ダイエー赤羽店
- 2013/08/10
- 01:02
この記事は古いです。2015年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-380.html
北区は赤羽。
JR赤羽駅東口から徒歩7分程度のところに、ダイエー赤羽店はあります。
ダイエー赤羽店は2012年3月1日にオープンした、ダイエーの「SSM+MD」業態のモデル店舗。
~~~ダイエーグループでは、グループ内の店舗業態を“6つの業態”<「DS」「SM」「都市型SM」「SSM」「SSM+MD」「SSM+MD(大型店)> に分類しております。~~~以上引用
「SSM+MD」というのは、 <食品、衣料と生活用品も扱う> とのことなので、結局は総合スーパー(ゼネラルマーチャンダイズストア)(GMS)ということなのでしょう。
旧ダイエー赤羽店のA館の跡地に建てられました。
<写真はクリックすると大きくなります。>
外観

商店街と一体になった入口

旧ダイエー赤羽店はA館とB館の2館体制で、2つの建物は3階の連絡通路で結ばれていました。
B館の跡地には高層マンションが建ちました。

旧B館(現在の別館)の1階には薬局と自転車売場が入っています。

店内フロアガイド

3階 日用品、専門店(アシーネ等)
2階 衣料品
1階 食料品
といった感じです。
2台並んだエスカレーター
非常に遅かったです。この店舗は高齢者をターゲットにしているため、遅く設定しているのでしょう。

エレベーター
そこにカートを置くと少し邪魔な気もしますが・・・

テナントのアシーネ(書店)
アシーネはダイエーの完全子会社の書店です。

夜の様子。マークを照らすのではなく、光っています。

同じく夜の様子です。

<旧ダイエー赤羽店(赤羽ショッパーズプラザ) 店舗概要>
開業:1969年12月5日
閉店:2010年7月11日
店舗面積:13785㎡
<新ダイエー赤羽店 店舗概要>
開業:2012年3月1日
店舗面積:7375㎡(内テナント949㎡)
営業時間:
本館1階 9;00~23;00
本館2、3階・別館 9;00~22;00
住所:東京都北区赤羽2-5-7
HP:http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0754
補足:旧赤羽店は1969年の開店時、近所の西友と「赤羽戦争」と言われる熾烈な価格競争を行ったことで有名です。
最後に、価格調査(2013年8月7日時点)
キャベツ 158円
レタス 158円
キュウリ4本 158円
国産鶏もも肉100g 88円
シャウエッセン 1袋 218円
カルビーポテチ60g 88円
じゃがりこ 108円
日清フラワー粉1kg 198円
日清キャノーラ油1L 328円
キューピーマヨネーズ450g 118円(ダイエーマークが端に着いたPB商品)
マルちゃん正麺 328円
コーラ1.5L 148円
ほろよい 108円
スーパードライ350ml6本 1078円
卵10個 189円
アイス 88円
箱アイス 198円
冷凍食品 2~4割引き
雪印コーヒー1L 138円
明治おいしい牛乳1L 197円
米5kg 1780円
おかめ納豆極小粒3パック 85円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円。
西友に比べるとやや高めの価格帯。
スーパーで、シャウエッセンのバラ売りは初めて見ました。
また、ダイエーマークのついたキューピーマヨネーズはPB商品ですが、かなり紛らわしいです。
お客さんはあまりいませんでした。
北区は赤羽。
JR赤羽駅東口から徒歩7分程度のところに、ダイエー赤羽店はあります。
ダイエー赤羽店は2012年3月1日にオープンした、ダイエーの「SSM+MD」業態のモデル店舗。
~~~ダイエーグループでは、グループ内の店舗業態を“6つの業態”<「DS」「SM」「都市型SM」「SSM」「SSM+MD」「SSM+MD(大型店)> に分類しております。~~~以上引用
「SSM+MD」というのは、 <食品、衣料と生活用品も扱う> とのことなので、結局は総合スーパー(ゼネラルマーチャンダイズストア)(GMS)ということなのでしょう。
旧ダイエー赤羽店のA館の跡地に建てられました。
<写真はクリックすると大きくなります。>
外観

商店街と一体になった入口

旧ダイエー赤羽店はA館とB館の2館体制で、2つの建物は3階の連絡通路で結ばれていました。
B館の跡地には高層マンションが建ちました。

旧B館(現在の別館)の1階には薬局と自転車売場が入っています。

店内フロアガイド

3階 日用品、専門店(アシーネ等)
2階 衣料品
1階 食料品
といった感じです。
2台並んだエスカレーター
非常に遅かったです。この店舗は高齢者をターゲットにしているため、遅く設定しているのでしょう。

エレベーター
そこにカートを置くと少し邪魔な気もしますが・・・

テナントのアシーネ(書店)
アシーネはダイエーの完全子会社の書店です。

夜の様子。マークを照らすのではなく、光っています。

同じく夜の様子です。

<旧ダイエー赤羽店(赤羽ショッパーズプラザ) 店舗概要>
開業:1969年12月5日
閉店:2010年7月11日
店舗面積:13785㎡
<新ダイエー赤羽店 店舗概要>
開業:2012年3月1日
店舗面積:7375㎡(内テナント949㎡)
営業時間:
本館1階 9;00~23;00
本館2、3階・別館 9;00~22;00
住所:東京都北区赤羽2-5-7
HP:http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0754
補足:旧赤羽店は1969年の開店時、近所の西友と「赤羽戦争」と言われる熾烈な価格競争を行ったことで有名です。
最後に、価格調査(2013年8月7日時点)
キャベツ 158円
レタス 158円
キュウリ4本 158円
国産鶏もも肉100g 88円
シャウエッセン 1袋 218円
カルビーポテチ60g 88円
じゃがりこ 108円
日清フラワー粉1kg 198円
日清キャノーラ油1L 328円
キューピーマヨネーズ450g 118円(ダイエーマークが端に着いたPB商品)
マルちゃん正麺 328円
コーラ1.5L 148円
ほろよい 108円
スーパードライ350ml6本 1078円
卵10個 189円
アイス 88円
箱アイス 198円
冷凍食品 2~4割引き
雪印コーヒー1L 138円
明治おいしい牛乳1L 197円
米5kg 1780円
おかめ納豆極小粒3パック 85円
明治ブルガリアヨーグルト450g 148円。
西友に比べるとやや高めの価格帯。
スーパーで、シャウエッセンのバラ売りは初めて見ました。
また、ダイエーマークのついたキューピーマヨネーズはPB商品ですが、かなり紛らわしいです。
お客さんはあまりいませんでした。