イオン南砂町スナモ店
- 2014/04/03
- 18:36
江東区は新砂。
東京メトロ東西線の南砂町駅から徒歩8分程度のところに、イオン南砂町スナモ店はあります。
イオンの沿革などについてはひとつ前の記事をご覧ください。
http://daieisaison.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
店舗外観

こちらの南砂町ショッピングセンター「SUNAMO」の1階に入居しています。
SUNAMOにはイオンの他に、カインズホーム、コジマ、ユニクロ、スポーツデポ、フタバ図書などが入居しています。
店内の様子

冷凍食品コーナー

飲料コーナー

<イオン南砂町スナモ店 店舗概要>
開業:2008年10月9日
店舗面積:2469㎡(イオン公式)
営業時間:午前09:00~午後11:00
住所:東京都江東区新砂3丁目4番31号
HP:http://www.aeon.jp/aeon/sunamo/
イオン公式ニュースリリース
価格調査(2014年3月21日) <この価格は総額表示(5%税込表示)です>
キャベツ 198円
レタス 158円
きゅうり1本 38円
トマト(M玉、1つ) 98円
大根1本 98円
いちご1パック 298円(小粒)
国産牛切り落とし100g 398円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 138円
ブラジル産鶏もも肉100g 88円
まぐろ100g 398円
シャウエッセン 2袋 498円
カルビーポテチ60g 88円
カルビーじゃがりこ 98~118円
日清フラワー小麦粉1kg 228円
日清キャノーラ油1L 378円
キューピーマヨネーズ450g 198円
マルちゃん正麺 298円
コカ・コーラ1.5L 138円
ほろよい 100~108円
スーパードライ350ml6本 1050円
卵10個 208円
小アイス 88円
箱アイス 198円
冷凍食品 約4割引き
雪印コーヒー1L 128円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1880円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円
ヤマサ昆布つゆ500mL 228円
ミツカン味ぽん360ml 208円
はごろもシーチキン 70g×4 398円
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:やや多い
通路:やや広い
雰囲気:明るい
先ほど訪れた東雲店と価格が違う商品も多く、イオンは意外と各店舗の自由度が高いようです。
ちなみに、西友はどこの店舗に行ってもほぼ同じ価格です。
祝日だけって、SUNAMO自体はかなり混雑していました。
それに比べるとやや少ないものの、イオンもそこそこ賑わっていました。
東京メトロ東西線の南砂町駅から徒歩8分程度のところに、イオン南砂町スナモ店はあります。
イオンの沿革などについてはひとつ前の記事をご覧ください。
http://daieisaison.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
店舗外観

こちらの南砂町ショッピングセンター「SUNAMO」の1階に入居しています。
SUNAMOにはイオンの他に、カインズホーム、コジマ、ユニクロ、スポーツデポ、フタバ図書などが入居しています。
店内の様子

冷凍食品コーナー

飲料コーナー

<イオン南砂町スナモ店 店舗概要>
開業:2008年10月9日
店舗面積:2469㎡(イオン公式)
営業時間:午前09:00~午後11:00
住所:東京都江東区新砂3丁目4番31号
HP:http://www.aeon.jp/aeon/sunamo/
イオン公式ニュースリリース
価格調査(2014年3月21日) <この価格は総額表示(5%税込表示)です>
キャベツ 198円
レタス 158円
きゅうり1本 38円
トマト(M玉、1つ) 98円
大根1本 98円
いちご1パック 298円(小粒)
国産牛切り落とし100g 398円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 138円
ブラジル産鶏もも肉100g 88円
まぐろ100g 398円
シャウエッセン 2袋 498円
カルビーポテチ60g 88円
カルビーじゃがりこ 98~118円
日清フラワー小麦粉1kg 228円
日清キャノーラ油1L 378円
キューピーマヨネーズ450g 198円
マルちゃん正麺 298円
コカ・コーラ1.5L 138円
ほろよい 100~108円
スーパードライ350ml6本 1050円
卵10個 208円
小アイス 88円
箱アイス 198円
冷凍食品 約4割引き
雪印コーヒー1L 128円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1880円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円
ヤマサ昆布つゆ500mL 228円
ミツカン味ぽん360ml 208円
はごろもシーチキン 70g×4 398円
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:やや多い
通路:やや広い
雰囲気:明るい
先ほど訪れた東雲店と価格が違う商品も多く、イオンは意外と各店舗の自由度が高いようです。
ちなみに、西友はどこの店舗に行ってもほぼ同じ価格です。
祝日だけって、SUNAMO自体はかなり混雑していました。
それに比べるとやや少ないものの、イオンもそこそこ賑わっていました。