ザ・ガーデン自由が丘立川店
- 2014/03/03
- 02:25
東京都立川市。
JR立川駅直結の駅ビル、ルミネ立川の地下1階に、ザ・ガーデン自由が丘立川店はあります。
<ザ・ガーデン自由が丘について>
ザ・ガーデン自由が丘は、セブン&アイホールディングス傘下のそごう・西武完全子会社の、株式会社シェルガーデンが展開する高品質スーパーです。
名前の通り、目黒区の自由が丘が創業地です。会社名の「シェル」というのは、シェル石油のことです。自由が丘のシェル石油のガソリンスタンドに併設される形で、シェル石油出資の下、輸入食品を中心に扱うスーパーとして、1966年に開業しました。
路面店は自由が丘店、広尾店のみで、その他の店舗は西武百貨店やそごう、ルミネやアトレの地下などに出店しています。
百貨店や駅ビルに店舗が多いという点は成城石井と同じですが、ザ・ガーデン自由が丘の店舗は成城石井より大型の場合が多いです。
2014年3月時点で、関東地方に20店舗を展開。年商は2012年度で239億円となっています。
店舗外観

<ザ・ガーデン自由が丘立川店 店舗概要>
開業:2007年9月8日
店舗面積:約500㎡(見た感じ)
営業時間:AM10:00~PM9:00
住所:東京都立川市曙町2-1-1
HP:http://www.garden.co.jp/store/tachikawa/
価格調査(2014年2月28日) <この価格は総額表示(税込表示)です>
キャベツ 298円
レタス 238円
きゅうり1本 100円
トマト(L玉、1つ) 158円
大根1/2本 118円
いちご1パック 580円(中粒)
国産牛切り落とし100g 598円
国産豚バラ肉100g 168円
国産鶏もも肉100g 168円
まぐろ100g 無し
シャウエッセン 2袋 550円
コイケヤポテチ60g 108円
カルビーじゃがりこ 無し
日清フラワー小麦粉1kg 280円
味の素さらさらキャノーラ油1L 588円
キューピーマヨネーズ350g 288円
マルちゃん正麺 無し
コカ・コーラ1.5L 248円
ほろよい 129円
スーパードライ350ml6本 1250円
卵10個 178円
小アイス 98~126円
箱アイス 258~定価
冷凍食品 無し
雪印コーヒー1L 無し
明治おいしい牛乳1L 280円
ブランド米5kg 2580円
おかめ納豆極小粒3パック 無し
明治ブルガリアヨーグルト450g 168円
ヤマサ昆布つゆ500mL 397円
ミツカン味ぽん360ml 279円
はごろもシーチキン 70g 168円
<表示方法>

現在は総額表示です。増税後はどうするのでしょうか。
それよりも、カップラーメンが299円って。
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:やや多い
通路:狭い
雰囲気:高級感、落ち着いた
上の階にある成城石井と比べ、大手ナショナルブランドを多く置いています。
輸入食品も多いのですが、セブン&アイのプライベートブランド商品も見かけました。
全体的に高いですが、卵は安いですね。
JR立川駅直結の駅ビル、ルミネ立川の地下1階に、ザ・ガーデン自由が丘立川店はあります。
<ザ・ガーデン自由が丘について>
ザ・ガーデン自由が丘は、セブン&アイホールディングス傘下のそごう・西武完全子会社の、株式会社シェルガーデンが展開する高品質スーパーです。
名前の通り、目黒区の自由が丘が創業地です。会社名の「シェル」というのは、シェル石油のことです。自由が丘のシェル石油のガソリンスタンドに併設される形で、シェル石油出資の下、輸入食品を中心に扱うスーパーとして、1966年に開業しました。
路面店は自由が丘店、広尾店のみで、その他の店舗は西武百貨店やそごう、ルミネやアトレの地下などに出店しています。
百貨店や駅ビルに店舗が多いという点は成城石井と同じですが、ザ・ガーデン自由が丘の店舗は成城石井より大型の場合が多いです。
2014年3月時点で、関東地方に20店舗を展開。年商は2012年度で239億円となっています。
店舗外観

<ザ・ガーデン自由が丘立川店 店舗概要>
開業:2007年9月8日
店舗面積:約500㎡(見た感じ)
営業時間:AM10:00~PM9:00
住所:東京都立川市曙町2-1-1
HP:http://www.garden.co.jp/store/tachikawa/
価格調査(2014年2月28日) <この価格は総額表示(税込表示)です>
キャベツ 298円
レタス 238円
きゅうり1本 100円
トマト(L玉、1つ) 158円
大根1/2本 118円
いちご1パック 580円(中粒)
国産牛切り落とし100g 598円
国産豚バラ肉100g 168円
国産鶏もも肉100g 168円
まぐろ100g 無し
シャウエッセン 2袋 550円
コイケヤポテチ60g 108円
カルビーじゃがりこ 無し
日清フラワー小麦粉1kg 280円
味の素さらさらキャノーラ油1L 588円
キューピーマヨネーズ350g 288円
マルちゃん正麺 無し
コカ・コーラ1.5L 248円
ほろよい 129円
スーパードライ350ml6本 1250円
卵10個 178円
小アイス 98~126円
箱アイス 258~定価
冷凍食品 無し
雪印コーヒー1L 無し
明治おいしい牛乳1L 280円
ブランド米5kg 2580円
おかめ納豆極小粒3パック 無し
明治ブルガリアヨーグルト450g 168円
ヤマサ昆布つゆ500mL 397円
ミツカン味ぽん360ml 279円
はごろもシーチキン 70g 168円
<表示方法>

現在は総額表示です。増税後はどうするのでしょうか。
それよりも、カップラーメンが299円って。
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:やや多い
通路:狭い
雰囲気:高級感、落ち着いた
上の階にある成城石井と比べ、大手ナショナルブランドを多く置いています。
輸入食品も多いのですが、セブン&アイのプライベートブランド商品も見かけました。
全体的に高いですが、卵は安いですね。