イオンスーパーセンター陸前高田店
- 2023/03/24
- 22:27

岩手県陸前高田市。JR東日本が運行する大船渡線BRT(バス高速輸送システム)の高田病院駅から徒歩10分程度のところに、イオンスーパーセンター陸前高田店はあります。店舗外観。2014年7月19日に開業しました。フロアガイド。1フロアで直営部分は4457㎡を確保しており、食料品から衣料品、住まいの品まで展開します。青果売場。天井は高いものの簡素な建物です。産直コーナー「恵み市」野菜だけでなく地元企業が製造した和洋菓子な...
マイヤ大船渡店
- 2023/03/19
- 13:09

岩手県大船渡市。JR東日本が運行する大船渡線BRT(バス高速輸送システム)の大船渡駅から徒歩6分程度のところに、マイヤ大船渡店はあります。店舗外観。マイヤは岩手県大船渡市に本社を置き、岩手県と宮城県北部に18店舗を展開するスーパーマーケットです。かつては1979年12月15日に開業した地上5階建ての店舗で営業していましたが、2011年3月11日の東日本大震災で津波の被害を受け3階まで浸水。幸い犠牲者は出ておらず、従業員や...
ヨークベニマル富岡店
- 2023/03/16
- 19:52

福島県双葉郡富岡町。JR常磐線の富岡駅から徒歩12分程度のところに、ヨークベニマル富岡店はあります。店舗外観。富岡町では2011年3月の東日本大震災に伴う福島第1原発事故で町内全域に避難指示が出ていましたが、2017年4月1日に解除されました。それに先駆けて、事故以来休業していた「ヨークベニマル富岡店」が、同じ場所で「ヨークベニマル新富岡店」と店名を変更して、2017年3月30日に営業を再開しました(2022年3月に店名は「...
イオン浪江店
- 2023/03/16
- 16:48

福島県双葉郡浪江町。JR常磐線浪江駅から徒歩12分程度のところに、イオン浪江店はあります。店舗外観。2011年3月から休業・閉店していた衣料品店「フレンドショップかねこ」の跡地に2019年7月14日、浪江町唯一のスーパーとしてオープン。東京電力福島第一原発から北に約8キロの場所です。逆光ですが別角度から。2011年3月11日の東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故のため、浪江町に住む21000人の町民は全国に散り散りに...
特集 12年目の被災地(4) 福島県の震災遺構
- 2023/03/11
- 17:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 12年目の被災地(3) 宮城県の震災遺構
- 2023/03/11
- 16:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 12年目の被災地(2) 岩手県の震災遺構
- 2023/03/11
- 15:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 12年目の被災地(1) 福島第一原発周辺の商業施設跡
- 2023/03/11
- 14:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
イオンノア店(売場・専門店街)
- 2023/03/09
- 20:28

こちらの記事はイオンノア店の売場や専門店街を紹介する記事となっております。外観や併設する「もりのゆうえんち」などを先にこちらの記事でご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-785.html1階はファッション、食品、飲食のフロア。まずは食料品売場から見ていきます。アーチ状の特徴的な天井。品質にこだわった果物も導入部で販売。彩り鮮やかなカットフルーツも揃えます。水耕栽培のリーフ野菜をコーナー展開。イオン...
イオンノア店(外観・もりのゆうえんち)
- 2023/03/09
- 12:55

千葉県野田市。東武野田線の野田市駅から徒歩13分程度のところに、イオンノア店はあります。こちらの記事はイオンノア店の外観と、道を挟んで営業する「もりのゆうえんち」やドライブインシアターの痕跡を紹介する記事です。売場についてはこちらをご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-786.html店舗外観。1989年3月25日、扇屋ジャスコノア店を核店舗とした「ショッピングセンターノア」がオープンしました。野田市駅と...
3/5閉店 イトーヨーカドー竹の塚店
- 2023/03/06
- 14:10

東京都足立区。東武伊勢崎線の竹ノ塚駅から徒歩5分程度のところに、イトーヨーカドー竹の塚店はあります。こちらの店舗は2023年3月5日をもって営業を終了しました。閉店3日前に訪れましたのでご紹介いたします。店舗外観。1977年6月24日に開業。3階建てで売場面積は12622㎡でした。店舗裏手。建物の名称は晝間(ひるま)ビル。1999年(平成11年)に増床しており、定礎版は2枚あります。(1枚目は大規模小売店舗表示板の下ですが、...
イオン石和店(ザ・ビッグ石和店)
- 2023/03/06
- 10:39

山梨県笛吹市。JR中央本線の石和温泉駅すぐのところに、イオン石和店(ザ・ビッグ石和店)はあります。イオンリテールが運営するイオン石和店内にイオンビッグが運営するザ・ビッグ石和店が出店する形式のため、併せてご紹介いたします。店舗外観。1990年2月22日にニチイ石和店として開業。1997年に石和サティへ転換し、マイカルの経営破綻・イオン傘下入りを経て2011年3月1日よりイオン石和店として営業しています。屋上広告塔に...
ロピア甲府ヨドバシ店
- 2023/03/04
- 20:34

山梨県甲府市。JR甲府駅すぐのところに、ロピア甲府ヨドバシ店はあります。店舗外観。かつてこの建物では山交百貨店(百貨店協会には未加盟)が営業していましたが、2019年9月30日をもって閉店。2021年4月28日にヨドバシカメラマルチメディア甲府が居抜きでオープンしました。その地下1階に2022年12月26日、ロピアが出店しました。青果売場。直営で運営しますが「八尾物屋あづま」を名乗ります。簡素な青果台にボリューム感ある陳...