ベルク江戸川臨海店
- 2014/10/19
- 03:23
江戸川区は臨海町。
都営バスの中左近橋停留所から徒歩1分程度のところに、ベルク江戸川臨海店はあります。
ベルクについて
ベルクは埼玉県を中心とする首都圏に展開するスーパーです。
店舗数は2014年10月時点で88店舗を展開。2014年2月期決算で、営業収益1450億円、営業利益68億円となっています。
以前はCGCに加盟していましたが、2006年にイオンと提携し、現在はイオングループの一員となっています。
店舗外観

フロアガイド

青果売場。

産直野菜コーナー。

鮮魚売場。

精肉売場。国産牛は写真の範囲のみです。

売場中央の冷凍食品売場。

牛乳、ジュース売場

日配売場。

豊富な揚げ物。

ワイン売場。

詳しい説明もついています。

缶詰売場でこの陳列方法は珍しいですね。

グロサリー売場。

少し品切れが目立ちます。


特売品でもないのにこの価格では、350gの方を買う人はだれも居ませんよ。

ベルク江戸川臨海店 店舗概要
開業: 2004年1月21日
店舗面積: 1878㎡(ストアジャパン社より)
営業時間: あさ9:00 ~ よる11:00
住所: 江戸川区臨海町2-3-3
HP: http://www.belc.jp/shop/index.php/shop_list/detail/35
価格調査(2014年10月12日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 198円
レタス 99円
きゅうり1本 35円
トマト(L玉、1つ) 158円
なす5本 158円
りんご1個 128円
国産牛切り落とし100g 229円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 94円
まぐろ100g 238円
日清フラワー小麦粉1kg 236円
日清キャノーラ油1L 348円
キューピーマヨネーズ450g 218円
マルちゃん正麺 338円
コカ・コーラ1.5L 150円
ほろよい 100円
スーパードライ350ml6本 1018円
卵10個 92円
小アイス 84円
箱アイス 228円
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 108円
明治おいしい牛乳1L 228円
ブランド米5kg 1480円
おかめ納豆極小粒3パック 88円
明治ブルガリアヨーグルト450g 138円
ヤマサ昆布つゆ1L 278円
ミツカン味ぽん360ml 189円
はごろもシーチキン 70g×3缶 328円
カルビーポテチ60g 74円
カルビーじゃがりこ 94円
シャウエッセン 2袋 378円
ハウスバーモントカレー230g 188円
パスコ超熟6枚 150円
< 店内の様子 >
時間帯: 17時頃
お客さん: 多い
通路: やや広い
雰囲気: 明るい、きれい
客層: 家族連れ(子連れ)、主婦多い
買い物内容: 生鮮、日配、冷食中心に多め
店内BGM: 有線放送?(妖怪ウォッチの歌のメロディーなど)
レジ: 8台(8台稼働中)
休憩スペース: あり
インストアベーカリー: あり
プライベートブランド: トップバリュ
東京23区内には2店舗しかないチェーン店なので、ベルクへ訪れたのは初めてです。この日は休日だったからだと思いますが、入口付近に焼き鳥の販売トラックが停めてあり、入口のあたりが非常にけむたかったです。
1878平米という広い売場には、生鮮食料品やお惣菜が豊富に取り揃えられています。明るい店内は天井も高く開放的。お酒もワインを中心にとても豊富な品揃えです。ワイン売場はピーコックストアと良く似た陳列方法で、POPには飲み口なども表記されており、選びやすい売場が出来ていると思います。価格も卵などの特売品を中心に結構安め。ただ、グロサリー、飲料売場では多くの箇所で品切れ、もしくは前出し不足となっていたのは残念でした。この日は休日だけあって、家族連れを中心に多くのお客さんで賑わっていました。
牛乳やジュース売場では写真のようにカゴごとのケース陳列が行われているほか、カップラーメンだけでなく缶詰もジャンブル(投げ込み)陳列が行われており、コスト削減が行われています。ベルクはイオングループのためプライベートブランドは基本的にトップバリュを扱っていますが、その比率はあまり高くなく、ベルク独自のPBも販売されていました。
写真のフロアガイドの通り、店内へ入って壁沿いに青果、鮮魚、精肉、和日配、惣菜の順に展開されています。中央のグロサリー売場は冷凍食品と洋日配売場で分断されており、少し不便に感じます。鮮魚、精肉の加工者名は店舗名だったので、店内で加工を行っています。鮮魚コーナーでは対面調理サービスも実施。
ただ、鮮魚と精肉売場では、高級品の品揃えが極端に少ないと感じました。特に精肉売場では上の写真のように、霜降りの入ったすき焼き用やしゃぶしゃぶ用の和牛肉などを扱っておらず、値引き前の商品でも1パック1000円を超える事はほとんどありませんでした。付近にはJKK東京と都営の団地が立ち並んでいるため、高級品を取り扱ってもあまり売れないものと思われます。
都営バスの中左近橋停留所から徒歩1分程度のところに、ベルク江戸川臨海店はあります。
ベルクについて
ベルクは埼玉県を中心とする首都圏に展開するスーパーです。
店舗数は2014年10月時点で88店舗を展開。2014年2月期決算で、営業収益1450億円、営業利益68億円となっています。
以前はCGCに加盟していましたが、2006年にイオンと提携し、現在はイオングループの一員となっています。
店舗外観

