三徳住吉店
- 2013/06/28
- 00:36
食品スーパーではありますが、最新記事です。
新宿区は住吉町。
都営新宿線の曙橋駅から徒歩1分のところに、三徳住吉店はあります。
三徳は東京都内を中心に31店舗を展開するスーパーで、売上は2011年2月期で320億円となっています。
また、三徳は日本最大のコーペラティブチェーンであるシジシージャパン(CGC)の設立者です。
(CGCグループには全国の小売業者227社、3802店舗が加盟し、合計4兆2579億円の売上があります。コーペラティブチェーンとは、中小の小売店が独立性を維持しつつ連携し、大手チェーンに対抗しようとするものです。
事業内容としては、プライベートブランドの開発・供給、ナショナルブランドの一括仕入れなどを行っています。)
<画像はクリックすると大きくなります>
外観

全景

<三徳住吉店 店舗概要>
開業:不明(上のマンションを見るとかなり古そうです。2012年3月24日リニューアルオープン)
店舗面積:約250㎡(見た感じ)
営業時間:9:30~25:00
住所:新宿区住吉町6-11
HP:http://www.santoku.co.jp/shop/03.html
ここで、価格調査(2013年6月27日時点)(今回から品目を拡大しました)
キャベツ138円
レタス198円
キュウリ3本198円
国産鶏もも肉100g128円
シャウエッセン498円
コイケヤポテチ60g97円
じゃがりこ99円
日清フラワー粉1kg198円
日清キャノーラ油1L298円
キューピーマヨネーズ500g268円
マルちゃん正麺398円
コーラ1.5L198円
氷結113円
スーパードライ350ml6本1180円
卵10個218円
アイス98円
箱アイス258円
冷凍食品3~4割引き
雪印コーヒー138円
明治おいしい牛乳239円
米5kg2180円
もやし200g38円
カップヌードル138円。
都心の店舗だけあってそれなりに高い価格帯だと思いました。
平日にしてはお客さんが多かったです。
店内はリニューアルしたばかりとあって、とてもきれいでした。また、店内にはCGCのテーマソングが流れていました。(CGCテーマソングhttp://www.youtube.com/watch?v=U6xaQxZESUI)
新宿区は住吉町。
都営新宿線の曙橋駅から徒歩1分のところに、三徳住吉店はあります。
三徳は東京都内を中心に31店舗を展開するスーパーで、売上は2011年2月期で320億円となっています。
また、三徳は日本最大のコーペラティブチェーンであるシジシージャパン(CGC)の設立者です。
(CGCグループには全国の小売業者227社、3802店舗が加盟し、合計4兆2579億円の売上があります。コーペラティブチェーンとは、中小の小売店が独立性を維持しつつ連携し、大手チェーンに対抗しようとするものです。
事業内容としては、プライベートブランドの開発・供給、ナショナルブランドの一括仕入れなどを行っています。)
<画像はクリックすると大きくなります>
外観

全景

<三徳住吉店 店舗概要>
開業:不明(上のマンションを見るとかなり古そうです。2012年3月24日リニューアルオープン)
店舗面積:約250㎡(見た感じ)
営業時間:9:30~25:00
住所:新宿区住吉町6-11
HP:http://www.santoku.co.jp/shop/03.html
ここで、価格調査(2013年6月27日時点)(今回から品目を拡大しました)
キャベツ138円
レタス198円
キュウリ3本198円
国産鶏もも肉100g128円
シャウエッセン498円
コイケヤポテチ60g97円
じゃがりこ99円
日清フラワー粉1kg198円
日清キャノーラ油1L298円
キューピーマヨネーズ500g268円
マルちゃん正麺398円
コーラ1.5L198円
氷結113円
スーパードライ350ml6本1180円
卵10個218円
アイス98円
箱アイス258円
冷凍食品3~4割引き
雪印コーヒー138円
明治おいしい牛乳239円
米5kg2180円
もやし200g38円
カップヌードル138円。
都心の店舗だけあってそれなりに高い価格帯だと思いました。
平日にしてはお客さんが多かったです。
店内はリニューアルしたばかりとあって、とてもきれいでした。また、店内にはCGCのテーマソングが流れていました。(CGCテーマソングhttp://www.youtube.com/watch?v=U6xaQxZESUI)