スーパーつかさ杉並和田店
- 2014/05/16
- 02:15
杉並区は和田。
東京メトロ丸の内線の東高円寺駅から徒歩15分程度のところに、スーパーつかさ杉並和田店はあります。
<スーパーつかさについて>
「スーパーつかさ」は、司商事株式会社が23区西部を中心に6店舗を展開するスーパーです。
司商事は、スーパーつかさの経営以外に、飲食店への業務用青果物の納入事業も行っています。
<司商事株式会社 沿革>
・1977年 食品加工機器の開発製造を行う、司商事株式会社 創業
・1979年 青果小売業に事業変更
・1984年 食品スーパーに業態変更
・1990年 世田谷区梅ヶ丘店 開業
・1992年 目黒区学芸大店 開業
・1995年 中野弥生町店 開業
・1997年 杉並区和田店 開業
・2000年 杉並区和泉店 開業
・2010年 大田区池上通り店 開業
創業からわずか2年で事業を大幅に変更するとは、すごいですね。
店舗外観

<スーパーつかさ杉並和田店 店舗概要>
開業:1997年9月
店舗面積:約300㎡(見た感じ)
営業時間:10:00~22:00
住所:東京都杉並区和田2-41-10
HP:http://www.super-tsukasa.co.jp/shop/suginamiwada.html
価格調査(2014年5月14日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 180円
レタス 160円
きゅうり4本 180円
トマト(M玉、1つ) 110円
なす3本 150円
スイカ 1/6 398円
国産牛切り落とし100g 213円
国産豚バラ肉100g 未確認
国産鶏もも肉100g 103円
まぐろ100g 380円
日清フラワー小麦粉1kg 227円
日清キャノーラ油1L 313円
キューピーマヨネーズ350g 284円
マルちゃん正麺 未確認
コカ・コーラ1.5L 189円
ほろよい 無し
スーパードライ350ml6本 無し
卵10個 180円
小アイス 108円
箱アイス 227円
冷凍食品 未確認
雪印コーヒー1L 132円
明治おいしい牛乳1L 250円
ブランド米5kg 未確認
おかめ納豆極小粒3パック 85円
明治ブルガリアヨーグルト450g 138円
ヤマサ昆布つゆ1L 498円
ミツカン味ぽん360ml 238円
はごろもシーチキン 70g×4 未確認
コイケヤポテチ60g 未確認
カルビーじゃがりこ 未確認
シャウエッセン 2袋 無し
ハウスバーモントカレー230g 284円
パスコ超熟6枚 未確認
<店内の様子>
時間帯:17時頃
お客さん:やや多い
通路:狭い
雰囲気:落ち着いた
客層:主婦、単身高齢者多い
店内BGM:有線放送?
レジ:2台(2台稼働中)
その他:酒の取り扱い無し
だいたい300㎡という狭い売場でしたが、鮮魚、精肉コーナーは広く取られており、十分な品揃えがありました。
その代わりグロサリー売場は小さく、お酒も販売していません。
店内に入ると、通路の両側、青果の次に日配コーナーがあるのですが、通路上にも商品が積まれており、少し邪魔に感じます。
レジに近い商品は見ることが出来なかったので、未確認の商品が多くなっていますが、全体的にやや高め。
ただ、国産牛切り落としは良い品質の割にかなりお買い得でした。(半額セール実施中だった)
平日夕方だけあって、お客さんで賑わっていました。
近くにサミットストアもあるのですが、多層階で移動が大変なため、お年寄を中心にコンパクトなこちらの店も人気があるようです。
東京メトロ丸の内線の東高円寺駅から徒歩15分程度のところに、スーパーつかさ杉並和田店はあります。
<スーパーつかさについて>
「スーパーつかさ」は、司商事株式会社が23区西部を中心に6店舗を展開するスーパーです。
司商事は、スーパーつかさの経営以外に、飲食店への業務用青果物の納入事業も行っています。
<司商事株式会社 沿革>
・1977年 食品加工機器の開発製造を行う、司商事株式会社 創業
・1979年 青果小売業に事業変更
・1984年 食品スーパーに業態変更
・1990年 世田谷区梅ヶ丘店 開業
・1992年 目黒区学芸大店 開業
・1995年 中野弥生町店 開業
・1997年 杉並区和田店 開業
・2000年 杉並区和泉店 開業
・2010年 大田区池上通り店 開業
創業からわずか2年で事業を大幅に変更するとは、すごいですね。
店舗外観

<スーパーつかさ杉並和田店 店舗概要>
開業:1997年9月
店舗面積:約300㎡(見た感じ)
営業時間:10:00~22:00
住所:東京都杉並区和田2-41-10
HP:http://www.super-tsukasa.co.jp/shop/suginamiwada.html
価格調査(2014年5月14日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 180円
レタス 160円
きゅうり4本 180円
トマト(M玉、1つ) 110円
なす3本 150円
スイカ 1/6 398円
国産牛切り落とし100g 213円
国産豚バラ肉100g 未確認
国産鶏もも肉100g 103円
まぐろ100g 380円
日清フラワー小麦粉1kg 227円
日清キャノーラ油1L 313円
キューピーマヨネーズ350g 284円
マルちゃん正麺 未確認
コカ・コーラ1.5L 189円
ほろよい 無し
スーパードライ350ml6本 無し
卵10個 180円
小アイス 108円
箱アイス 227円
冷凍食品 未確認
雪印コーヒー1L 132円
明治おいしい牛乳1L 250円
ブランド米5kg 未確認
おかめ納豆極小粒3パック 85円
明治ブルガリアヨーグルト450g 138円
ヤマサ昆布つゆ1L 498円
ミツカン味ぽん360ml 238円
はごろもシーチキン 70g×4 未確認
コイケヤポテチ60g 未確認
カルビーじゃがりこ 未確認
シャウエッセン 2袋 無し
ハウスバーモントカレー230g 284円
パスコ超熟6枚 未確認
<店内の様子>
時間帯:17時頃
お客さん:やや多い
通路:狭い
雰囲気:落ち着いた
客層:主婦、単身高齢者多い
店内BGM:有線放送?
レジ:2台(2台稼働中)
その他:酒の取り扱い無し
だいたい300㎡という狭い売場でしたが、鮮魚、精肉コーナーは広く取られており、十分な品揃えがありました。
その代わりグロサリー売場は小さく、お酒も販売していません。
店内に入ると、通路の両側、青果の次に日配コーナーがあるのですが、通路上にも商品が積まれており、少し邪魔に感じます。
レジに近い商品は見ることが出来なかったので、未確認の商品が多くなっていますが、全体的にやや高め。
ただ、国産牛切り落としは良い品質の割にかなりお買い得でした。(半額セール実施中だった)
平日夕方だけあって、お客さんで賑わっていました。
近くにサミットストアもあるのですが、多層階で移動が大変なため、お年寄を中心にコンパクトなこちらの店も人気があるようです。