茨城県日立市。
JR常磐線の日立駅から徒歩20分程度のところに、サンユーストアー若葉店はあります。
店舗外観

少し古びた看板。

青果売場。

和日配コーナー。
地元企業が製造する「湊屋みそ」を販売。
ちなみに茨城は納豆で有名ですが、実は年間購入額(2020年)の1位は福島県福島市となっており、茨城県水戸市は山形、盛岡、仙台に次いで5位となっています。

鮮魚売場。
茨城で水揚げされたむしカレイなど販売。

お刺身はお手頃価格で提供。

鮮魚から精肉売場へ続きます。

茨城のブランド牛「常陸牛」のすき焼き用なども販売。
焼肉盛り合わせなどファミリー向け商品も扱います。

売場案内などは独特の意匠ですね。

冷蔵ショーケースの上にもメーカーの販促物に交じってインテリアが置かれています。

佃煮が充実。

三商のご飯によくあう漬物シリーズを大量陳列。

惣菜売場。

埼玉県草加市に本社を置く中華惣菜専門店「彩華楼」を導入しており、中華総菜が充実。
サンユーストアーの中でも若葉店のみに導入されています。

寿司コーナー。
商品に貼ってある「ポイント券1枚で交換できます」というのは、250ポイントで交換できる「サンユーポイント券」とこちらの商品が交換出来るという事です。250円相当の商品券で429円の商品が交換できるのでお得ですね。

パン売場。パスコの番重(食品コンテナ)を転用して棚を作っていますね。

厨房は見えないものの店内ベーカリーも導入。
100円均一で多彩な菓子パン・惣菜パンを揃えています。
商品説明のPOPなどがあるとより良いですね。

加工食品売場。

節分の特設コーナー。

在庫が少なく、やや品薄になっているコーナーも見られました。

こめ油のフェイス数が多いですね。

酒類は定番品が中心という印象。
サンユーストアー若葉店 店舗概要開業: 1999年3月1日
売場面積: 990㎡
営業時間: 9:30~21:00
住所: 茨城県日立市若葉町3-1-18
駐車場: 60台
HP:
http://www.sanyu-store.jp/?page_id=11店内・売場の様子時間帯: 16時頃
客数: やや少ない
客層: 主婦、高齢者中心
買い物内容: 生鮮、惣菜中心にやや多め
売場の雰囲気: 古い
品出し・前出し: やや良い
クリンリネス: 普通
接客対応: 普通
店内BGM: 有線放送
精肉加工者: 自社店内、JA全農ミートフーズ
鮮魚加工者: 自社店内
食品レジ: 通常レジ4台(2台稼働中)
完全セルフレジ: 無し
トイレ: やや汚い(古い)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: あり
プライベートブランド: CGC
サンユーストアーは茨城県北茨城市に本社を置き、県内北部に食品スーパー16店舗を展開しています。平均売場面積は約900平米と、郊外型の食品スーパーとしては小規模ですが、生鮮品を強化し身近なお店作りを目指しています。2020年9月期の売上高は170億円。2004年には13店舗で200億円の売上高がありましたが(出典:日本食糧新聞より)、大手競合の出店攻勢などで近年は厳しい戦いを強いられているようです。今回訪れた若葉店は1999年開業。そこまで古い店舗ではありませんが、あまり改装が行われていない様子。お手洗いは建物の外から入るタイプで、お世辞にもきれいとは言えません。
売場レイアウトは入口から青果、鮮魚、精肉、惣菜と配置。青果売場では入ってすぐに野菜、続いて果物を挟んでまた野菜という他ではあまり見られない並びをしています。通常は色鮮やかな果物を入口すぐに配置し、季節感を演出することが多いですね。白菜は丸ごと1玉、1/2玉、1/4玉、ザク切りときめ細やかな品揃えを実現。産地直送野菜コーナーを設けますが、高級品や珍しい品はあまり扱っていません。
鮮魚では丸々1尾の鮮魚は少ないものの、お刺身盛り合わせでは3点盛り398円、4点盛り598円、6点盛り780円など幅広いサイズをお手頃価格で提供。精肉では霜降りの入った常陸牛すき焼き用を100g640円(通常価格より半額)で販売。焼肉盛り合わせや米国産の巨大肩ロースステーキなどファミリー向け商品も充実。味付け肉や電子レンジで加熱するだけの簡便調理アイテムも取り扱います。鶏肉や豚肉の価格は比較的安め。
サンユーストアーの中でも若葉店のみに導入されている中華惣菜専門店「彩華楼」。埼玉県草加市に本社がある東晟商事が運営しており、首都圏では大黒流通チェーンの各スーパーやおっ母さん食品館に多く出店しています。若葉店は昨年11月に導入されたばかり。一部商品を製造するというよりは惣菜部門の寿司以外を全て委託しているような状況で、中華惣菜の他に揚げ物やお弁当なども東晟商事が担当しています。中華惣菜の品揃えは豊富で、お値段も魅力的ですね。
加工食品ではCGC商品を導入し価格訴求するものの、大手ナショナルブランド商品は高め。ただしチラシ販促でマヨネーズ全品2割引き、ドレッシング全品2割引き、アイスクリーム各種2割引きなどの値引きを行っているため、通常価格は若干割高に設定されているようです。一方で冷凍食品はいつでも安いと訴求しており、おおむねメーカー希望小売価格の4割引き前後の価格設定でした。パンでは定価販売の商品も見られましたが、特売品はそれなりにお買い得。厨房は見えませんが、店内ベーカリーを導入しており、菓子パン・惣菜パンは税抜き100円均一で提供しています。
訪れた日は「大盤振る舞い!ボーナスシール5倍デー」&「お得なパスポートご利用日」でした。ボーナスシールというのは集めるとポイントと交換出来るシールのようです。一方でCGCグループの電子マネー「コジカ」も導入されており、こちらでも200円に1ポイントのポイントが貯まります。250ポイント貯まるごとに「サンユーポイント券」と交換でき、お買物券としての利用の他、カタログ商品との交換などにも利用できます。 お得なパスポートというのは、期間内の初回利用時に発行され、一部対象外商品を除き好きな商品2品まで2割引で買い物できる券のことです。価格制限がないので高単価な商品に使いたいですね。その他にも高齢者や子育て世代にはお会計が5%割引きされる日も設定されるなど、多彩な販促を組み合わせ、集客を図っています。
レジは通常レジが4台のみ設置されています。土曜日16時の時点で駐車場は5割ほど埋まっており、客数もそれなり。客単価はカゴいっぱいとまではいかないものの、比較的高い買い上げ点数に見受けられました。