西武秋田店
- 2022/12/29
- 15:18

秋田県秋田市。JR秋田駅から徒歩3分程度のところに、西武秋田店はあります。店舗外観。再開発ビル「秋田中央ビルディング」に1984年4月、「ほんきん西武」としてオープンしました。上層階にはANAクラウンプラザホテル秋田が入居しています。アーケード街が隣接しており、雨でも濡れずに駅からアクセス出来ます。屋上広告塔がきれいに映る角度はほぼありません。納品口。直接地下フロアへ入店することが出来るエスカレーターも設置...
グルメシティ成瀬台店
- 2022/12/28
- 08:59

東京都町田市。東急こどもの国線のこどもの国駅から徒歩14分程度のところに、グルメシティ成瀬台店はあります。店舗外観。1977年4月、野村不動産子会社の「野村ストア」の店舗として開業しました。野村ストアは野村不動産分譲地を中心に出店していましたが業績が悪化し、1983年に忠実屋へ売却され店名を「ナイス」へと変更。その後忠実屋もダイエーに買収されるなど運営元が幾度も交代し、成瀬台店の屋号は「野村ストア→ナイス→シ...
グルメシティ鶴川緑山店
- 2022/12/26
- 14:16

東京都町田市。小田急小田原線の鶴川駅から徒歩23分程度のところに、グルメシティ鶴川緑山店はあります。店舗外観。1985年11月、忠実屋傘下の小型食品スーパー「ナイス」として開業した店舗です。その後はナイス→シヅオカヤ→セイフー→グルメシティと移り変わっています。ガラス面には「VEGETABLE」「SEAFOOD」「MEAT」といった単語が並べられています。入口すぐの青果売場。アイテムは絞り込まれていますが、定番品は量感もあり欠...
グルメシティ多摩店
- 2022/12/25
- 13:23

東京都多摩市。小田急多摩線と京王相模原線の永山駅から徒歩15分程度のところに、グルメシティ多摩店はあります。店舗外観。多摩ニュータウン永山団地の入居開始と同時期となる1971年3月に「シヅオカヤ多摩店」として開業した店舗です。その後シヅオカヤ→セイフー→グルメシティと移り変わっています。別角度から。かつてはもう1カ所入口があったようですが現在は封鎖されています。店舗裏手。建物自体がカーブを描いています。多...
よこまちストア吹上店
- 2022/12/18
- 11:07

青森県八戸市。JR八戸線の本八戸駅から徒歩32分程度のところに、よこまちストア吹上店はあります。店舗外観入口すぐの青果売場。紅葉も飾り付けられ季節感を演出します。「まける日」というのは「安くする」「おまけをする」という趣旨で、2月上旬に行われる青森県三戸町の伝統行事「三戸名物元祖まける日」を参考にしていると考えられます。カットフルーツも販売。生産者の名前が書かれた地場野菜をコーナー展開し、地産地消を呼...
ユニバース新井田店
- 2022/12/17
- 12:40

青森県八戸市。JR八戸線小中野駅から徒歩40分程度のところに、ユニバース新井田店はあります。店舗外観以前は地場スーパー「三光ストア」として営業していましたが、ユニバースの傘下に入り2014年6月にリニューアルオープン。かつてはツルハドラッグも入居していましたがリニューアルに伴って退店しています。青果売場。きれいで明るい売場という印象。段数の多い青果台には旬のみかんをボリューム展開します。りんごは全て青森県...
12/13閉店 丸正大井町店
- 2022/12/15
- 20:03

東京都品川区。東急大井町線下神明駅から徒歩3分程度のところに、丸正大井町店はあります。こちらの店舗は2022年12月13日をもって営業を終了しました。閉店当日に訪れましたのでご紹介いたします。店舗外観閉店のお知らせ。1987年10月8日にオープンし(日本スーパー名鑑より)、35年間に渡って営業してきました。閉店前日から20%引きの売り尽くしセールを開催していました。閉店当日の午前中に訪れましたが、商品はほぼ売り切れて...
長崎屋八戸店(ドン・キホーテ八戸店)
- 2022/12/12
- 12:45

青森県八戸市。JR八戸線の小中野駅から徒歩10分程度のところに、八戸ショッピングセンターラピアはあります。こちらはラピアの核テナントの長崎屋八戸店とドン・キホーテ八戸店の紹介となっております。ラピアの外観や屋上広告塔、テナントやファンタジードームの紹介はこちらをご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-734.html1階長崎屋が運営する「情熱食品」売場。2010年12月にドン・キホーテグループの新業態「情熱食...
八戸ショッピングセンターラピア
- 2022/12/11
- 13:19

青森県八戸市。JR八戸線の小中野駅から徒歩10分程度のところに、八戸ショッピングセンターラピアはあります。こちらの記事はラピアの長崎屋・ドン・キホーテを除くSC部分、並びに屋内遊園地「ファンタジードーム」の紹介となっております。記事が長くなるため分割させていただきました。長崎屋八戸店・ドン・キホーテ八戸店の売場紹介はこちらをご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-735.html店舗外観長崎屋八戸店を核と...
さくら野百貨店八戸店
- 2022/12/10
- 13:37

青森県八戸市。JR本八戸駅から徒歩9分程度のところに、さくら野百貨店八戸店はあります。1968年に「丸光八戸店」として開業した店舗です。宮城県を拠点に展開していた丸光は、1978年には大手スーパー「ニチイ」(のちのマイカル)の支援によりカネ長武田百貨店(青森)・山田百貨店(福島)・イチムラ(新潟)・小美屋(神奈川)と共に株式会社百貨店連合を設立します。店名をダックシティ、ビブレと変え営業を続けてきましたが、2...
11/30閉店 スーパーヤマザキ平尾店
- 2022/12/01
- 11:47

東京都稲城市。小田急多摩線の栗平駅から徒歩17分程度のところに、スーパーヤマザキ平尾店はあります。こちらの店舗は2022年11月30日をもって営業を終了しました。11月2日と閉店当日に訪れましたのでご紹介致します。まずは商品が無くなる前の11月2日に訪れた様子からお伝えいたします。店舗外観。この日は快晴でした。店の前は小さな広場となっています。現在は「ヤマザキ」の文字しか見えませんが、黄色いテントで隠れている部分...