コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
非公開様、コメントありがとうございます。コメント返しが遅くなり、申し訳ありません。
あまり通常の「よしや」との違いが無いように見えましたが、業務用食品の取り扱いがあったんですね。
地元の情報ありがとうございます。
あまり通常の「よしや」との違いが無いように見えましたが、業務用食品の取り扱いがあったんですね。
地元の情報ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re:
非公開様、コメントありがとうございます。
確かに、増税後のスーパーへ行ってみると、便乗値上げではないかという商品をたまに見かけますね。
しかし、便乗値上げの法的な定義はなく、取り締まる法律もないようです。
もしよろしければ、こちらの東京新聞の記事をご覧ください。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014042502000123.html
確かに、増税後のスーパーへ行ってみると、便乗値上げではないかという商品をたまに見かけますね。
しかし、便乗値上げの法的な定義はなく、取り締まる法律もないようです。
もしよろしければ、こちらの東京新聞の記事をご覧ください。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014042502000123.html
No title
月1ペースでコストコフェアやってますよ。少人数の店だからか、いつやるかは数日前から店内にポスター貼るだけというシンプルな告知方法です。
Re: No title
コメントありがとうございます。
最近、丸正やよしやなど、コストコの商品を扱うお店が多くなってきたように思います。
23区内にコストコが無いため、利用しにくいお店の珍しい商品が買えるということで人気を集めているようです。
最近、丸正やよしやなど、コストコの商品を扱うお店が多くなってきたように思います。
23区内にコストコが無いため、利用しにくいお店の珍しい商品が買えるということで人気を集めているようです。
No title
ここはポイントカード無し、クレジットカードの取り扱い無し、電子マネーの取り扱い無し、支払いは現金でというアナログなお店です。現金以外では、ビール券とおこめ券が使えます。
No title
アイスが安い
Re: No title
コメントありがとうございます。
こちらの店舗、以前はよしやだったのですが、業績不振からかディスカウント業態のまとこやへ転換しました。
ポイントカードやクレジットカードや電子マネーを取り扱わないのは、経費削減の一環だと思われます。
ですが、個人的にはよしやのポイントカードぐらい導入してもよいと思いますが・・・。
こちらの店舗、以前はよしやだったのですが、業績不振からかディスカウント業態のまとこやへ転換しました。
ポイントカードやクレジットカードや電子マネーを取り扱わないのは、経費削減の一環だと思われます。
ですが、個人的にはよしやのポイントカードぐらい導入してもよいと思いますが・・・。
No title
この辺は十条商店街も仲宿商店街も微妙に遠いし、コンビニもちょっと離れた所にあるので、この店があるのが助かります。
Re: No title
コメントありがとうございます。
確かに環七沿いにはスーパーが少ない気がしますね。
確かに環七沿いにはスーパーが少ない気がしますね。
No title
メロンパンの皮焼いちゃいました が売ってた~♪
Re: No title
コメントありがとうございます。
ヤマザキパンの新製品ですね!
関西限定と聞いていましたが、売っているのでしたら是非食べてみたいです。
ヤマザキパンの新製品ですね!
