スーパーバリュー西尾久店
- 2013/09/29
- 02:34
荒川区は西尾久。
都電荒川線の荒川遊園地前駅から徒歩3分程度のところに、スーパーバリュー西尾久店はあります。
<スーパーバリューについて>
1996年3月、大川家具などを展開する大川ホールディングスの出資により、大川ホームセンターとして創業。
2001年11月、大川ホールディングスの株式売却により、同社の子会社から関連会社へ移行。
2005年3月、社名をスーパーバリューに変更。
2013年9月時点で東京、埼玉、千葉に21店舗を展開しています。
2013年2月期決算では売上高577億円と、元々親会社であった大川ホールディングスの売上高54億円を大きく上回る規模となっています。
店舗外観。

屋上(2階)は駐車場となっています。

<スーパーバリュー西尾久店 店舗概要>
開業:2012年3月2日
店舗面積:1377、49㎡
営業時間:10;00~20;00
住所:東京都荒川区西尾久5-24-6
HP:http://www.supervalue.jp/store/store_20.html
最後に、価格調査(2013年9月22日)
キャベツ 198円
レタス 198円
キュウリ3本 178円
白菜1/4 129円
生さんま 129円
国産鶏もも肉100g 79円(ブラジル産67円)
シャウエッセン 2袋 389円
コイケヤポテチ60g 98円
カルビーじゃがりこ 115~128円
日清フラワー小麦粉1kg 176円
日清キャノーラ油1L 296円
キューピーマヨネーズ500g 228円
マルちゃん正麺 327円
コカ・コーラ1.5L 159円
ほろよい 99円
スーパードライ350ml6本 1150円
卵10個 150円
小アイス 全品半額
箱アイス 全品半額
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 97円
明治おいしい牛乳1L 179円
ブランド米5kg 1799円
おかめ納豆極小粒3パック 87円
明治ブルガリアヨーグルト450g 119円
ヤマサ昆布つゆ1L 277円
ミツカン味ぽん360ml 218円。
全体的に安めの価格設定です。
日曜夕方だけあって、お客さんは多めでした。
最後に、おまけ。
こちらの商品を見ていただきたいのですが、

レタス半玉です。価格は128円と一般的ですが、なぜか中央にミニトマトが1つ入っています。
ミニトマト1つではサラダをつくるには少なすぎますし、
正直、理解に苦しむパック詰め商品です。
以前行ったスーパーバリューにはこんなものはありませんでしたから、おそらく西尾久店の青果部が独自で行っているものでしょう。
都電荒川線の荒川遊園地前駅から徒歩3分程度のところに、スーパーバリュー西尾久店はあります。
<スーパーバリューについて>
1996年3月、大川家具などを展開する大川ホールディングスの出資により、大川ホームセンターとして創業。
2001年11月、大川ホールディングスの株式売却により、同社の子会社から関連会社へ移行。
2005年3月、社名をスーパーバリューに変更。
2013年9月時点で東京、埼玉、千葉に21店舗を展開しています。
2013年2月期決算では売上高577億円と、元々親会社であった大川ホールディングスの売上高54億円を大きく上回る規模となっています。
店舗外観。

屋上(2階)は駐車場となっています。

<スーパーバリュー西尾久店 店舗概要>
開業:2012年3月2日
店舗面積:1377、49㎡
営業時間:10;00~20;00
住所:東京都荒川区西尾久5-24-6
HP:http://www.supervalue.jp/store/store_20.html
最後に、価格調査(2013年9月22日)
キャベツ 198円
レタス 198円
キュウリ3本 178円
白菜1/4 129円
生さんま 129円
国産鶏もも肉100g 79円(ブラジル産67円)
シャウエッセン 2袋 389円
コイケヤポテチ60g 98円
カルビーじゃがりこ 115~128円
日清フラワー小麦粉1kg 176円
日清キャノーラ油1L 296円
キューピーマヨネーズ500g 228円
マルちゃん正麺 327円
コカ・コーラ1.5L 159円
ほろよい 99円
スーパードライ350ml6本 1150円
卵10個 150円
小アイス 全品半額
箱アイス 全品半額
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 97円
明治おいしい牛乳1L 179円
ブランド米5kg 1799円
おかめ納豆極小粒3パック 87円
明治ブルガリアヨーグルト450g 119円
ヤマサ昆布つゆ1L 277円
ミツカン味ぽん360ml 218円。
全体的に安めの価格設定です。
日曜夕方だけあって、お客さんは多めでした。
最後に、おまけ。
こちらの商品を見ていただきたいのですが、

レタス半玉です。価格は128円と一般的ですが、なぜか中央にミニトマトが1つ入っています。
ミニトマト1つではサラダをつくるには少なすぎますし、
正直、理解に苦しむパック詰め商品です。
以前行ったスーパーバリューにはこんなものはありませんでしたから、おそらく西尾久店の青果部が独自で行っているものでしょう。