岡島百貨店
- 2016/12/30
- 17:35

こちらの店舗は2023年2月14日をもって現店舗での営業を終了しました。閉店当日の様子はこちらをご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-774.html山梨県甲府市。甲府駅から徒歩10分程度のところに、岡島百貨店はあります。店舗外観フロアガイド。売場は地下1階から地上7階まで、約3万平米の本格的な百貨店です。1階は百貨店の顔ともいえる化粧品コーナー。2階の婦人服売場。3階の婦人服売場。4階は紳士服売場。2つのエスカ...
山交百貨店
- 2016/12/30
- 17:10

山梨県甲府市。甲府駅の南口を降りてすぐのところに、山交百貨店はあります。店舗外観フロアガイド。地下1階から地上5階まで食料品、婦人服、紳士服、日用雑貨など展開。大規模小売店舗表示板。東京23区北部や埼玉県南部を中心にバスを運行している国際興業の系列だと分かります。正面入口を入ってすぐには化粧品売場。奥にあるエスカレータは世界初の円形エスカレータとして設置されました。地下1階は食料品フロア。青果売場は北...
イオン甲府ココリ店
- 2016/12/30
- 16:39

山梨県甲府市。甲府駅から徒歩9分程度のところに、イオン甲府ココリ店はあります。店舗外観。ココリという再開発施設の地下に入居しています。明るくきれいな売場。別角度から。籠を用いた陳列も見られますが、並んでいる商品が少なめ。カット野菜、サラダはそこそこ。続く鮮魚コーナー。お刺身は店内調理ですが品揃えはイマイチ。精肉売場。牛肉は少なく、豚肉・鶏肉も最低限。しかし小分けパックはとても充実。惣菜コーナー。商...
12/18オープン イオンスタイル碑文谷
- 2016/12/18
- 22:37

2016年12月18日、5月に閉店したダイエー碑文谷店跡地に、イオンスタイル碑文谷店がオープンしました。1階から4階までを先行オープンさせ、5階から7階は来年春にオープンし、全面開業となる予定です。オープン当日に訪れたので、ご紹介いたします。なお、改装前のダイエー碑文谷店の様子はこちらをご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-393.html店舗外観。ダイエー時代と比べ大分変わっていますね。まるで新築のような建...
ダイエー立花団地店
- 2016/12/16
- 23:58

東京都墨田区。東武亀戸線の東あずま駅から徒歩3分程度のところに、 ダイエー立花団地店はあります。こちらの店舗は元グルメシティでしたが2015年11月にダイエーへ転換されました。店舗外観青果売場。高級感ある雰囲気。トマトコーナー。単身者向けのカット野菜も充実。干し柿と干し芋をやたら豊富に取り揃えています。葉物野菜の小分けも展開。続く鮮魚コーナー。随分と狭い調理場ですが、今度マグロの解体ショーをするらしいです...
グルメシティ柴又店
- 2016/12/16
- 23:34

東京都葛飾区。京成金町線の柴又駅から徒歩10分程度のところに、グルメシティ柴又店はあります。店舗外観。住宅街に立地する1フロア店舗。商店街などに小規模の2階建てが多かったセイフーとしては珍しい店です。青果売場。商品がきれいに並べられた上質感ある売場。冬至が近いという事でかぼちゃ、ゆずをエンドで展開。青果売場の隣にドレッシング売場を設置。続く精肉売場。ダイエーPBのさつま姫牛の切り落とし肉、すき焼き用肉が...
グルメシティ京成小岩店
- 2016/12/16
- 22:57

東京都江戸川区。京成線の京成小岩駅からすぐにところに、グルメシティ京成小岩店はあります。店舗外観1階青果売場。手前にサラダコーナー。奥がパン売場。続く鮮魚売場。単身者向けな品揃え。旬のぶりも切り身で販売。ブリしゃぶ用の薄切りなども欲しいところです。精肉売場。さつま姫牛のステーキ肉も大量に陳列。小さい店舗の割に充実しています。惣菜売場。陳列台の上におせちなどのカタログを設置。お弁当は標準的。2階への階...
グルメシティ青戸店(2)
- 2016/12/16
- 22:29