フロアガイド

青果売場。

産直野菜コーナー。

鮮魚売場。

精肉売場。国産牛は写真の範囲のみです。

売場中央の冷凍食品売場。

牛乳、ジュース売場

日配売場。

豊富な揚げ物。

ワイン売場。

詳しい説明もついています。

缶詰売場でこの陳列方法は珍しいですね。

グロサリー売場。

少し品切れが目立ちます。


特売品でもないのにこの価格では、350gの方を買う人はだれも居ませんよ。

ベルク江戸川臨海店 店舗概要
開業: 2004年1月21日
店舗面積: 1878㎡(ストアジャパン社より)
営業時間: あさ9:00 ~ よる11:00
住所: 江戸川区臨海町2-3-3
HP: http://www.belc.jp/shop/index.php/shop_list/detail/35
価格調査(2014年10月12日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 198円
レタス 99円
きゅうり1本 35円
トマト(L玉、1つ) 158円
なす5本 158円
りんご1個 128円
国産牛切り落とし100g 229円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 94円
まぐろ100g 238円
日清フラワー小麦粉1kg 236円
日清キャノーラ油1L 348円
キューピーマヨネーズ450g 218円
マルちゃん正麺 338円
コカ・コーラ1.5L 150円
ほろよい 100円
スーパードライ350ml6本 1018円
卵10個 92円
小アイス 84円
箱アイス 228円
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 108円
明治おいしい牛乳1L 228円
ブランド米5kg 1480円
おかめ納豆極小粒3パック 88円
明治ブルガリアヨーグルト450g 138円
ヤマサ昆布つゆ1L 278円
ミツカン味ぽん360ml 189円
はごろもシーチキン 70g×3缶 328円
カルビーポテチ60g 74円
カルビーじゃがりこ 94円
シャウエッセン 2袋 378円
ハウスバーモントカレー230g 188円
パスコ超熟6枚 150円
< 店内の様子 >
時間帯: 17時頃
お客さん: 多い
通路: やや広い
雰囲気: 明るい、きれい
客層: 家族連れ(子連れ)、主婦多い
買い物内容: 生鮮、日配、冷食中心に多め
店内BGM: 有線放送?(妖怪ウォッチの歌のメロディーなど)
レジ: 8台(8台稼働中)
休憩スペース: あり
インストアベーカリー: あり
プライベートブランド: トップバリュ
東京23区内には2店舗しかないチェーン店なので、ベルクへ訪れたのは初めてです。この日は休日だったからだと思いますが、入口付近に焼き鳥の販売トラックが停めてあり、入口のあたりが非常にけむたかったです。
1878平米という広い売場には、生鮮食料品やお惣菜が豊富に取り揃えられています。明るい店内は天井も高く開放的。お酒もワインを中心にとても豊富な品揃えです。ワイン売場はピーコックストアと良く似た陳列方法で、POPには飲み口なども表記されており、選びやすい売場が出来ていると思います。価格も卵などの特売品を中心に結構安め。ただ、グロサリー、飲料売場では多くの箇所で品切れ、もしくは前出し不足となっていたのは残念でした。この日は休日だけあって、家族連れを中心に多くのお客さんで賑わっていました。
牛乳やジュース売場では写真のようにカゴごとのケース陳列が行われているほか、カップラーメンだけでなく缶詰もジャンブル(投げ込み)陳列が行われており、コスト削減が行われています。ベルクはイオングループのためプライベートブランドは基本的にトップバリュを扱っていますが、その比率はあまり高くなく、ベルク独自のPBも販売されていました。
写真のフロアガイドの通り、店内へ入って壁沿いに青果、鮮魚、精肉、和日配、惣菜の順に展開されています。中央のグロサリー売場は冷凍食品と洋日配売場で分断されており、少し不便に感じます。鮮魚、精肉の加工者名は店舗名だったので、店内で加工を行っています。鮮魚コーナーでは対面調理サービスも実施。
ただ、鮮魚と精肉売場では、高級品の品揃えが極端に少ないと感じました。特に精肉売場では上の写真のように、霜降りの入ったすき焼き用やしゃぶしゃぶ用の和牛肉などを扱っておらず、値引き前の商品でも1パック1000円を超える事はほとんどありませんでした。付近にはJKK東京と都営の団地が立ち並んでいるため、高級品を取り扱ってもあまり売れないものと思われます。