2014年5月28日。
品川区は東五反田に、ライフ東五反田店が開店しました。
開店当日に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。
店舗外観


それでは、店内へ参ります。
2階青果売場。

スイカの広告で見えにくいですが、 中央の文字は「PRODUCE 」と書かれています。
produceには、製造する、生産するといった意味の他に農産物(特に野菜、果物をさす)という意味もあります。
最近できたライフの店舗の青果売場にはほとんどこの表記があります。
ちなみに、鮮魚売場は「SEAFOOD」、精肉売場は「FRESH MEAT」。
また、青果売場だけは床を暗めの色にし、照明によって鮮やかな野菜・果物の色を引き立てようとしています。
カットフルーツ売場。

ライフの青果売場で見かける容器はほぼすべてこれです。
牛肉全品半額セールを行っていました。

天然水コーナー。お水を青く照らしています。
このような陳列をすることで、ただ商品を置くよりも、客の目を引くことが出来ます。

冷凍食品コーナー。
扉付きの冷凍ショーケースを採用。
「中華」「お弁当」といった案内が貼ってあり、分かりやすいですね。

2階グロサリー売場で、あまり見かけない商品を発見しました。
写真中段の商品は、ベネディクタというフランス企業が生産しているディップだそうです。
スティックサラダや新鮮なお野菜に良く合うというPOPがあります。

お酒コーナー。

「世界ビール紀行」と銘打ち、各国のビールを集めたコーナーがありました。

ライフの店内ではお馴染のインストアベーカリー「小麦の郷」も入っています。

お惣菜コーナー。


サンドイッチコーナー。
右上に、「御用の方は専用ボタンを押してください」とありますが、どのような用件を想定しているのでしょうか。
もしかして、注文すれば自分好みのサンドイッチを作ってくれるのでしょうか。

店内フロアガイド


1階は総菜、日配、ベーカリー、飲料、お酒売場となっています。
付近にオフィスも多いことから、昼食の需要が大きいと判断し、1階だけで買い物を済ませられるようにしたようです。
オープンチラシ(後述)でも、1階は「お手軽で便利さをお届するコンビニエンスフロア」と紹介されています。
2階は生鮮3品とグロサリー、冷凍食品売場となっています。
開店特売チラシ。
従来の1枚の大きなチラシではなく、B4サイズの冊子となっています。
店内の売場で見るには以前のチラシは大き過ぎたので、良いアイデアだと思います。
<クリックで拡大できます>

駐車場は1台も無いんですね。
ライフの店舗で駐車場が無いというのはかなり珍しい気がします。

1枚目の見開きは生鮮3品の特売情報。

2枚目にはお惣菜。

最後に加工食品、調味料です。
主な特売商品としては、
5/28
とうもろこし 98円
ブロッコリー 88円
チェリー100g 89円
ビヒダスヨーグルト450g 89円
ネスレゴールドブレンド90g 298円
5/29
アスパラガス1束 98円
きゅうり4本88円
マルちゃん 焼そば 95円
キユーピーマヨネーズ350g 129円
5/30
ほうれん草1袋 78円
おかめ納豆50g×3 59円
マルちゃん 赤いきつね、緑のたぬき 79円
という感じです。
開店特売としては十分な品揃えですが、「砂糖」の特売を行わないことに驚きです。
どのスーパーもオープン時には79~100円程度で砂糖の特売を行うのが普通なのですが、なぜか今回はやめたようです。
砂糖はどの家庭でも必ず使うもので、元々あまり高くない商品のため、客寄せにはうってつけの商品なのですが・・・。
開店当日だけあって、多くのお客さんで賑わっていましたが、以前訪れたライフ新桜台駅前店/ココネリ練馬駅前店の開店時に比べると、やや少ない印象。
店内ではステーキ、かつお、アメリカンチェリー、豆腐、冷凍食品、チーズが試食出来ました。
また、競合他社の店員さんと思われる方も何人か見かけました。
レジは全て2人体制で、ほとんど列は出来ていませんでした。
商品を袋に詰める台(サッカー台)が少し特徴的で、壁際から垂直方向に2人が並べる程度の長さの台が平行に並んでいました。
店内のエスカレーターはかなり遅いです。
また、1台しかないエレベーターには乗りきれないお客さんもいました。
主な近隣競合相手としては、五反田東急ストア、foodium五反田、マルエツプチ五反田店、まいばすけっと東五反田1店があります。ライフは東急ストアに次いで売場面積が広く、地元住民の利用はある程度見込めるでしょう。
一方、会社員の昼食需要ですが、どの競合店舗も弁当、総菜に力を入れており、差別化は難しいように思えます。
<ライフ東五反田店 店舗概要>
開業:2014年5月28日
店舗面積:998㎡
営業時間:9:30から25:00
住所:東京都品川区東五反田2-19-6
HP:
http://www.lifecorp.jp/CGI/store/shop.cgi?mode=detail&area_cd=03&shop_cd=612ニュースリリース:
http://www.lifecorp.jp/CGI/company/info/news/000172.pdfこの998㎡という店舗面積は、完全に大規模小売店舗立地法対策です。
大店立地法では、1000平方メートルを超える店舗面積を有する店舗が届出の対象となり、自治体や住民による審査を受けなければならず、出店の遅れに繋がってしまいます。
ちなみに、今年の2月に開店したライフ新桜台駅前店も、店舗面積は989㎡でした。
<店内の様子>
時間帯: 17時頃
お客さん: やや多い
通路: やや狭い
雰囲気: きれい、明るい
客層: 老若男女
店内BGM: 有線放送
レジ: 7台(7台稼働中)
その他:休憩スペース無し、インストアベーカリー有り。