アリオ亀有
- 2013/06/10
- 01:22
葛飾区は亀有。
亀有駅南口から徒歩6分程度のところに、アリオ亀有はあります。
イトーヨーカドー亀有駅前店とは自社競合の状態にあります。
「アリオ」というのはイトーヨーカ堂と三井物産が共同で開発及び運営しているショッピングセンターの名称です。
2005年より展開し始め、現在では関東地方を中心に15店舗あります。
アリオ亀有は4番目のアリオで、日本大昭和板紙(現日本製紙)の亀有工場の跡地に建てられました。
<画像はクリックすると大きくなります>
外観





内部の様子

大きな吹き抜けのある、典型的な郊外型ショッピングセンターです。
<アリオ亀有 施設概要>
開業:2006年3月3日
店舗面積:42120㎡
営業時間:
イトーヨーカドー 10:00~22:00
専門店街 10:00~21:00
住所:葛飾区亀有3丁目49番3号
HP:http://www.ario-kameari.jp/web/
主なテナント
・イトーヨーカドー
・MOVIX(シネマコンプレックス)
・ユニクロ/H&M/ロフト/タワーレコード/アカチャンホンポ/ムラサキスポーツ/ライトオン/ABCマート/ブックスキディランド 等
ここで、イトーヨーカドー食品売場の価格調査(2013年3月21日時点)
レタス98円、キャベツ199円、キュウリ5本240円、大根98円、白菜1/4 129円、国産鶏もも肉100g88円、雪印コーヒー148円、ほろよい108円、コーラ1.5L168円、126円アイス98円、315円アイス無し(PB商品のみ)、じゃがりこ118円、コイケヤポテチ60g78円、冷凍食品定価。
イトーヨーカドーはチラシを出し、特売を行うhigh&lowの価格戦略です。
ここから400mの亀有駅前店と価格はほぼ同じでした。ヨーカドーは基本的には全店舗統一のチラシなので、当たり前と言えば当たり前ですが。
平日にしては結構お客さんがいました。
亀有駅南口から徒歩6分程度のところに、アリオ亀有はあります。
イトーヨーカドー亀有駅前店とは自社競合の状態にあります。
「アリオ」というのはイトーヨーカ堂と三井物産が共同で開発及び運営しているショッピングセンターの名称です。
2005年より展開し始め、現在では関東地方を中心に15店舗あります。
アリオ亀有は4番目のアリオで、日本大昭和板紙(現日本製紙)の亀有工場の跡地に建てられました。
<画像はクリックすると大きくなります>
外観





内部の様子

大きな吹き抜けのある、典型的な郊外型ショッピングセンターです。
<アリオ亀有 施設概要>
開業:2006年3月3日
店舗面積:42120㎡
営業時間:
イトーヨーカドー 10:00~22:00
専門店街 10:00~21:00
住所:葛飾区亀有3丁目49番3号
HP:http://www.ario-kameari.jp/web/
主なテナント
・イトーヨーカドー
・MOVIX(シネマコンプレックス)
・ユニクロ/H&M/ロフト/タワーレコード/アカチャンホンポ/ムラサキスポーツ/ライトオン/ABCマート/ブックスキディランド 等
ここで、イトーヨーカドー食品売場の価格調査(2013年3月21日時点)
レタス98円、キャベツ199円、キュウリ5本240円、大根98円、白菜1/4 129円、国産鶏もも肉100g88円、雪印コーヒー148円、ほろよい108円、コーラ1.5L168円、126円アイス98円、315円アイス無し(PB商品のみ)、じゃがりこ118円、コイケヤポテチ60g78円、冷凍食品定価。
イトーヨーカドーはチラシを出し、特売を行うhigh&lowの価格戦略です。
ここから400mの亀有駅前店と価格はほぼ同じでした。ヨーカドーは基本的には全店舗統一のチラシなので、当たり前と言えば当たり前ですが。
平日にしては結構お客さんがいました。