関西限定と聞いていましたが、売っているのでしたら是非食べてみたいです。
No title
まことやの前の環七を渡ってまっすぐ行くと、板橋区清水町の東洋大学総合スポーツセンターと北区西が丘のナショナルトレーニングセンターがあるので、ここで買い物をしていると、時々そこから来る体育会系の人たちを見かけます。
テレビで見たことがある人もいたりします。
ナショナルセンターから来た人たちがレジの人に「お願いします。」と言い一礼して商品を出し、支払いが終わるとレジの人に「ありがとうございました。」と一礼していました。
レジの人も同時に「ありがとうございます。また、おこしくださいませ。」と一礼していました。
みんな頑張ってるな~と思いました。
テレビで見たことがある人もいたりします。
ナショナルセンターから来た人たちがレジの人に「お願いします。」と言い一礼して商品を出し、支払いが終わるとレジの人に「ありがとうございました。」と一礼していました。
レジの人も同時に「ありがとうございます。また、おこしくださいませ。」と一礼していました。
みんな頑張ってるな~と思いました。
Re: No title
コメントありがとうございます。
体育会系の方々は確かに礼儀正しい感じがしますね。
私はスーパーを見学する際に近隣施設をあまり気にしていなかったので、
今度からある程度下調べをしようと思います。
いつも地元のお話をありがとうございます。
体育会系の方々は確かに礼儀正しい感じがしますね。
私はスーパーを見学する際に近隣施設をあまり気にしていなかったので、
今度からある程度下調べをしようと思います。
いつも地元のお話をありがとうございます。
No title
今日の午前中まことやに買い物に行きました。
白髪混じりで灰色の髪のオールバックで眼鏡をかけた70代くらいの鬼瓦のような顔をした男性客が羊羹を探していて、レジの店員に「羊羹どこ」と訊いて、レジの店員が「缶詰のですか?それでしたら…」(缶詰のパッカンって開ける水ようかんの事でしょう)と応え終わらないうちに男性客が「はぁっ?缶詰?羊羹を訊いてるのに缶詰?何言ってんだぁっ」と大声で吐き捨てるように言い、店内の他の店員に訊きなおして真空パックっぽい羊羹をレジに持って行き、レジの店員に大声で「羊羹っていうのはねぇっ、コレの事を言うんだよコレの事をっ、仕様がないねぇアンタは、まったく、ねぇーっ、缶詰だって、羊羹を訊いたんだよ羊羹を、何を言ってんだアンタは、ほんとアンタは仕様がない人だよ、まったく、何聞いてんだよ缶詰って、何言ってんだ缶詰って、羊羹知らないのか、よく見てコレが よ・う・か・ん わかったぁっ?」と大声でわざと周囲に聞こえるように言っていました。もしかすると自分の子供よりも下の世代かもしれない店員に。そして他のレジを待っている人にも、レジの店員を指差しながら「羊羹って言ってるのに缶詰だって、何言ってんだろうねぇ、仕様がないよまったく」と言っていました。レジの店員が可哀相でした。レジの店員も面倒なのが来たよという顔でしたが。だいたい自分が期待した羊羹と違う羊羹を言われたくらいでそこまでする?って感じでした。缶詰って言われたくらいそんな大騒ぎする事じゃないでしょうよ。相手の話も最後まで聞かずに。あんな器の小さいクソジジイがいるから、せっかく良い店員がいても辞めちゃうんですよ。けっこうな大人が大騒ぎしていると残念な人にしか見えないですね。
白髪混じりで灰色の髪のオールバックで眼鏡をかけた70代くらいの鬼瓦のような顔をした男性客が羊羹を探していて、レジの店員に「羊羹どこ」と訊いて、レジの店員が「缶詰のですか?それでしたら…」(缶詰のパッカンって開ける水ようかんの事でしょう)と応え終わらないうちに男性客が「はぁっ?缶詰?羊羹を訊いてるのに缶詰?何言ってんだぁっ」と大声で吐き捨てるように言い、店内の他の店員に訊きなおして真空パックっぽい羊羹をレジに持って行き、レジの店員に大声で「羊羹っていうのはねぇっ、コレの事を言うんだよコレの事をっ、仕様がないねぇアンタは、まったく、ねぇーっ、缶詰だって、羊羹を訊いたんだよ羊羹を、何を言ってんだアンタは、ほんとアンタは仕様がない人だよ、まったく、何聞いてんだよ缶詰って、何言ってんだ缶詰って、羊羹知らないのか、よく見てコレが よ・う・か・ん わかったぁっ?」