11/30閉店 丸正野方北口店
- 2021/11/30
- 21:57

中野区野方。西武新宿線の野方駅から徒歩3分程度のところに、丸正野方北口店はあります。こちらの店舗は2021年11月30日をもって営業を終了しました。11月25日と閉店当日に訪れましたのでご紹介いたします。店舗外観閉店のお知らせ。40年間に渡り営業してきました。店舗の老朽化により閉店すると記載されています。生鮮品や加工食品、酒類まで店内全品2割引きで販売されており、商品は無くなりつつありました。2階の調味料コーナー...
新鮮大売ユータカラヤ高円寺店
- 2021/11/30
- 21:57

杉並区高円寺。JR中央・総武線の高円寺駅から徒歩2分程度のところに、新鮮大売ユータカラヤ高円寺店はあります。新鮮大売ユータカラヤは、神奈川県川崎市に本社を置く株式会社ロピアが運営するスーパーマーケットです。店舗外観。店の外にまで山のように大量の青果が陳列されています。実は青果部門はロピアではなく、練馬区を中心に展開し、テレビ出演も多いアキダイが担当。ロピア、ユータカラヤ全店に導入している訳ではなく、...
西友高円寺店
- 2021/11/30
- 21:57

杉並区高円寺。JR中央・総武線の高円寺駅から徒歩4分程度のところに、西友高円寺店はあります。店舗外観。マンションの地下1階、1階の2フロアに入居。第2種大規模小売店舗表示板。フロアガイド。地下1階の生鮮食料品のフロアから見ていきます。床の張替えやスポット照明の導入など改装が施されており、明るく清潔感ある売場。木箱を使うなど、西友としては上質感ある陳列手法を採り入れています。白菜は1/2カット、1/4カットに加え...
オーケー高円寺店
- 2021/11/30
- 21:56

杉並区高円寺。JR中央・総武線の高円寺駅から徒歩3分程度のところに、オーケー高円寺店はあります。店舗外観。1971年開業と、今年で50年目を迎える非常に古い店舗です。一方でオーケーは1958年に上板橋で創業しており、東京23区西部には古くからの店舗も存在しています。中野区の鷺宮店は1960年開業、同じ杉並区内の荻窪店は1974年開業となっています。売場面積は489平米とオーケーストアの中でもかなり狭い部類に入ります。まずは...
11/30閉店 おっ母さん食品館八ヶ崎店
- 2021/11/30
- 21:55

千葉県松戸市。JR常磐線の馬橋駅から徒歩10分程度のところに、おっ母さん食品館八ヶ崎店はあります。こちらの店舗は2021年11月30日をもって営業を終了しました。11月27日に訪れましたのでご紹介いたします。おっ母さん食品館は、柏市に本社を置き千葉県を中心に食品スーパーや鮮魚専門店を展開する株式会社三和が運営しています。町田市、相模原市にドミナント展開するスーパー「三和」を運営する株式会社三和とは同名企業ですが、...
11/27閉店 京王ストアエクスプレス若葉台店
- 2021/11/26
- 20:38

神奈川県川崎市。京王相模原線の若葉台駅すぐのところに、京王ストアエクスプレス若葉台店はあります。こちらの店舗は2021年11月27日をもって営業を終了いたします。11月25日に訪れましたのでご紹介致します。店舗外観京王ストアエクスプレスwithコミュニティ・ストアの看板。11月末をもってコミュニティ・ストアを展開する国分グローサーズチェーンが事業撤退することに伴い、共同出店していた京王ストアエクスプレス全4店舗は閉...
11/25閉店 京王ストアエクスプレスつつじヶ丘店
- 2021/11/26
- 20:22

東京都調布市。京王線つつじヶ丘駅改札すぐのところに、京王ストアエクスプレスつつじヶ丘店はあります。こちらの店舗は2021年11月25日をもって営業を終了しました。閉店当日に訪れましたので、ご紹介致します。店舗外観看板に「withコミュニティ・ストア」と付いているように、コミュニティ・ストアを展開する国分グローサーズチェーンが共同で運営している店舗となっており、同社が今年11月をもって全事業から撤退するため閉店と...
大黒屋堀切店
- 2021/11/23
- 20:44

葛飾区堀切。京成線の堀切菖蒲園駅から徒歩8分程度のところに、大黒屋堀切店はあります。店舗外観。倉庫を店舗として活用した様子。実はこちらの店舗、最盛期は東京を中心に約50店舗を展開した大黒屋の第1号店です。2019年4月に静岡県を中心に食品スーパーを展開するタカラ・エムシーの傘下に入って以来、店舗の整理が進み、2021年11月現在は3店舗にまで規模が縮小しています。FC店募集中50坪~200坪の看板もありますが、果たして...
赤札堂堀切店
- 2021/11/22
- 20:28

葛飾区堀切。京成線の堀切菖蒲園駅から徒歩2分程度のところに、赤札堂堀切店はあります。店舗外観。1967年開業と、現在営業している赤札堂の中で最も古い店舗です。別角度から建物は4階までありますが、売場は3階までです。店舗裏手より。赤いニワトリが描かれた屋上広告塔。大規模小売店舗表示板。1フロア800平米ほどの売場ですが、エスカレーターは3階まで上下完備しています。4階への階段は塞がれていました。かつては売場があ...
マルエツ一の割店
- 2021/11/17
- 21:07

埼玉県春日部市。東武伊勢崎線の一ノ割駅から徒歩2分程度のところに、マルエツ一の割店はあります。(駅名は一ノ割、店名は一の割です)店舗外観。1976年開業の店舗です。駐車場も65台分備えています。直営売場は1階のみで、2階は100円ショップのキャン・ドゥと「女性だけの30分健康体操」のカーブスが入居しています。1階青果売場。改装は施されており、スポット照明も導入。カット野菜の売場。マルエツおなじみのトマト村。続く...
ラコマート武里店
- 2021/11/16
- 20:43

埼玉県春日部市。東武伊勢崎線の武里駅から徒歩1分程度のところに、ラコマート武里店はあります。大黒流通チェーンが2019年4月にタカラ・エムシーに買収されて以降、新たに立ち上げられたブランドが「ラコマート」です。既存のギガマート、ギガパール、大黒屋、ヤオヨシなどを転換し、現在5店舗を展開します。ちなみにLAKOの意味は、LOCALALLKEEPONE TEAMの頭文字という事です。店舗外観。こちらの武里店はディスカウントストアパ...
ギガマート上安松店
- 2021/11/14
- 20:54

埼玉県所沢市。所沢駅から徒歩15分程度のところに、ギガマート上安松店はあります。店舗外観。「西武秋津団地」バス停すぐの立地。店舗裏手には約30台の駐車場も備えています。夜になってからの画像で申し訳ありませんが、「ギガマートは考えています」という案内。コストカットの手法が書かれています。かつては公式ホームページでも見ることが出来たキャラクター「きておくん」「みてよちゃん」スローガンは「きて みて!安くて...