コープみらい白山店
- 2014/11/15
- 17:08
文京区は白山。
都営三田線の白山駅から徒歩2分程度のところに、生活協同組合コープみらい「コープ白山店」はあります。
コープみらいについて
生活協同組合コープみらいは、2013年3月21日に設立された新しい生協組合です。
従来の「ちばコープ」「さいたまコープ」「コープとうきょう」が合併して誕生しました。
2014年3月時点で、組合員数292万人、総事業高3629億円、店舗数134店舗となっています。
店舗外観

店内フロアガイド (クリックで拡大できます)

青果売場。

鮮魚売場。

精肉売場。

地下1階グロサリー売場。

売場に面したところに業務用エレベーターがありました。
蛇腹式の内扉が見えたので、かなり古い形式のものだと思われます。

コープみらい白山店 店舗概要
開業: 不明
店舗面積: 約600㎡(見た感じ)
営業時間: 10時 ~ 23時
住所: 東京都文京区白山5-33-12
HP: http://shop-mirai.coopnet.or.jp/shop/tokyo/coop_hakusan/
価格調査(2014年11月13日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 95円
レタス 95円
きゅうり1本 48円
トマト(L玉、1つ) 85円
なす5本 218円
りんご1個 95円
国産牛切り落とし100g 198円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
まぐろ100g 378円
日清フラワー小麦粉1kg 238円
日清キャノーラ油1L 340円
キューピーマヨネーズ450g 238円
マルちゃん正麺 340円
コカ・コーラ1.5L 158円
ほろよい 100円
スーパードライ350ml6本 1025円
卵10個 188円
小アイス 93円
箱アイス 198円
冷凍食品 全てPB
雪印コーヒー1L 98円
明治おいしい牛乳1L 228円
ブランド米5kg 1580円(coop)
おかめ納豆極小粒3パック 93円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円
ヤマサ昆布つゆ1L 265円
ミツカン味ぽん360ml 188円
はごろもシーチキン 70g×3缶 408円
カルビーポテチ60g 78円
カルビーじゃがりこ 100円
シャウエッセン 2袋 478円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 150円
< 店内の様子 >
時間帯: 17時頃
お客さん: やや多い
通路: 狭い
雰囲気: 特になし
客層: 主婦、子連れ、若年男性多い
買い物内容: 生鮮、惣菜、日配中心にやや多め
店内BGM: 有線放送?(ジャズ風)
レジ: 5台(4台稼働中)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: coop
小型店である「ミニコープ」の多い東京23区内では数少ない、きちんとした「コープ」の店舗です。
入口を入るとすぐに2段の段差を上がります。付近にはいきなりお米売場。そして正面壁沿いには地下へ降りる階段があり、階段の左手から青果売場が続いています。1階には青果売場に続いて洋日配、惣菜があり、中央はお酒やグロサリーとなっています。地階へ降りると和日配、鮮魚、精肉と壁面に続き、中央にはグロサリーの他日用品も扱っています。
しかし、1階から地階への階段は非常に急で幅も狭く、お年寄りがつらそうに昇り降りしていました。注意書きがありましたが、入口のところにある段差でつまずいてしまう人も多いようですね。また、1階の通路が極端に狭く、すれ違うのも難しい状態です。地階に関しても、天井が低いために圧迫感があります。
売場については、写真のようにあまり特色はありません。惣菜売場に限っては暖かみのある照明で、揚げ物のばら売りコーナーがあるなど十分なクオリティーでした。狭い店舗にも関わらず、お刺身などについては店内で加工しており、種類もそこそこ豊富。お肉の生産者名はコープネットフーズでした。
品揃えは偏りのない構成ですが、グロサリーの中でも調味料に比べてお菓子が充実している印象。また、プライベートブランドであるcoop商品の比率がかなり高いです。生鮮品やグロサリーではあまり見かけませんが、和日配や冷凍食品、お米などはかなりの比率でcoop商品でした。
売場では品出し中や在庫管理中の店員さんが居ましたが、「いらっしゃいませ」等のあいさつはほとんどありませんでした。また、生鮮品は問題ないのですが、グロサリーでは品出し不足が見受けられます。
平日夕方だけあって多くのお客さんで賑わっており、購入量も多めでした。すぐ隣にある三徳よりも若干お客さんは多いようで、買い回りのしやすさよりも価格を重視している方が多いようです。
都営三田線の白山駅から徒歩2分程度のところに、生活協同組合コープみらい「コープ白山店」はあります。
コープみらいについて
生活協同組合コープみらいは、2013年3月21日に設立された新しい生協組合です。
従来の「ちばコープ」「さいたまコープ」「コープとうきょう」が合併して誕生しました。
2014年3月時点で、組合員数292万人、総事業高3629億円、店舗数134店舗となっています。
店舗外観