グルメシティ青戸店は2017年8月27日をもって営業を終了しました。閉店当日の模様はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-496.html東京都葛飾区。京成線の青砥駅から徒歩4分程度のところに、グルメシティ青戸店はあります。店舗外観別角度から1枚大規模小売店舗表示板。1階を入ってすぐの青果売場。続く日配コーナー。スポット照明が導入されていますが、上質感はほぼありません。奥が鮮魚コーナーで手前が精肉コーナー、と思い...
グルメシティ千住曙町店
- 2016/12/16
- 22:07

東京都足立区。東武スカイツリーラインの牛田駅、京成線の京成関屋駅から徒歩3分程度のところに、グルメシティ千住曙町店はあります。店舗外観フロアガイド。1階は駐車場となっており、2階と3階が売場です。2階に上がってすぐのところに惣菜売場。お弁当は豊富というより積んでいる数がすごいですね。ミニトマトバイキングは惣菜コーナーに設置されていました。青果売場。季節の果物はそこそこ充実していますが、野菜は売れ筋に絞...
カスミフードオフストッカー牛久柏田店
- 2016/12/09
- 23:59

茨城県は牛久市。JR常磐線の牛久駅から徒歩10分程度のところに、カスミフードオフストッカー牛久柏田店はあります。店舗外観。目の前に広い駐車場を備えたローサイド店舗。青果売場。運搬用のカゴを裏返して青果台として利用。季節の商品を綺麗に陳列しています。ただ照明は蛍光灯が中心。続く鮮魚売場。夕市として海鮮丼セット(5点盛り)398円で販売。他のお刺身はイマイチ。先ほど訪れたヨークベニマルでも見かけましたが、東京...
ヨークベニマル牛久南店
- 2016/12/08
- 23:35

茨城県牛久市。JR常磐線の牛久駅から徒歩10分程度のところに、ヨークベニマル牛久南店はあります。店舗外観。店舗正面に大きな駐車場を備えた郊外型店舗。入口を入ってすぐの青果売場。茨城県の地場野菜も充実。埼玉や千葉のスーパーの地元野菜コーナーとは比較にならない充実っぷり。豊富なカットフルーツ。手書きのPOPもあります。カット野菜、サラダもこのように充実。さすが茨城県。青果の一番初めのエンドに干し芋というのは...
イズミヤ牛久店
- 2016/12/07
- 23:47

茨城県牛久市。JR常磐線の牛久駅すぐのところに、イズミヤ牛久店はあります。こちらの店舗は2017年2月1日での閉店が発表されています。店舗外観。上層部はUR都市機構の賃貸マンションになっています。フロアガイドこちらは平面図閉店のご案内2階から3階にかけての吹き抜け。1階は食料品のフロア。青果売場。茨城県だけあってみかん、りんごに並んで干しいも。トマトコーナー。レタス1/2、ブロッコリー1/2、パプリカ1/2など小分けも...
グルメシティ千葉中央店
- 2016/12/05
- 23:40

千葉県は千葉市。千葉中央駅から徒歩5分程度のところに、グルメシティ千葉中央店はあります。店舗外観。科学館などが入居するきぼーるという複合施設の1階に入居。建物内にはプラネタリウムもあります。正面入口。24時間営業を実施中。入口をはいってすぐの鍋つゆコーナー。種類が豊富ですね。青果コーナー。建物の構造上仕方のない事ですが、柱が多いと売場が狭い印象を与えてしまいます。玉ねぎ、人参、じゃがいもなどのバラ売り...
ダイエー市川店
- 2016/12/05
- 00:36

千葉県は市川市。JR総武線の市川駅前に、ダイエー市川店はあります。こちらの店舗は2016年12月1日にイオンフードスタイルbyダイエーへリニューアルオープンしました。店舗外観。ダイエーの屋上塔は同じですが、壁面に大きく「イオンフードスタイル」と書かれています。正面入口。フロアガイド。ダイエーのフロアは1階から4階まで。リニューアル前は6階まで直営でしたが、現在は各種ファッションやスポーツオーソリティへ転換。建物...