライフ西蒲田店はあります。ライフコーポレーションについてライフコーポレーション(略称ライフ)は、首都圏と近畿圏に食品スーパーを展開する企業です。共同仕入れ、共同PB開発機構の日本流通産業(ニチリウグループ)に加盟。2015年5月時点で、248店(首都圏107店、近畿圏141店)を展開しており、2014年2月期決算では営業収益5849億8...
オーケーストア鷺宮店
- 2015/05/13
- 00:17

中野区は白鷺。西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩約9分程度のところに、オーケーストア鷺宮店はあります。オーケーストアについてオーケーストアは、オーケー株式会社が関東地方と仙台市に展開するスーパーです。「高品質・Everyday Low Price」という経営方針を掲げ、基本的に特売を行わず、毎日が安い戦略を採っています。2014年8月時点で、関東地方に81店、仙台市に2店の合計83店舗を展開。2014年3月期決算では、 営業収益 2620...
オーケーストア中杉店
- 2015/05/13
- 00:06

中野区は鷺宮。西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩約7分程度のところに、オーケーストア中杉店はあります。オーケーストアについてオーケーストアは、オーケー株式会社が関東地方と仙台市に展開するスーパーです。「高品質・Everyday Low Price」という経営方針を掲げ、基本的に特売を行わず、毎日が安い戦略を採っています。2014年8月時点で、関東地方に81店、仙台市に2店の合計83店舗を展開。2014年3月期決算では、 営業収益 2620...
サミットストア鷺宮店
- 2015/05/12
- 23:30

中野区は鷺宮。西武新宿線の都立家政駅から徒歩約7分程度のところに、サミットストア鷺宮店はあります。サミットについてサミットは住友商事の完全子会社で、首都圏に店舗を展開するスーパーです。関東地方に110店舗を展開しており、売上高は2015年3月決算で2352億円。共同仕入れ機構、オール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟しており、サミットの元社長、荒井伸也が協会会長を2001年以来務めています。サミット 沿革...
いなげやina21練馬中村南店
- 2015/05/12
- 23:17

練馬区は中村南。西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩10分程度のところに、いなげやina21練馬中村南店はあります。いなげやについていなげやは、多摩地方を中心とした首都圏に展開するスーパーです。1900年(明治33年)創業と、食品スーパーとしては長い歴史を持ちます。2014年7月時点で計138店舗を展開。平成27年3月期決算では、営業収益2403億円、経常利益36億2200万円で、前期比で増収増益となりました。...