コピス吉祥寺
- 2013/08/19
- 14:15
武蔵野市は吉祥寺。
JR、京王の吉祥寺駅から徒歩3分程度のところに、コピス吉祥寺はあります。
コピス吉祥寺は、2010年に閉店した伊勢丹吉祥寺店の建物に、同年開業したショッピングセンターです。施設の運営は三菱商事都市開発がおこなっています。
ちなみに、伊勢丹吉祥寺店は1971年に開業した、吉祥寺で初めての百貨店でした。
開業当時はB館のみでしたが、翌年にはA館も完成し、店舗面積を拡大しました。
建物はA館とB館の2館体制となっています。
外観
A館


B館


B館側面の様子

B館裏側の様子

B館エレベーター

B館エスカレーター

A館エスカレーター

屋上はありませんでしたが、A館3階に「吉祥庭園Sora」という広場があります。

<伊勢丹吉祥寺店 店舗概要>
開業:1971年11月10日
閉店:2010年3月14日
店舗面積:20758㎡
HP:http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/kichijoji/
<コピス吉祥寺 店舗概要>
開業2010年10月15日
店舗面積:約18000㎡
営業時間:10;00~21;00
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1−11−5
HP:http://www.coppice.jp/
補足:1つのテナントの時よりも、複数のテナントの時の方がバックヤードや通路が増加し、その分店舗面積は小さくなります。
JR、京王の吉祥寺駅から徒歩3分程度のところに、コピス吉祥寺はあります。
コピス吉祥寺は、2010年に閉店した伊勢丹吉祥寺店の建物に、同年開業したショッピングセンターです。施設の運営は三菱商事都市開発がおこなっています。
ちなみに、伊勢丹吉祥寺店は1971年に開業した、吉祥寺で初めての百貨店でした。
開業当時はB館のみでしたが、翌年にはA館も完成し、店舗面積を拡大しました。
建物はA館とB館の2館体制となっています。
外観
A館


B館


B館側面の様子

B館裏側の様子

B館エレベーター

B館エスカレーター

A館エスカレーター

屋上はありませんでしたが、A館3階に「吉祥庭園Sora」という広場があります。

<伊勢丹吉祥寺店 店舗概要>
開業:1971年11月10日
閉店:2010年3月14日
店舗面積:20758㎡
HP:http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/kichijoji/
<コピス吉祥寺 店舗概要>
開業2010年10月15日
店舗面積:約18000㎡
営業時間:10;00~21;00
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1−11−5
HP:http://www.coppice.jp/
補足:1つのテナントの時よりも、複数のテナントの時の方がバックヤードや通路が増加し、その分店舗面積は小さくなります。