1/31閉店 十字屋山形店
- 2018/01/31
- 23:25

山形県山形市。JR山形駅から徒歩3分程度のところに、十字屋山形店はあります。こちらの店舗は2018年1月31日をもって営業を終了いたしました。閉店当日に訪れましたので、ご紹介いたします。店舗外観。前面がガラス張りの百貨店らしい外観。別角度から。正面入口。ショーウインドーには売りつくしの装飾が。フロアガイド閉店のご挨拶。閉店売りつくしセールのチラシ。店内で掲示されていた開業当時の写真。続き。百貨店の顔である...
1/31閉店 イオンつくば駅前店
- 2018/01/30
- 21:06

茨城県つくば市。つくばエクスプレスのつくば駅から徒歩3分程度のところに、イオンつくば駅前店はあります。こちらの店舗は2018年1月31日で営業を終了いたします。閉店前日に訪れましたので、ご紹介いたします。店舗外観。大きな建物ですが、イオンは建物右側の1階、2階に入居。昨年2月末までは大半のフロアに西武百貨店が入居していました。西武側のシャッターは今も降りたままです。イオンの撤退により、クレオ専門店街も全店閉...
1/28閉店 ライフ西新井店
- 2018/01/30
- 13:14

足立区西新井。日暮里舎人ライナーの西新井大師西駅から徒歩3分程度のところに、ライフ西新井店はあります。こちらの店舗は1月28日で営業を終了しました。閉店当日のお昼頃に訪れましたので、ご紹介いたします。店舗外観。駐輪場には雪が残っています。閉店挨拶。折込チラシ。屋上駐車場。車での利用は少なめ。入口入ってすぐの青果売場。種類は少ないものの、商品はまだまだあります。続く和日配コーナー。商品はお昼の時点でほ...
1/31閉店 イオン戸塚店
- 2018/01/28
- 00:40

神奈川県横浜市戸塚区。JR戸塚駅から徒歩15分程度のところに、イオン戸塚店はあります。2018年1月末で、イオン戸塚店はダイエーから数えて46年の歴史に幕を下ろします。閉店当日には行けないため、1月25日に訪れました。店舗外観。2016年3月まではダイエーとして運営されていました。特徴的な外壁ですね。別角度から。内側はこのような感じ。細長い店舗です。納品口。立体駐車場から見た様子。大規模小売店舗表示板。フロアガイ...
1/21閉店 イトーヨーカドー食品館小豆沢店
- 2018/01/18
- 20:40

板橋区小豆沢(あずさわ)都営三田線の志村坂上駅から徒歩6分程度のところに、イトーヨーカドー食品館小豆沢店はあります。2010年11月27日にオープンしましたが、約7年という早さで閉店することとなりました。セブンタウン小豆沢の外観イトーヨーカドー食品館とビバホームを核テナントとしたショッピングセンターです。閉店挨拶。様々なイトーヨーカドーの閉店を見てきましたが、「7年間のご愛顧」というのは異例の短さです。しか...
高崎高島屋
- 2018/01/08
- 21:35

群馬県高崎市。高崎駅から徒歩2分程度のところに、高崎高島屋はあります。店舗外観。ペデストリアンデッキが出来てから外観が見えにくくなってしまいました。別角度からどの角度から見てもレンガ調の外壁が見えますね。屋上広告塔。百貨店の顔である1階から見ていきましょう。正面入口を入ってすぐの1階服飾雑貨売場。1階化粧品売場。煌びやかな雰囲気。婦人靴、宝飾品などの売場。スポット照明が多く上質感ある売場ですね。地下1...
スズラン高崎店
- 2018/01/08
- 16:48

群馬県高崎市。高崎駅から徒歩10分程度のところに、スズラン百貨店高崎店はあります。店舗外観店舗裏手。百貨店らしく、裏側はごちゃごちゃしか感じになっています。訪れた後になって閉館が発表された別館。スポーツファッションと、100円ショップのキャン・ドゥが入居しています。フロアガイド。百貨店の顔、1階化粧品・服飾雑貨売場から見ていきます。白いタイルが敷き詰められ、スポット照明が中心の上質感あるフロア。婦人靴コ...
フレッセイクラシーズ新前橋店
- 2018/01/03
- 14:09

群馬県前橋市。JR新前橋駅から徒歩5分程度のところに、フレッセイクラシーズ新前橋店はあります。店舗外観青果売場。白いタイルが敷き詰められたきれいで明るい売場ですね。広々とした通路幅を確保。地場野菜も取り揃えます。良くまとまったアイランド陳列で展開するきのこ。トマト売場も上質感ある売場づくり。群馬県だけあって白菜と抱き合わせ販売されるのは下仁田ネギです。青果売場のエンドにはこんにゃく、しらたきを大量陳...
イオンスタイル高崎駅前
- 2018/01/03
- 13:16

群馬県高崎市。JR高崎駅前にあるファッションビル「高崎オーパ」の1階に、イオンスタイル高崎駅前はあります。高崎オーパ外観。イオン傘下のオーパは元々、聖蹟桜ヶ丘、大宮、新百合ヶ丘、藤沢などと首都圏でも微妙な場所に出店していましたが、新たに水戸と高崎に出店したことにより、輪をかけて田舎のファッションビルのイメージがついていますね。小さくイオンスタイルの文字が。青果売場。上質感ある青果台。陳列カゴも導入し...
マルエツ東松戸店
- 2018/01/03
- 12:34

千葉県松戸市。JR武蔵野線と北総線の東松戸駅すぐのところに、マルエツ東松戸店はあります。店舗外観。高架下の店舗です。青果売場。この規模のスーパーにしては珍しくトマトの箱売りも展開。契約農家から仕入れた地元松戸の野菜。バターナッツかぼちゃという珍しい野菜も販売。様々なバナナを揃えるバナナ畑。トマト村、きのこの里といったマルエツおなじみのコーナー。サラダ用カット野菜や炒め物用カット野菜が充実。続く鮮魚、...
ベルクス東松戸店
- 2018/01/02
- 15:29

千葉県松戸市。JR武蔵野線と北総線の東松戸店から徒歩1分程度のところに、ベルクス東松戸店はあります。店舗外観フロアガイド青果売場。みかんがバラ売りで大量陳列。季節の果物のコーナー。あんぽ柿3個入りで199円は安いですね。りんごが4段も重ねられていますね。続く鮮魚売場。豊富なお刺身の品揃え。鍋物具材に鍋用スープを関連陳列。精肉売場。ファミリー向けのジャンボパックが充実。惣菜売場。ビールは常温で関連陳列して...
新年のご挨拶
- 2018/01/01
- 11:30
あけましておめでとうございます。昨年は色々な事がありましたね。小売業界のニュースとしては、ユニー・ファミリーマートホールディングスがドン・キホーテと業務資本提携。さくら野百貨店仙台店を運営するエマルシェが経営破綻。セブンイレブンの既存店売上高プラス記録が62か月で途切れる。セブンイレブンがカウンターや冷凍食品などを拡大した新フォーマット展開。イオンモリシア津田沼店とスナモ南砂町店がダイエーへ転換。三...