キッチンコート神楽坂店
- 2014/08/13
- 23:37
新宿区は箪笥町(たんすまち)。
都営大江戸線の牛込神楽坂駅から徒歩1分程度のところに、キッチンコート神楽坂店はあります。
キッチンコートは、株式会社京王ストアが展開する高品質スーパーです。
京王ストアについて
京王ストアは京王電鉄完全子会社のスーパーマーケットです。
京王線沿線を中心に京王ストアを20店舗、キッチンコートを9店舗、京王ストアエクスプレスを3店舗の計32店舗を展開しています。年商は2014年3月期決算で370億円。
東武ストアや東急ストアと違い、自社沿線外への出店に積極的でなく、比較的堅実な経営を続けています。
1987年、共同仕入れ機構「八社会」を関東などの私鉄系スーパー7社と共に設立。「Vマーク」のプライベートブランドを扱っています。
京王ストア 沿革
・1959年 京王食品株式会社設立。レストラン事業を開始
・1963年 スーパーマーケット1号店 小金井店開店
・1968年 社名を株式会社京王ストアに改称
・1987年 私鉄系スーパー7社と共に八社会を設立
・2002年 キッチンコート1号店 桜上水店開店
店舗外観。売場は2階のみです。

1階にはベーカリーのサンジェルマンが入居。

店内の様子。


チーズ売場

洋菓子売場

ワイン売場

キッチンコート神楽坂店 店舗概要
開業: 2003年5月31日
店舗面積: 980㎡(ストアジャパン社より)
営業時間: 10時00分~23時00分
住所: 東京都新宿区箪笥町11-1
HP: http://www.keiostore.co.jp/business/store/tenpo28.html
価格調査(2014年8月11日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 198円
レタス 198円
きゅうり1本 38円
トマト(L玉、1つ) 100円
なす4本 198円
スイカ 1/6 398円
国産牛小間切れ100g 350円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
まぐろ100g 475円
日清フラワー小麦粉1kg 238円
日清キャノーラ油1.3L 458円
キューピーマヨネーズ450g 238円
マルちゃん正麺 380円
コカ・コーラ1.5L 151円
ほろよい 113円
スーパードライ350ml6本 1096円
卵10個 211円
小アイス 82~103円
箱アイス 246円
冷凍食品 約2割引き~定価
雪印コーヒー1L 130円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1580円
おかめ納豆極小粒3パック 115円
明治ブルガリアヨーグルト450g 165円
ヤマサ昆布つゆ1L 298円
ミツカン味ぽん360ml 228円
はごろもシーチキン 70g×4缶 463円
カルビーポテチ60g 94円
カルビーじゃがりこ 122円
シャウエッセン 2袋 553円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 158円
< 店内の様子 >
時間帯: 13時頃
お客さん: やや少ない
通路: 普通
雰囲気: 明るい
客層: 主婦、高齢者1人多い
買い物内容: 生鮮、惣菜中心にそこそこ多い
店内BGM: 各種案内
レジ: 6台(3台稼働中)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: あり(テナント)
2013年4月26日に改装オープン。売場案内→http://www.keiostore.co.jp/business/store/topic_kagura2013.html
(店内の写真もかなり詳しく載っています。)
生鮮食料品は豊富な品揃え。精肉コーナーではトウキョウX豚肉などのブランド肉が多く並んでいます。鮮魚コーナーの刺身は少量パックが中心で、種類も多いです。一方、青果コーナーは同価格のレタスやニンジンなどが分散されて陳列されており、普通の商品で売場を埋めている印象で、あまり品数は多くありませんでした。
ワインなどお酒は非常に充実しているほか、輸入食材も扱っています。
陳列方法も凝ったものが多いように感じられました。一方、店内の雰囲気や接客に上質感は感じられませんでした。高級スーパーを目指すのであれば、そういう点にもこだわって欲しいですね。
価格は全体的にやや高め。お客さんは平日の昼間だけあって少なめでしたが、1人1人の購入量は多く、中には2つのカゴいっぱいに商品を入れている方もいました。
都営大江戸線の牛込神楽坂駅から徒歩1分程度のところに、キッチンコート神楽坂店はあります。
キッチンコートは、株式会社京王ストアが展開する高品質スーパーです。
京王ストアについて
京王ストアは京王電鉄完全子会社のスーパーマーケットです。
京王線沿線を中心に京王ストアを20店舗、キッチンコートを9店舗、京王ストアエクスプレスを3店舗の計32店舗を展開しています。年商は2014年3月期決算で370億円。
東武ストアや東急ストアと違い、自社沿線外への出店に積極的でなく、比較的堅実な経営を続けています。
1987年、共同仕入れ機構「八社会」を関東などの私鉄系スーパー7社と共に設立。「Vマーク」のプライベートブランドを扱っています。
京王ストア 沿革
・1959年 京王食品株式会社設立。レストラン事業を開始
・1963年 スーパーマーケット1号店 小金井店開店
・1968年 社名を株式会社京王ストアに改称
・1987年 私鉄系スーパー7社と共に八社会を設立
・2002年 キッチンコート1号店 桜上水店開店
店舗外観。売場は2階のみです。