と大声でわざと周囲に聞こえるように言っていました。もしかすると自分の子供よりも下の世代かもしれない店員に。そして他のレジを待っている人にも、レジの店員を指差しながら「羊羹って言ってるのに缶詰だって、何言ってんだろうねぇ、仕様がないよまったく」と言っていました。レジの店員が可哀相でした。レジの店員も面倒なのが来たよという顔でしたが。だいたい自分が期待した羊羹と違う羊羹を言われたくらいでそこまでする?って感じでした。缶詰って言われたくらいそんな大騒ぎする事じゃないでしょうよ。相手の話も最後まで聞かずに。あんな器の小さいクソジジイがいるから、せっかく良い店員がいても辞めちゃうんですよ。けっこうな大人が大騒ぎしていると残念な人にしか見えないですね。
No title
9月中の月曜日と木曜日の午後4時まで野菜と果物がすべて10%引きをやってるそうです
Re: No title
コメントありがとうございます。
私もスーパーでアルバイトをしている際に、加工食品の品出しへ応援に行ったことがあり、
よく商品を尋ねられました。私自身はここまでのお客さんに出会ったことはありませんが、
お客さんを待たせて他の店員に聞きに行ったりすると、多少嫌味を言われることはありました。
お客さんにしてみれば社員もアルバイトも、ベテランも新人も区別が付かないので仕方ないこと
ではありますが・・・。
スーパーで勤務すると分かりますが、面倒なお客さんというのは圧倒的に中高年か高齢者です。
特に怒鳴り散らすのは高齢の男性が多いですね。高齢者は小売業界で働いている人を下に
見ているので、非常に横柄な態度になりがちです。
店員さんの中でも、特にレジ係(チェッカー)はこういったお客には慣れているので、本人もあまり
気にしていないと思います。社員からのフォローもありますし、バックヤードでは愚痴・悪口が飛び交っていますよ。
私もスーパーでアルバイトをしている際に、加工食品の品出しへ応援に行ったことがあり、
よく商品を尋ねられました。私自身はここまでのお客さんに出会ったことはありませんが、
お客さんを待たせて他の店員に聞きに行ったりすると、多少嫌味を言われることはありました。
お客さんにしてみれば社員もアルバイトも、ベテランも新人も区別が付かないので仕方ないこと
ではありますが・・・。
スーパーで勤務すると分かりますが、面倒なお客さんというのは圧倒的に中高年か高齢者です。
特に怒鳴り散らすのは高齢の男性が多いですね。高齢者は小売業界で働いている人を下に
見ているので、非常に横柄な態度になりがちです。
店員さんの中でも、特にレジ係(チェッカー)はこういったお客には慣れているので、本人もあまり
気にしていないと思います。社員からのフォローもありますし、バックヤードでは愚痴・悪口が飛び交っていますよ。
Re: No title
> 9月中の月曜日と木曜日の午後4時まで野菜と果物がすべて10%引きをやってるそうです
地元の情報のご提供、ありがとうございます。
10%引きというのは大手でもなかなか無い値引き率ですね。
地元の情報のご提供、ありがとうございます。
10%引きというのは大手でもなかなか無い値引き率ですね。
No title
10月の一ヶ月間、午前10時から12時まで、お買い上げの商品がレジにて10%引きになるそうです。
お酒とか一部の商品で対象外があるみたいですが…
お酒とか一部の商品で対象外があるみたいですが…
Re: No title
コメントありがとうございます。
10%引きとはかなり思い切ったことをされていますね。
今度、板橋区志村坂上に出店するカスミは毎週木曜日に全品10%オフという
企画で有名ですが、毎日というのはすごいです。
10%引きとはかなり思い切ったことをされていますね。
今度、板橋区志村坂上に出店するカスミは毎週木曜日に全品10%オフという
企画で有名ですが、毎日というのはすごいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
去年の年末に閉店して今年のいつからかは知りませんがアコレになりましたが、まことやの方がよかったな…
Re: No title
コメントありがとうございます。
情報の提供に感謝いたします。
情報の提供に感謝いたします。