三浦屋飯田橋ラムラ店
- 2014/05/10
- 18:40
新宿区は神楽河岸。
飯田橋駅直結の商業施設「ラムラ」1階に、三浦屋飯田橋ラムラ店はあります。
<三浦屋について>
三浦屋は都内に9店舗を展開する高品質スーパーです。
平成24年3月期決算で営業収益110億円、営業利益1億円。
米粉パン、ドレッシング、コーヒー、ハムなど、多くの高品質オリジナル商品を販売しています。
2012年10月に、多摩地方を中心に展開する中堅スーパー「いなげや」の子会社となりました。
<三浦屋 沿革>
・1924年 吉祥寺にて創業
・1966年 武蔵関店開店
・1987年 松庵店開店
・1997年 永福店開店
・1998年 国立店開店
・1999年 東伏見店開店
・2005年 飯田橋店開店
・2006年 国分寺店開店
・2009年 武蔵小金井店開店
・2010年 コピス吉祥寺店開店
・2012年 いなげやの傘下へ
店舗外観

吉祥寺が創業地のため、看板にも「kichijoji」の文字。
<三浦屋飯田橋ラムラ店 店舗概要>
開業:2005年4月6日
店舗面積:約500㎡(見た感じ)
営業時間:10:00~21:00
住所:東京都新宿区神楽河岸1-1
HP:http://www.miuraya.com/shop/shop07.html
価格調査(2014年5月4日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 350円
レタス 238円
きゅうり3本 198円
トマト(L玉、1つ) 238円
なす5本 348円
スイカ 1/6 698円
国産牛切り落とし100g 475円
国産豚バラ肉100g 180円
国産鶏もも肉100g 148円
まぐろ100g 無し
日清フラワー小麦粉1kg 272円
味の素キャノーラ油1L 570円
キューピーマヨネーズ350g 294円
マルちゃん正麺 無し
コカ・コーラ1.5L 320円
ほろよい 122円
スーパードライ350ml6本 1326円
卵10個 230円
小アイス 無し
箱アイス 無し
冷凍食品 無し
雪印コーヒー1L 無し
明治おいしい牛乳1L 277円
ブランド米5kg 2267円
おかめ納豆極小粒3パック 無し
明治ブルガリアヨーグルト450g 無し
ヤマサ昆布つゆ1L 620円
ミツカン味ぽん360ml 285円
はごろもシーチキン 70g×4 無し
カルビーポテチ60g 無し
カルビーじゃがりこ 無し
シャウエッセン 2袋 無し
ハウスバーモントカレー230g 295円
パスコ超熟6枚 180円
<店内の様子>
時間帯:16時頃
お客さん:やや多い
通路:普通
雰囲気:特記無し
客層:家族連れ、高齢単身者多い
店内BGM:クラシック音楽
レジ:5台(3台稼働中)
その他:休憩スペース無し、店内ベーカリー無し。
細長い商業施設の中央部にあり、東口、西口の2つ出入り口があります。
通り抜ける人もいるため、店舗の中央は比較的広い通路となっています。
お惣菜を中心に、陳列されている商品が少なく、平台のかなりのスペースが空いていました。
これからの時間帯がお惣菜がよく売れる時間帯なので、今調理中なのでしょうか。
高級志向な品揃えで、普通のスーパーでは見られない高級食品が多く見られました。輸入食材も充実。
「いらっしゃいませ」のあいさつはとても丁寧で好印象でした。
飯田橋駅直結の商業施設「ラムラ」1階に、三浦屋飯田橋ラムラ店はあります。
<三浦屋について>
三浦屋は都内に9店舗を展開する高品質スーパーです。
平成24年3月期決算で営業収益110億円、営業利益1億円。
米粉パン、ドレッシング、コーヒー、ハムなど、多くの高品質オリジナル商品を販売しています。
2012年10月に、多摩地方を中心に展開する中堅スーパー「いなげや」の子会社となりました。
<三浦屋 沿革>
・1924年 吉祥寺にて創業
・1966年 武蔵関店開店
・1987年 松庵店開店
・1997年 永福店開店
・1998年 国立店開店
・1999年 東伏見店開店
・2005年 飯田橋店開店
・2006年 国分寺店開店
・2009年 武蔵小金井店開店
・2010年 コピス吉祥寺店開店
・2012年 いなげやの傘下へ
店舗外観

吉祥寺が創業地のため、看板にも「kichijoji」の文字。
<三浦屋飯田橋ラムラ店 店舗概要>
開業:2005年4月6日
店舗面積:約500㎡(見た感じ)
営業時間:10:00~21:00
住所:東京都新宿区神楽河岸1-1
HP:http://www.miuraya.com/shop/shop07.html
価格調査(2014年5月4日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 350円
レタス 238円
きゅうり3本 198円
トマト(L玉、1つ) 238円
なす5本 348円
スイカ 1/6 698円
国産牛切り落とし100g 475円
国産豚バラ肉100g 180円
国産鶏もも肉100g 148円
まぐろ100g 無し
日清フラワー小麦粉1kg 272円
味の素キャノーラ油1L 570円
キューピーマヨネーズ350g 294円
マルちゃん正麺 無し
コカ・コーラ1.5L 320円
ほろよい 122円
スーパードライ350ml6本 1326円
卵10個 230円
小アイス 無し
箱アイス 無し
冷凍食品 無し
雪印コーヒー1L 無し
明治おいしい牛乳1L 277円
ブランド米5kg 2267円
おかめ納豆極小粒3パック 無し
明治ブルガリアヨーグルト450g 無し
ヤマサ昆布つゆ1L 620円
ミツカン味ぽん360ml 285円
はごろもシーチキン 70g×4 無し
カルビーポテチ60g 無し
カルビーじゃがりこ 無し
シャウエッセン 2袋 無し
ハウスバーモントカレー230g 295円
パスコ超熟6枚 180円
<店内の様子>
時間帯:16時頃
お客さん:やや多い
通路:普通
雰囲気:特記無し
客層:家族連れ、高齢単身者多い
店内BGM:クラシック音楽
レジ:5台(3台稼働中)
その他:休憩スペース無し、店内ベーカリー無し。
細長い商業施設の中央部にあり、東口、西口の2つ出入り口があります。
通り抜ける人もいるため、店舗の中央は比較的広い通路となっています。
お惣菜を中心に、陳列されている商品が少なく、平台のかなりのスペースが空いていました。
これからの時間帯がお惣菜がよく売れる時間帯なので、今調理中なのでしょうか。
高級志向な品揃えで、普通のスーパーでは見られない高級食品が多く見られました。輸入食材も充実。
「いらっしゃいませ」のあいさつはとても丁寧で好印象でした。