イトーヨーカドー竹の塚店
- 2014/04/17
- 01:01
足立区は竹の塚。
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅から徒歩5分程度のところに、イトーヨーカドー竹の塚店はあります。
<イトーヨーカドーについて>
イトーヨーカドーは、セブン&アイホールディングス傘下の「イトーヨーカ堂」が展開する総合スーパーです。
東京、千葉、神奈川、埼玉の1都3県を中心に、全国24の都道府県で179店舗を展開しています。
2014年2月期の売上高は1兆3120億円、営業利益は112億円となっています。(減収増益)
<イトーヨーカドーの沿革>
・1920年 吉川敏雄氏が台東区浅草に「羊華堂洋品店」を開業。
・1945年 戦災のため、浅草から北千住へ移転。
・1958年4月 株式会社ヨーカ堂設立。
・1971年3月 社名を(株)イトーヨーカ堂に改称。
・1973年7月 東証第一部へ上場。
・1988年2月 売上高1兆円突破。
・2005年9月 持株会社、(株)セブン&アイアイホールディングス設立。
・2007年5月 プライベートブランド商品「セブンプレミアム」販売開始。
店舗外観

店舗裏側

屋上広告塔

「大規模小売店舗」表示板

定礎板

店内エスカレーター。日立製。

フロアガイド

3階 寝具/インテリア/キッチン用品/ベビー用品/おもちゃ/文房具/ゲームセンター
2階 婦人服/婦人洋品/婦人肌着/紳士服/紳士洋品/紳士肌着/子供肌着/子供服/お直し専門店/化粧品/服飾小物
1階 食品/お惣菜/飲食コーナー/あんしんサポートショップ(介護用品)/サービスカウンター
店内の価格表示は電子棚札が導入されていました。

<イトーヨーカドー竹の塚店 店舗概要>
開業:1977年6月24日
店舗面積:12622㎡(日本SC協会より)
営業時間:
1階 10:00-22:00
2、3階 10:00-21:00
住所:足立区 竹の塚5丁目17番1号
HP:http://blog.itoyokado.co.jp/shop/070/index.html
価格調査(2014年3月28日) <この価格は総額表示価格(5%税込表示)です>
キャベツ 259円
レタス 128円
きゅうり1本 49円
トマト(L玉、1つ) 129円
大根1本 99円
いちご1パック 398円(中粒)
国産牛切り落とし100g 428円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 98円
ブラジル産鶏もも肉100g 88円
まぐろ100g 348円
シャウエッセン 2袋 498円
コイケヤポテチ60g 78円
カルビーじゃがりこ 145円
日清フラワー小麦粉1kg 208円
味の素キャノーラ油1L 358円
キューピーマヨネーズ600g 295円
マルちゃん正麺 298円
コカ・コーラ1.5L 138円
ほろよい 108円
スーパードライ350ml6本 1078円
卵10個 218円
小アイス 98円
箱アイス 238円
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 128円
明治おいしい牛乳1L 218円
ブランド米5kg 1980円
おかめ納豆極小粒3パック 68円
明治ブルガリアヨーグルト450g 168円
ヤマサ昆布つゆ1L 248円
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70×5 545円
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:やや多い
通路:やや広い
雰囲気:明るい
全体的にやや高めの価格です。
平日でしたが、春休みということもあり、結構賑わっていました。
子連れ客が多かったですが、足立区らしいお客さん(ヤンキー風な方)もいらっしゃいました。
2階の衣料品売場では、一部の服に「鈴」が付いていました。
一般的には防犯タグをつけるところを、鈴で代用しているようです。カバンの中から鈴の音がしている客を呼びとめるつもりなのでしょうか。
開業から37年経っていますが、店内はとてもきれいで、明るかったです。
イトーヨーカドーは古い店舗でもきちんと改装を行っているところが多いですね。
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅から徒歩5分程度のところに、イトーヨーカドー竹の塚店はあります。
<イトーヨーカドーについて>
イトーヨーカドーは、セブン&アイホールディングス傘下の「イトーヨーカ堂」が展開する総合スーパーです。
東京、千葉、神奈川、埼玉の1都3県を中心に、全国24の都道府県で179店舗を展開しています。
2014年2月期の売上高は1兆3120億円、営業利益は112億円となっています。(減収増益)
<イトーヨーカドーの沿革>
・1920年 吉川敏雄氏が台東区浅草に「羊華堂洋品店」を開業。
・1945年 戦災のため、浅草から北千住へ移転。
・1958年4月 株式会社ヨーカ堂設立。
・1971年3月 社名を(株)イトーヨーカ堂に改称。
・1973年7月 東証第一部へ上場。
・1988年2月 売上高1兆円突破。
・2005年9月 持株会社、(株)セブン&アイアイホールディングス設立。
・2007年5月 プライベートブランド商品「セブンプレミアム」販売開始。
店舗外観

店舗裏側

屋上広告塔

「大規模小売店舗」表示板

定礎板

店内エスカレーター。日立製。

フロアガイド

3階 寝具/インテリア/キッチン用品/ベビー用品/おもちゃ/文房具/ゲームセンター
2階 婦人服/婦人洋品/婦人肌着/紳士服/紳士洋品/紳士肌着/子供肌着/子供服/お直し専門店/化粧品/服飾小物
1階 食品/お惣菜/飲食コーナー/あんしんサポートショップ(介護用品)/サービスカウンター
店内の価格表示は電子棚札が導入されていました。

<イトーヨーカドー竹の塚店 店舗概要>
開業:1977年6月24日
店舗面積:12622㎡(日本SC協会より)
営業時間:
1階 10:00-22:00
2、3階 10:00-21:00
住所:足立区 竹の塚5丁目17番1号
HP:http://blog.itoyokado.co.jp/shop/070/index.html
価格調査(2014年3月28日) <この価格は総額表示価格(5%税込表示)です>
キャベツ 259円
レタス 128円
きゅうり1本 49円
トマト(L玉、1つ) 129円
大根1本 99円
いちご1パック 398円(中粒)
国産牛切り落とし100g 428円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 98円
ブラジル産鶏もも肉100g 88円
まぐろ100g 348円
シャウエッセン 2袋 498円
コイケヤポテチ60g 78円
カルビーじゃがりこ 145円
日清フラワー小麦粉1kg 208円
味の素キャノーラ油1L 358円
キューピーマヨネーズ600g 295円
マルちゃん正麺 298円
コカ・コーラ1.5L 138円
ほろよい 108円
スーパードライ350ml6本 1078円
卵10個 218円
小アイス 98円
箱アイス 238円
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 128円
明治おいしい牛乳1L 218円
ブランド米5kg 1980円
おかめ納豆極小粒3パック 68円
明治ブルガリアヨーグルト450g 168円
ヤマサ昆布つゆ1L 248円
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70×5 545円
<店内の様子>
時間帯:午後
お客さん:やや多い
通路:やや広い
雰囲気:明るい
全体的にやや高めの価格です。
平日でしたが、春休みということもあり、結構賑わっていました。
子連れ客が多かったですが、足立区らしいお客さん(ヤンキー風な方)もいらっしゃいました。
2階の衣料品売場では、一部の服に「鈴」が付いていました。
一般的には防犯タグをつけるところを、鈴で代用しているようです。カバンの中から鈴の音がしている客を呼びとめるつもりなのでしょうか。
開業から37年経っていますが、店内はとてもきれいで、明るかったです。
イトーヨーカドーは古い店舗でもきちんと改装を行っているところが多いですね。