オリンピック中野坂上店
- 2014/05/08
- 00:10
中野区は中央2丁目。
大江戸線・丸の内線の中野坂上駅から徒歩2分程度のところに、 オリンピック中野坂上店はあります。
<オリンピックについて>
オリンピックは、首都圏を中心にスーパー、ホームセンターを展開する企業です。もちろん社名の由来はスポーツの祭典「オリンピック」で、創業は東京オリンピックの2年前となっています。
2014年5月時点で、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬に83店舗を展開。
平成26年2月期決算では、売上高1009億円、営業利益3億円(増収増益)となっています。
オリンピックは自社の業態を、「総合ディスカウント」「ディスカウントストア」「スーパーマーケット」「専門店」に分類しており、中野坂上店はスーパーマーケットに属します。
<オリンピック 沿革>
・1962年 創業。東京都立川市に一号店を出店
・1974年 共同仕入機構CGCジャパンの設立に参画、加盟
・1977年 ホームピック設立
・2000年 ホームピックが長崎屋ホームセンターを子会社化
・2001年 東証1部に上場
・2012年 下町を中心に展開するスーパー「カズン」を子会社化
店舗外観

かなり古い建物のようで、傘マークの東芝エスカレーターがありました。

<オリンピック中野坂上店 店舗概要>
開業:不明
店舗面積:約1200㎡(見た感じ)
営業時間:10:00-23:00
住所:東京都中野区中央2-2-7
HP:https://www.olympic-corp.co.jp/shop/6
2階 日用品・化粧品
1階 食料品
価格調査(2014年5月4日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 147円
レタス 150円
きゅうり4本 149円
トマト(L玉、1つ) 77円
なす3本 150円
スイカ 1/6 無し
国産牛切り落とし100g 285円
国産豚バラ肉100g 138円
国産鶏もも肉100g 128円
まぐろ100g 398円
日清フラワー小麦粉1kg 188円
味の素キャノーラ油1L 189円
キューピーマヨネーズ450g 189円
マルちゃん正麺 284円
コカ・コーラ1.5L 128円
氷結 103円
スーパードライ350ml6本 1027円
卵10個 93円
小アイス 93円
箱アイス 235円
冷凍食品 約3割引き
雪印コーヒー1L 122円
明治おいしい牛乳1L 217円
ブランド米5kg 1600円
おかめ納豆極小粒3パック 92円(CGC)
明治ブルガリアヨーグルト450g 140円
ヤマサ昆布つゆ500mL 207円
ミツカン味ぽん360ml 157円
はごろもシーチキン 70g×3 332円
カルビーポテチ60g 73円
カルビーじゃがりこ 99~117円
シャウエッセン 2袋 358円
ハウスバーモントカレー230g 160円
パスコ超熟6枚 137円
<店内の様子>
時間帯:14時頃
お客さん:少ない
通路:やや狭い
雰囲気:特記無し
客層:単身者(老若男女)多い
店内BGM:有線放送、
レジ:6台中3台稼働
その他:休憩スペース無し。店内ベーカリー無し。
全体的にかなり安いです。こんなに安いのに、お客さんは少なめでした。
また、最大の競合店であるライフ中野坂上店の価格調査をよく行っているようで、キャベツ・日清フラワー小麦粉・明治おいしい牛乳はライフより1円だけ安くなっていました。
ちなみに、他のオリンピックへ行った際も、近隣競合店舗の価格調査はよく行っている印象でした。
店内には島陳列が一切存在しておらず、全体的に狭い通路でした。生鮮食料品の品揃えがイマイチで、この売場面積であれば2階も食料品売場とした方が良いと思いました。
店内ですれ違った店員さんからは、きちんと「いらっしゃいませ」とあいさつがありました。
一部のレジでは、商品を袋に詰めてくれるサービスを行っていました。
大江戸線・丸の内線の中野坂上駅から徒歩2分程度のところに、 オリンピック中野坂上店はあります。
<オリンピックについて>
オリンピックは、首都圏を中心にスーパー、ホームセンターを展開する企業です。もちろん社名の由来はスポーツの祭典「オリンピック」で、創業は東京オリンピックの2年前となっています。
2014年5月時点で、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬に83店舗を展開。
平成26年2月期決算では、売上高1009億円、営業利益3億円(増収増益)となっています。
オリンピックは自社の業態を、「総合ディスカウント」「ディスカウントストア」「スーパーマーケット」「専門店」に分類しており、中野坂上店はスーパーマーケットに属します。
<オリンピック 沿革>
・1962年 創業。東京都立川市に一号店を出店
・1974年 共同仕入機構CGCジャパンの設立に参画、加盟
・1977年 ホームピック設立
・2000年 ホームピックが長崎屋ホームセンターを子会社化
・2001年 東証1部に上場
・2012年 下町を中心に展開するスーパー「カズン」を子会社化
店舗外観

かなり古い建物のようで、傘マークの東芝エスカレーターがありました。

<オリンピック中野坂上店 店舗概要>
開業:不明
店舗面積:約1200㎡(見た感じ)
営業時間:10:00-23:00
住所:東京都中野区中央2-2-7
HP:https://www.olympic-corp.co.jp/shop/6
2階 日用品・化粧品
1階 食料品
価格調査(2014年5月4日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 147円
レタス 150円
きゅうり4本 149円
トマト(L玉、1つ) 77円
なす3本 150円
スイカ 1/6 無し
国産牛切り落とし100g 285円
国産豚バラ肉100g 138円
国産鶏もも肉100g 128円
まぐろ100g 398円
日清フラワー小麦粉1kg 188円
味の素キャノーラ油1L 189円
キューピーマヨネーズ450g 189円
マルちゃん正麺 284円
コカ・コーラ1.5L 128円
氷結 103円
スーパードライ350ml6本 1027円
卵10個 93円
小アイス 93円
箱アイス 235円
冷凍食品 約3割引き
雪印コーヒー1L 122円
明治おいしい牛乳1L 217円
ブランド米5kg 1600円
おかめ納豆極小粒3パック 92円(CGC)
明治ブルガリアヨーグルト450g 140円
ヤマサ昆布つゆ500mL 207円
ミツカン味ぽん360ml 157円
はごろもシーチキン 70g×3 332円
カルビーポテチ60g 73円
カルビーじゃがりこ 99~117円
シャウエッセン 2袋 358円
ハウスバーモントカレー230g 160円
パスコ超熟6枚 137円
<店内の様子>
時間帯:14時頃
お客さん:少ない
通路:やや狭い
雰囲気:特記無し
客層:単身者(老若男女)多い
店内BGM:有線放送、
レジ:6台中3台稼働
その他:休憩スペース無し。店内ベーカリー無し。
全体的にかなり安いです。こんなに安いのに、お客さんは少なめでした。
また、最大の競合店であるライフ中野坂上店の価格調査をよく行っているようで、キャベツ・日清フラワー小麦粉・明治おいしい牛乳はライフより1円だけ安くなっていました。
ちなみに、他のオリンピックへ行った際も、近隣競合店舗の価格調査はよく行っている印象でした。
店内には島陳列が一切存在しておらず、全体的に狭い通路でした。生鮮食料品の品揃えがイマイチで、この売場面積であれば2階も食料品売場とした方が良いと思いました。
店内ですれ違った店員さんからは、きちんと「いらっしゃいませ」とあいさつがありました。
一部のレジでは、商品を袋に詰めてくれるサービスを行っていました。