ピーコックストア文京グリーンコート店
- 2014/03/24
- 01:56
文京区は本駒込。
都営三田線の千石駅から徒歩5分程度のところに、ピーコックストア文京グリーンコート店はあります。
<ピーコックストアについて>
ピーコックストアは、イオン子会社のイオンマーケットが展開するスーパーです。
2013年12月時点で、関東、関西、中部地方に81店舗を展開。
2013年決算で営業収益は1017億円、営業損失は15億円となっています。
(2012年決算では営業収益1126億円、営業収益は4億4千万円)
ピーコックストアは、2013年3月までは百貨店の大丸、松坂屋を展開する、J・フロントリテイリングの傘下でした。しかし、近年の競争激化により、業績が悪化。ついには赤字に陥ってしまいました。親会社のJ・フロントリテイリングは、経営改善には時間がかかると判断し、売却して百貨店、パルコ事業に注力したい方針でした。
一方のイオンは「大都市シフト」を掲げており、都市部に多くの店舗を持つピーコックストアを300億円で買収しました。
2014年1月には、愛知県内のピーコックストア8店舗のうち6店舗を、4月にマックスバリュ中部へ譲渡すると発表。残り2店舗については3月31日をもって閉店することが決まり、ピーコックストアは中部地区から撤退することになりました。
店舗外観

店内案内

<ピーコックストア文京グリーンコート店 店舗概要>
開業:1998年頃
店舗面積:約1000㎡(見た感じ)
営業時間:9:00 ~ 22:00
住所:東京都文京区本駒込2-28-10
HP:http://www.aeonmarket.co.jp/peacock_shop_info/east_honkomagome/honkomagome.html
価格調査(2014年3月12日) <この価格は総額(税込表示)です>
キャベツ 258円
レタス 258円
きゅうり1本 78円
トマト(L玉、1つ) 158円
大根1本 228円
いちご1パック 598円(中粒)
国産牛切り落とし100g 278円
国産豚バラ肉100g 178円
国産鶏もも肉100g 148円
まぐろ100g 無し
シャウエッセン 2袋 398円
コイケヤポテチ60g 98円
カルビーじゃがりこ 128円
日清フラワー小麦粉500g 178円
日清キャノーラ油1L 358円
キューピーマヨネーズ450g 298円
マルちゃん正麺 398円
コカ・コーラ1.5L 198円
ほろよい 118円
スーパードライ350ml6本 1140円
卵10個 228円
小アイス 98円
箱アイス 248円
冷凍食品 約3~4割引き
雪印コーヒー1L 138円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1880円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 158円
ヤマサ昆布つゆ1L 無し
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70g×4 580円
<店内の様子>
時間帯:夕方
お客さん:少ない
通路:普通
雰囲気:明るい、きれい
全体的に結構高いです。
夕方の6時だというのに、お客さんは店内に10人程度しかおらず、レジの店員さんも暇そうにしていました。
半径500mに1軒も同業他社が存在しないという最高の立地なのですが・・・。
文京グリーンコートにはオフィス棟もあるので、昼間はそこそこ賑わうのでしょうか?
店内を見ていると、刺身や総菜の品揃えが悪いです。
まだほとんどの商品は割引されていないのですが、売場の半分以上のスペースが空いていました。
22時の閉店まであと4時間もあるとは思えませんでした。お客さんは、この時間に行っても十分な品揃えが無いことから、少し離れた西友巣鴨店などに流れてしまっているのではないでしょうか。
小売店には、2つのロスがあると言われます。
「機会損失」と「商品廃棄」のことです。目に見えるロスである商品廃棄を防ぐことに一所懸命になっていると、お客は欲しい商品が無くて帰ってしまい、商品廃棄以上の機会損失を招くことになります。
都営三田線の千石駅から徒歩5分程度のところに、ピーコックストア文京グリーンコート店はあります。
<ピーコックストアについて>
ピーコックストアは、イオン子会社のイオンマーケットが展開するスーパーです。
2013年12月時点で、関東、関西、中部地方に81店舗を展開。
2013年決算で営業収益は1017億円、営業損失は15億円となっています。
(2012年決算では営業収益1126億円、営業収益は4億4千万円)
ピーコックストアは、2013年3月までは百貨店の大丸、松坂屋を展開する、J・フロントリテイリングの傘下でした。しかし、近年の競争激化により、業績が悪化。ついには赤字に陥ってしまいました。親会社のJ・フロントリテイリングは、経営改善には時間がかかると判断し、売却して百貨店、パルコ事業に注力したい方針でした。
一方のイオンは「大都市シフト」を掲げており、都市部に多くの店舗を持つピーコックストアを300億円で買収しました。
2014年1月には、愛知県内のピーコックストア8店舗のうち6店舗を、4月にマックスバリュ中部へ譲渡すると発表。残り2店舗については3月31日をもって閉店することが決まり、ピーコックストアは中部地区から撤退することになりました。
店舗外観

店内案内

<ピーコックストア文京グリーンコート店 店舗概要>
開業:1998年頃
店舗面積:約1000㎡(見た感じ)
営業時間:9:00 ~ 22:00
住所:東京都文京区本駒込2-28-10
HP:http://www.aeonmarket.co.jp/peacock_shop_info/east_honkomagome/honkomagome.html
価格調査(2014年3月12日) <この価格は総額(税込表示)です>
キャベツ 258円
レタス 258円
きゅうり1本 78円
トマト(L玉、1つ) 158円
大根1本 228円
いちご1パック 598円(中粒)
国産牛切り落とし100g 278円
国産豚バラ肉100g 178円
国産鶏もも肉100g 148円
まぐろ100g 無し
シャウエッセン 2袋 398円
コイケヤポテチ60g 98円
カルビーじゃがりこ 128円
日清フラワー小麦粉500g 178円
日清キャノーラ油1L 358円
キューピーマヨネーズ450g 298円
マルちゃん正麺 398円
コカ・コーラ1.5L 198円
ほろよい 118円
スーパードライ350ml6本 1140円
卵10個 228円
小アイス 98円
箱アイス 248円
冷凍食品 約3~4割引き
雪印コーヒー1L 138円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1880円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 158円
ヤマサ昆布つゆ1L 無し
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70g×4 580円
<店内の様子>
時間帯:夕方
お客さん:少ない
通路:普通
雰囲気:明るい、きれい
全体的に結構高いです。
夕方の6時だというのに、お客さんは店内に10人程度しかおらず、レジの店員さんも暇そうにしていました。
半径500mに1軒も同業他社が存在しないという最高の立地なのですが・・・。
文京グリーンコートにはオフィス棟もあるので、昼間はそこそこ賑わうのでしょうか?
店内を見ていると、刺身や総菜の品揃えが悪いです。
まだほとんどの商品は割引されていないのですが、売場の半分以上のスペースが空いていました。
22時の閉店まであと4時間もあるとは思えませんでした。お客さんは、この時間に行っても十分な品揃えが無いことから、少し離れた西友巣鴨店などに流れてしまっているのではないでしょうか。
小売店には、2つのロスがあると言われます。
「機会損失」と「商品廃棄」のことです。目に見えるロスである商品廃棄を防ぐことに一所懸命になっていると、お客は欲しい商品が無くて帰ってしまい、商品廃棄以上の機会損失を招くことになります。