2014年7月9日。
墨田区錦糸2丁目に、ライフ錦糸町駅前店が開店しました。
開店当日に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。
店舗外観。
錦糸町駅前の商業施設「アルカキット錦糸町(旧錦糸町そごう)」の地下1階に開業しました。
長らくクイーンズ伊勢丹が営業してきましたが、2014年2月16日で閉店。ライフが居抜きで出店することとなりました。

店内へ参ります。
青果売場

店内通路


レジ付近の様子

他のライフの店舗と同じく、成城石井のワインを販売。

駄菓子コーナー

お惣菜、焼き鳥コーナー

ご当地お菓子コーナー。
北海道から沖縄まで、それぞれの地域のお菓子が売られています。
普通のスーパーでは見られない商品も多いです。

冷凍食品コーナー

塩だけでも写真のように豊富な品揃え。

お弁当も充実。

店内フロアガイド

開店特売チラシ
<クリックで拡大できます>
表紙。

生鮮3品の特売情報

お惣菜、ベーカリーの特売情報

グロサリーの特売情報

主な特売商品としては、
7/9
ネスレゴールドブレンド90g 298円
パールエース印上白糖1kg 79円
きゅうり1本 19円
シャウエッセン1束 298円
7/10
雪印カマンベール 179円
日清キャノーラ油1L 179円(くらしモア)
レタス1玉 88円
7/11
おかめ納豆極小粒3パック 55円
バーモントカレー230g 129円
という感じです。
5月28日に開店した
ライフ東五反田店(当ブログ記事へ)では、スーパーの開店時には定番の特売商品「砂糖」の安売りを行わなかったのですが、今回からは復活。
開店当日だけあって、かなり多くのお客さんで賑わっていました。私が開店時の見学に訪れたスーパーの中では、過去最高の賑わい。特に、エスカレーターを降りてすぐのところにあるドライフルーツ詰め放題のコーナーや、全品半額の牛肉コーナーには人だかりが出来ていました。また、店内では豆腐、チーズ、メンチカツ、かき氷(ポッカレモン)、わらび餅、ピザ、ハーゲンダッツなどを試食販売。
シロップの代わりにポッカレモンをかけたかき氷を試食したのですが、さっぱりとしていて、思っていたよりおいしかったです。
品出し業務は店員さんの他にメーカーの人の姿が目に付きました。立地の良い大型店舗の開業だからか、競合他社の視察と思われる方がかなり多く感じられました。
9台ある通常のレジは全て2人体制で、他店からの応援者もあり、かなりスムーズに流れていました。ただ、サッカー台のスペースが十分でなく、空くのを待っているというお客さんを見かけました。また、レジとサッカー台との通路が狭く、人が流れにくくなっているのも問題だと思います。
品揃えとしては、生鮮3品、お惣菜、グロサリー、お酒のいずれも一般的なスーパーに比べて非常に充実しています。
他のライフと異なる点としては、「ライフプレミアム」と称した高品質商品(PBではない)の品揃えがかなり豊富です。
フロアガイドを見ると、1803㎡という広さにも関わらず、ほとんど日用品を扱わず、食料品に特化していることが分かります。
競合他社としては、LIVIN錦糸町店(西友)、カスミオリナス錦糸町店、コモディイイダ亀戸店、マルエツ錦糸町店などが挙げられます。ライフは食料品の品揃えや高品質さでは優位に立っており、駅北口の目の前という好立地なので、ある程度は人気を集めるでしょう。
ただ、錦糸町駅周辺では今年の初めに東急ストア、クイーンズ伊勢丹が業績不振のため閉店しており、カスミ、ライフはそれぞれの居抜き出店となります。繁華街である錦糸町という街で、これだけ多くのスーパーが共存するのは難しいのではないでしょうか。
< ライフ錦糸町駅前店 店舗概要 >
開業: 2014年7月9日
店舗面積: 1803㎡
営業時間: 9:00~22:00
住所: 東京都墨田区錦糸 2-2-1
HP:
http://www.lifecorp.jp/CGI/store/shop.cgi?mode=detail&area_cd=03&shop_cd=613ニュースリリース:
http://www.lifecorp.jp/CGI/company/info/news/000181.pdf < 店内の様子 >
時間帯: 16時頃
お客さん: 多い
通路: やや広い
雰囲気: きれい、明るい
客層: 老若男女
店内BGM: 無音
レジ: 9台(9台稼働中)、セルフレジ6台
その他:休憩スペース無し、インストアベーカリー有り。