ダイエー碑文谷店
- 2013/06/08
- 14:38
この記事は古いです。2015年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-393.html
イオンスタイル転換後の2016年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-440.html
目黒区は碑文谷。
学芸大学駅、都立大学駅の間、目黒通り沿いにダイエーの旗艦店、碑文谷店はあります。
<画像はクリックすると鮮明になります>
外観

裏側

側面

屋上広告塔はありませんでしたが、側面に看板がありました。うっすらですが、旧ロゴのDマークが見えます。

正面入口 入口あたりが植物、花売場となっています

大規模小売店舗プレート

フロアガイド(クリックで拡大できます)

7階 フードコート、アミューズメント、ヤマダ電機
6階 寝具、家具、アシーネ(書籍)
5階 日用品
4階 紳士服、子供服
3階 婦人服
2階 食料品
1階 食料品
といった感じです。
階段

<ダイエー碑文谷店 店舗概要>
開業:1975年4月1日
店舗面積:14514㎡
営業時間:
1~2階 9;00~23;00
3~7階 9;00~22;00
住所:目黒区碑文谷4-1-1
HP:http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0284
補足;実はこの店舗、元々ボーリング場として建てられた建物でした。
この建物には、エレベータが計5台と、規模の割には多く設置されていました。
ここで、価格調査(2013年3月19日時点)
レタス158円、キュウリ1本39円、キャベツ149円、国産鶏もも肉100g138円、126円アイス98円、315円アイス248円、明治おいしい牛乳228円、冷凍食品3~4割引き、シャウエッセン498円、じゃがりこ98円、コイケヤポテチ60g88円、コーラ1.5L168円、三ツ矢サイダー1.5L138円。マスクメロン10000円。
さすが、ダイエーの旗艦店で目黒区に位置するだけあって、マスクメロン1万円等の高級商品が多々ありました。ですが、その他の商品はそこそこ安く抑えられていました。最近、近所にオープンしたオオゼキに対抗しているのだと思われます。お客さんは平日にしては多かったです。
イオンスタイル転換後の2016年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-440.html
目黒区は碑文谷。
学芸大学駅、都立大学駅の間、目黒通り沿いにダイエーの旗艦店、碑文谷店はあります。
<画像はクリックすると鮮明になります>
外観

裏側

側面

屋上広告塔はありませんでしたが、側面に看板がありました。うっすらですが、旧ロゴのDマークが見えます。

正面入口 入口あたりが植物、花売場となっています

大規模小売店舗プレート

フロアガイド(クリックで拡大できます)

7階 フードコート、アミューズメント、ヤマダ電機
6階 寝具、家具、アシーネ(書籍)
5階 日用品
4階 紳士服、子供服
3階 婦人服
2階 食料品
1階 食料品
といった感じです。
階段

<ダイエー碑文谷店 店舗概要>
開業:1975年4月1日
店舗面積:14514㎡
営業時間:
1~2階 9;00~23;00
3~7階 9;00~22;00
住所:目黒区碑文谷4-1-1
HP:http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0284
補足;実はこの店舗、元々ボーリング場として建てられた建物でした。
この建物には、エレベータが計5台と、規模の割には多く設置されていました。
ここで、価格調査(2013年3月19日時点)
レタス158円、キュウリ1本39円、キャベツ149円、国産鶏もも肉100g138円、126円アイス98円、315円アイス248円、明治おいしい牛乳228円、冷凍食品3~4割引き、シャウエッセン498円、じゃがりこ98円、コイケヤポテチ60g88円、コーラ1.5L168円、三ツ矢サイダー1.5L138円。マスクメロン10000円。
さすが、ダイエーの旗艦店で目黒区に位置するだけあって、マスクメロン1万円等の高級商品が多々ありました。ですが、その他の商品はそこそこ安く抑えられていました。最近、近所にオープンしたオオゼキに対抗しているのだと思われます。お客さんは平日にしては多かったです。