1階にはベーカリーのサンジェルマンが入居。

店内の様子。


チーズ売場

洋菓子売場

ワイン売場

キッチンコート神楽坂店 店舗概要
開業: 2003年5月31日
店舗面積: 980㎡(ストアジャパン社より)
営業時間: 10時00分~23時00分
住所: 東京都新宿区箪笥町11-1
HP: http://www.keiostore.co.jp/business/store/tenpo28.html
価格調査(2014年8月11日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 198円
レタス 198円
きゅうり1本 38円
トマト(L玉、1つ) 100円
なす4本 198円
スイカ 1/6 398円
国産牛小間切れ100g 350円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
まぐろ100g 475円
日清フラワー小麦粉1kg 238円
日清キャノーラ油1.3L 458円
キューピーマヨネーズ450g 238円
マルちゃん正麺 380円
コカ・コーラ1.5L 151円
ほろよい 113円
スーパードライ350ml6本 1096円
卵10個 211円
小アイス 82~103円
箱アイス 246円
冷凍食品 約2割引き~定価
雪印コーヒー1L 130円
明治おいしい牛乳1L 248円
ブランド米5kg 1580円
おかめ納豆極小粒3パック 115円
明治ブルガリアヨーグルト450g 165円
ヤマサ昆布つゆ1L 298円
ミツカン味ぽん360ml 228円
はごろもシーチキン 70g×4缶 463円
カルビーポテチ60g 94円
カルビーじゃがりこ 122円
シャウエッセン 2袋 553円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 158円
< 店内の様子 >
時間帯: 13時頃
お客さん: やや少ない
通路: 普通
雰囲気: 明るい
客層: 主婦、高齢者1人多い
買い物内容: 生鮮、惣菜中心にそこそこ多い
店内BGM: 各種案内
レジ: 6台(3台稼働中)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: あり(テナント)
2013年4月26日に改装オープン。売場案内→http://www.keiostore.co.jp/business/store/topic_kagura2013.html
(店内の写真もかなり詳しく載っています。)
生鮮食料品は豊富な品揃え。精肉コーナーではトウキョウX豚肉などのブランド肉が多く並んでいます。鮮魚コーナーの刺身は少量パックが中心で、種類も多いです。一方、青果コーナーは同価格のレタスやニンジンなどが分散されて陳列されており、普通の商品で売場を埋めている印象で、あまり品数は多くありませんでした。
ワインなどお酒は非常に充実しているほか、輸入食材も扱っています。
陳列方法も凝ったものが多いように感じられました。一方、店内の雰囲気や接客に上質感は感じられませんでした。高級スーパーを目指すのであれば、そういう点にもこだわって欲しいですね。
価格は全体的にやや高め。お客さんは平日の昼間だけあって少なめでしたが、1人1人の購入量は多く、中には2つのカゴいっぱいに商品を入れている方もいました。