グルメシティ青戸店
- 2013/06/11
- 23:16
この記事は古いです。2016年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-436.html
葛飾区は青戸。
京成線青砥駅から徒歩4分程度のところに、グルメシティ青戸店はあります。
グルメシティはダイエーの完全子会社のグルメシティ関東が展開する食品スーパーで、関東地方を中心に約50店舗を展開しています。(近畿地方は別会社です。)
旧社名はセイフーで、元はダイエーが買収した青楓(せいふう)というスーパーでした。2006年に会社名、ブランドをグルメシティに統一しました。
<写真はクリックすると大きくなります>
外観



建物の裏側

駐輪場には、旧ブランドのセイフーという文字が残っていました。

大規模小売店舗プレート
設置者がシールでグルメシティに訂正されていました。おそらくセイフーと書かれていたのでしょう。

フロアガイド
日本流通リースというのはダイエーの子会社でリース業を行う企業です。
青戸ワークプラザというのは、つまりハローワークです。

エレベーター

2,3階は利用できなくなっていました。
エスカレーター(2階で撮影)

エスカレーターは上りのみ設置されていました。
<グルメシティ青戸店 店舗概要>
開業:不明 1980年~1982年頃と思われます。(大規模小売店舗プレートは申請日を表記しているため、開業はたいていその1~2年後です。ただし制度施行の1974年以前は順次届け出ているので、あてはまりません。)
店舗面積:不明 見た感じでは約1000㎡
営業時間:7:00~24:00
住所:葛飾区青戸3-30-6
HP:http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=4216
改装情報:2011年9月に、従来2階にもあった売場を縮小しました。
ここで、価格調査(2013年3月21日時点)
レタス1玉98円、レタス半玉88円、キュウリ3本148円、キャベツ198円、白菜1/4 128円、冷凍食品2~4割引き、じゃがりこ108円、コイケヤポテチ60g98円、コーラ1.5L168円、日本ハムピザ298円、126円アイス98円、315円アイス248円。
ダイエーはチラシを出し特売を行う、high&lowの価格戦略です。
全体的に見て、普通だと思います。それにしても、レタス半玉を誰が買うんでしょうか。
お客さんは少なめでした。
また、店内には「木曜モッくんの歌」が大音量で流れていました。
葛飾区は青戸。
京成線青砥駅から徒歩4分程度のところに、グルメシティ青戸店はあります。
グルメシティはダイエーの完全子会社のグルメシティ関東が展開する食品スーパーで、関東地方を中心に約50店舗を展開しています。(近畿地方は別会社です。)
旧社名はセイフーで、元はダイエーが買収した青楓(せいふう)というスーパーでした。2006年に会社名、ブランドをグルメシティに統一しました。
<写真はクリックすると大きくなります>
外観



建物の裏側

駐輪場には、旧ブランドのセイフーという文字が残っていました。

大規模小売店舗プレート
設置者がシールでグルメシティに訂正されていました。おそらくセイフーと書かれていたのでしょう。

フロアガイド
日本流通リースというのはダイエーの子会社でリース業を行う企業です。
青戸ワークプラザというのは、つまりハローワークです。

エレベーター

2,3階は利用できなくなっていました。
エスカレーター(2階で撮影)

エスカレーターは上りのみ設置されていました。
<グルメシティ青戸店 店舗概要>
開業:不明 1980年~1982年頃と思われます。(大規模小売店舗プレートは申請日を表記しているため、開業はたいていその1~2年後です。ただし制度施行の1974年以前は順次届け出ているので、あてはまりません。)
店舗面積:不明 見た感じでは約1000㎡
営業時間:7:00~24:00
住所:葛飾区青戸3-30-6
HP:http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=4216
改装情報:2011年9月に、従来2階にもあった売場を縮小しました。
ここで、価格調査(2013年3月21日時点)
レタス1玉98円、レタス半玉88円、キュウリ3本148円、キャベツ198円、白菜1/4 128円、冷凍食品2~4割引き、じゃがりこ108円、コイケヤポテチ60g98円、コーラ1.5L168円、日本ハムピザ298円、126円アイス98円、315円アイス248円。
ダイエーはチラシを出し特売を行う、high&lowの価格戦略です。
全体的に見て、普通だと思います。それにしても、レタス半玉を誰が買うんでしょうか。
お客さんは少なめでした。
また、店内には「木曜モッくんの歌」が大音量で流れていました。