店内フロアガイド (クリックで拡大できます)

青果売場。

鮮魚売場。

精肉売場。

地下1階グロサリー売場。

売場に面したところに業務用エレベーターがありました。
蛇腹式の内扉が見えたので、かなり古い形式のものだと思われます。

コープみらい白山店 店舗概要
開業: 不明
店舗面積: 約600㎡(見た感じ)
営業時間: 10時 ~ 23時
住所: 東京都文京区白山5-33-12
HP: http://shop-mirai.coopnet.or.jp/shop/tokyo/coop_hakusan/
価格調査(2014年11月13日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 95円
レタス 95円
きゅうり1本 48円
トマト(L玉、1つ) 85円
なす5本 218円
りんご1個 95円
国産牛切り落とし100g 198円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
まぐろ100g 378円
日清フラワー小麦粉1kg 238円
日清キャノーラ油1L 340円
キューピーマヨネーズ450g 238円
マルちゃん正麺 340円
コカ・コーラ1.5L 158円
ほろよい 100円
スーパードライ350ml6本 1025円
卵10個 188円
小アイス 93円
箱アイス 198円
冷凍食品 全てPB
雪印コーヒー1L 98円
明治おいしい牛乳1L 228円
ブランド米5kg 1580円(coop)
おかめ納豆極小粒3パック 93円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円
ヤマサ昆布つゆ1L 265円
ミツカン味ぽん360ml 188円
はごろもシーチキン 70g×3缶 408円
カルビーポテチ60g 78円
カルビーじゃがりこ 100円
シャウエッセン 2袋 478円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 150円
< 店内の様子 >
時間帯: 17時頃
お客さん: やや多い
通路: 狭い
雰囲気: 特になし
客層: 主婦、子連れ、若年男性多い
買い物内容: 生鮮、惣菜、日配中心にやや多め
店内BGM: 有線放送?(ジャズ風)
レジ: 5台(4台稼働中)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: coop
小型店である「ミニコープ」の多い東京23区内では数少ない、きちんとした「コープ」の店舗です。
入口を入るとすぐに2段の段差を上がります。付近にはいきなりお米売場。そして正面壁沿いには地下へ降りる階段があり、階段の左手から青果売場が続いています。1階には青果売場に続いて洋日配、惣菜があり、中央はお酒やグロサリーとなっています。地階へ降りると和日配、鮮魚、精肉と壁面に続き、中央にはグロサリーの他日用品も扱っています。
しかし、1階から地階への階段は非常に急で幅も狭く、お年寄りがつらそうに昇り降りしていました。注意書きがありましたが、入口のところにある段差でつまずいてしまう人も多いようですね。また、1階の通路が極端に狭く、すれ違うのも難しい状態です。地階に関しても、天井が低いために圧迫感があります。
売場については、写真のようにあまり特色はありません。惣菜売場に限っては暖かみのある照明で、揚げ物のばら売りコーナーがあるなど十分なクオリティーでした。狭い店舗にも関わらず、お刺身などについては店内で加工しており、種類もそこそこ豊富。お肉の生産者名はコープネットフーズでした。
品揃えは偏りのない構成ですが、グロサリーの中でも調味料に比べてお菓子が充実している印象。また、プライベートブランドであるcoop商品の比率がかなり高いです。生鮮品やグロサリーではあまり見かけませんが、和日配や冷凍食品、お米などはかなりの比率でcoop商品でした。
売場では品出し中や在庫管理中の店員さんが居ましたが、「いらっしゃいませ」等のあいさつはほとんどありませんでした。また、生鮮品は問題ないのですが、グロサリーでは品出し不足が見受けられます。
平日夕方だけあって多くのお客さんで賑わっており、購入量も多めでした。すぐ隣にある三徳よりも若干お客さんは多いようで、買い回りのしやすさよりも価格を重視している方が多いようです。