西友東陽町店
- 2014/06/23
- 01:08
江東区は東陽。
東京メトロ東西線の東陽町駅から徒歩4分程度のところに、西友東陽町店はあります。
< 西友について >
西友は、首都圏を中心に総合スーパー、食品スーパー、ショッピングセンターを展開する企業です。
首都圏以外では、長野県、福岡県で高いシェアを持ちます。
かつてはセゾングループの中核企業でしたが、現在は世界最大の小売業者「ウォルマート」の子会社です。
ウォルマート傘下になって以来、EDLP(Every Day Low Price)戦略を導入。当初は苦戦しますが、最近では業績も上向いてきました。
大手スーパーの中でも24時間営業の導入に積極的で、約8割の店舗の食品売り場は24時間営業です。
店舗外観。
屋上広告塔がなんだか新しいデザイン。

店舗裏側。

「第一種大規模小売店舗」表示板

店内フロアガイド

3階 専門店(文教堂書店、しまむら)
2階 食料品、化粧品、日用品、衣料品(下着)
1階 生鮮食料品、惣菜、フードコート
店内の様子。

マヨネーズタワー。

2階の様子。

< 西友東陽町店 店舗概要 >
開業:1978年頃
店舗面積:4764㎡(大店立地法より)
営業時間:
3階 9:00〜22:00
2階 24時間営業
1階 24時間営業
住所:東京都江東区東陽4-12-30
HP:http://www.seiyu.co.jp/shop/38
価格調査(2014年6月15日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 88円
レタス 88円
きゅうり1本 29円
トマト(L玉、1つ) 58円
なす3本 127円
スイカ 1/6 297円
国産牛切り落とし100g 377円
国産豚バラ肉100g 197円
国産鶏もも肉100g 85円
まぐろ100g 237円
日清フラワー小麦粉1kg 198円
日清キャノーラ油1L 248円
キューピーマヨネーズ400g 189円(西友マークのついたPB商品)
マルちゃん正麺 350円
コカ・コーラ1.5L 145円
ほろよい 103円
スーパードライ350ml6本 1017円
卵10個 188円
小アイス 85円
箱アイス 189円
冷凍食品 4~5割引き
雪印コーヒー1L 112円
明治おいしい牛乳1L 199円
ブランド米5kg 1650円
おかめ納豆極小粒3パック 65円
明治ブルガリアヨーグルト450g 129円
ヤマサ昆布つゆ1L 243円
ミツカン味ぽん360ml 189円
はごろもシーチキン 70g×3 312円
コイケヤポテチ60g 75円
カルビーじゃがりこ 92円
シャウエッセン 2袋 367円
ハウスバーモントカレー230g 177円
パスコ超熟6枚 125円
< 店内の様子 >
時間帯:14時頃
お客さん:やや多い
通路:普通
雰囲気:明るい、きれい
客層:家族連れ、高齢夫婦多い
店内BGM:有線放送
レジ:
2階 3台(2台稼働中)
1階 9台(5台稼働中)
その他:休憩スペース有り、インストアベーカリー有り。
今年の3月に改装しただけあって、かなりきれいです。
ただ、1階は床を張り替えるなど大規模な改装で非常にきれいになっていましたが、2階はそのままのようです。
以前は3階に西友直営の衣料品売場があったのですが、縮小され「ファッションセンターしまむら」が入居。
上の写真の通り、一般的な西友に比べて少し凝った陳列が多い気がしました。
価格は全体的に安め。休日だけあって、店内にはお客さんが多かったです。
1、2階共にレジには長い行列が出来ていましたが、新たに店員がレジ応援に入る気配はありませんでした。
西友では他の店舗でもレジの人員不足が目立ちます。売場で品出しをしている店員も少なく、低価格の実現のため徹底的な人員削減を行っているようです。
東京メトロ東西線の東陽町駅から徒歩4分程度のところに、西友東陽町店はあります。
< 西友について >
西友は、首都圏を中心に総合スーパー、食品スーパー、ショッピングセンターを展開する企業です。
首都圏以外では、長野県、福岡県で高いシェアを持ちます。
かつてはセゾングループの中核企業でしたが、現在は世界最大の小売業者「ウォルマート」の子会社です。
ウォルマート傘下になって以来、EDLP(Every Day Low Price)戦略を導入。当初は苦戦しますが、最近では業績も上向いてきました。
大手スーパーの中でも24時間営業の導入に積極的で、約8割の店舗の食品売り場は24時間営業です。
店舗外観。
屋上広告塔がなんだか新しいデザイン。

店舗裏側。

「第一種大規模小売店舗」表示板

店内フロアガイド

3階 専門店(文教堂書店、しまむら)
2階 食料品、化粧品、日用品、衣料品(下着)
1階 生鮮食料品、惣菜、フードコート
店内の様子。

マヨネーズタワー。

2階の様子。

< 西友東陽町店 店舗概要 >
開業:1978年頃
店舗面積:4764㎡(大店立地法より)
営業時間:
3階 9:00〜22:00
2階 24時間営業
1階 24時間営業
住所:東京都江東区東陽4-12-30
HP:http://www.seiyu.co.jp/shop/38
価格調査(2014年6月15日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 88円
レタス 88円
きゅうり1本 29円
トマト(L玉、1つ) 58円
なす3本 127円
スイカ 1/6 297円
国産牛切り落とし100g 377円
国産豚バラ肉100g 197円
国産鶏もも肉100g 85円
まぐろ100g 237円
日清フラワー小麦粉1kg 198円
日清キャノーラ油1L 248円
キューピーマヨネーズ400g 189円(西友マークのついたPB商品)
マルちゃん正麺 350円
コカ・コーラ1.5L 145円
ほろよい 103円
スーパードライ350ml6本 1017円
卵10個 188円
小アイス 85円
箱アイス 189円
冷凍食品 4~5割引き
雪印コーヒー1L 112円
明治おいしい牛乳1L 199円
ブランド米5kg 1650円
おかめ納豆極小粒3パック 65円
明治ブルガリアヨーグルト450g 129円
ヤマサ昆布つゆ1L 243円
ミツカン味ぽん360ml 189円
はごろもシーチキン 70g×3 312円
コイケヤポテチ60g 75円
カルビーじゃがりこ 92円
シャウエッセン 2袋 367円
ハウスバーモントカレー230g 177円
パスコ超熟6枚 125円
< 店内の様子 >
時間帯:14時頃
お客さん:やや多い
通路:普通
雰囲気:明るい、きれい
客層:家族連れ、高齢夫婦多い
店内BGM:有線放送
レジ:
2階 3台(2台稼働中)
1階 9台(5台稼働中)
その他:休憩スペース有り、インストアベーカリー有り。
今年の3月に改装しただけあって、かなりきれいです。
ただ、1階は床を張り替えるなど大規模な改装で非常にきれいになっていましたが、2階はそのままのようです。
以前は3階に西友直営の衣料品売場があったのですが、縮小され「ファッションセンターしまむら」が入居。
上の写真の通り、一般的な西友に比べて少し凝った陳列が多い気がしました。
価格は全体的に安め。休日だけあって、店内にはお客さんが多かったです。
1、2階共にレジには長い行列が出来ていましたが、新たに店員がレジ応援に入る気配はありませんでした。
西友では他の店舗でもレジの人員不足が目立ちます。売場で品出しをしている店員も少なく、低価格の実現のため徹底的な人員削減を行っているようです。