この記事は古いです。2014年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-312.html今回は都内ではありませんが、千葉県は市川市。
総武線の本八幡駅と下総中山駅の中間に、ニッケコルトンプラザはあります。
本八幡駅前からの無料送迎バスに乗ってやってきました。
<写真はクリックすると大きくなります>
正面入口(西入口)


東入口

核店舗はダイエーです

ダイエーの屋上広告看板

ダイエーの広告幕

建物側面

納品口

TOHOシネマズもテナントとして入っています

南口にはコルトン広場というスペースがあり、駐輪場となっていました

コルトンプラザの屋上広告看板

ニッケ鎮守の森という公園のようなものがありました

そのなかには、おりひめ神社という神社があります

定礎板。南入口にありました。普通、付近に大規模小売店舗プレートがあるのですが、見当たりませんでした。

ショッピングセンター内の様子
休日だけあって、賑わっていました。

核店舗ダイエーのフロアガイドです
このショッピングセンターは1階がすべて駐車場となっているため、2~4階に店舗があります。
ちなみにダイエー屋上にはフットサルコートがあります。

ダイエー4階にある、ノジマ(家電量販店)

同じくダイエー4階にある、アシーネ(書店)

<ニッケコルトンプラザ施設概要>
開業:1988年11月25日
店舗面積:71000㎡
営業時間:主なテナントは
平日 10:00~20:00
休日 10:00~21:00
住所:市川市鬼高1丁目1番1号
HP:
http://www.nikke-cp.gr.jp/index.html改装情報:2009年5月2日に6600㎡を増床し、リニューアルオープン。このときにピーコックストアが開店。
主なテナント
・ダイエーいちかわコルトンプラザ店
・ピーコックストアニッケコルトンプラザ店
・トイザらス、ベビーザらス市川店
・TOHOシネマズ市川コルトンプラザ
・コナミスポーツクラブ市川
・ノジマコルトンプラザ店
・福家書店/島村楽器/新星堂/無印良品/ライトオン/ABC-MART/ユニクロ/スポーツワールド/マツモトキヨシ など
全国的に見ても、1つのショッピングセンターに2つのスーパーが入るのは珍しいのではないでしょうか。
<ダイエーいちかわコルトンプラザ店 店舗概要>
開業:1988年11月25日(ダイエーが展開する百貨店業態の店舗、いちかわプランタンとして開業。その後転換)
店舗面積:16929㎡
営業時間:
2階 9:00~22:00
3,4階 9:00~21:00(2013年6月1日より全フロア9時開店へ)
HP:
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0401ここで、価格調査(2013年4月13日時点)
キュウリ5本180円、レタス128円、春キャベツ198円、シャウエッセン498円、国産鶏もも肉100g108円、日本ハムピザ298円、明治おいしい牛乳228円、冷凍食品4~5割引、126円アイス98円、315円アイス248円、ほろよい108円、氷結118円、コイケヤポテチ60g88円、じゃがりこ98円。
ダイエーはチラシを出し、特売を行うhigh&low戦略です。
全体的にそこそこ安いと感じました。休日だけあって、お客さんも多かったです。
<ピーコックストアニッケコルトンプラザ店 店舗概要>
開業:2009年5月2日
店舗面積:3300㎡
営業時間:
平日 9:00~20:00
休日 9:00~21:00
HP:
http://www.peacock.co.jp/peacock_shop_info/ps_nikkecoltonplaza/nikkecoltonplaza.htmlここで、価格調査(2013年4月13日時点)
キュウリ5本198円、白菜1玉(小ぶり)98円、春キャベツ158円、レタス198円、国産鶏もも肉100g88円、明治おいしい牛乳228円、冷凍食品3~5割引き、315円アイス198円、126円アイス88円、コーラ1.5L165円、ほろよい108円、氷結118円、コイケヤポテチ60g98円、じゃがりこ118円。
ピーコックストアも、high&lowの価格戦略です。
ダイエーとあまり変わらない価格帯で、そこそこ安いと思います。
お客さんはダイエーより少し多く感じました。
そういえば、この2つのスーパーってどちらもイオン傘下ですね。