まいばすけっと江戸川三角店
- 2022/09/10
- 22:47
東京都江戸川区。
都営新宿線の船堀駅から徒歩16分程度のところに、まいばすけっと江戸川三角店はあります。
店舗外観。
こちらの店舗は2012年11月1日にオープンしており、現在首都圏に1000店舗を構える同社が300店舗台前半だった頃より営業しています。

店内は清潔感ある雰囲気。モニターを設置し、おすすめ商品などを動画で紹介しています。

入口すぐの青果コーナー。アイテム数は決して多くないものの、家庭で調理する際に必要な食材はほぼ揃えることが出来ます。キャベツは丸ごと1玉は扱わず1/2サイズのみ販売するなど、限られたアイテム数で単身・少人数世帯のニーズにも考慮した品揃えです。

冷蔵の青果に続いて精肉、鮮魚を販売。

棚板の間隔が狭く、商品が見えにくいですが、鮮魚はマグロやサーモンの切り落としや塩干などに絞り込まれています。基本的にはイオンフードサプライから供給を受けます。

精肉は輸入牛サーロインステーキ、豚肉薄切り、豚肉切り落とし、鶏もも肉角切り、など使用頻度の高い商品に絞って販売。牛肉はスターゼン、豚肉や鶏肉はイオンフードサプライ、ミートサプライから供給を受けます。

洋日配コーナー。高級志向で差別化を図るコンビニスイーツとは異なり、まいばすけっとでは日常使いに特化した低価格なスイーツが並びます。

弁当コーナー。こちらも鮮魚精肉と同じく、棚板の間隔が狭いため商品が見えにくくなっています。冷やし麺はざる蕎麦198円(以下全て税抜き)を筆頭に298円から398円という低価格で販売。

おにぎりは定番の鮭、ツナマヨネーズ、辛子明太子、梅、昆布などを98円均一で提供。

弁当は親子丼と「若鶏照焼と玉子・鶏そぼろ弁当」が298円の他は唐揚げ弁当、幕の内弁当、ハンバーグ弁当、チキン南蛮弁当、ロースカツ重のいずれも398円というお手頃価格で販売します。

サンドイッチは178円から198円で揃えます。

コンビニエンスストアと同じようなアウトパックの和洋惣菜やサラダも展開。必ずしもイオン系列の企業から仕入れをしている訳ではありません。

牛乳・紙パック飲料コーナーは運搬用ケースを用いた陳列で作業効率を向上させます。

2Lの水はケース販売も実施。ビールは6缶パックも種類豊富に揃えます。トップバリュのバーリアル350ml(第3のビール)は78円とコンビニを大きく引き離す低価格。

ペットボトル飲料はウォークイン方式を採用。メーカー希望小売価格140円の伊藤園おーいお茶600mlは83円で販売するほか、トップバリュのお茶は58円で価格訴求します。

加工食品売場。トップバリュを中心に据え、高級品やこだわりの品は扱いません。

カップ麵売場。品出し中のため売場の品薄感は仕方ないでしょう。日清カップヌードルは168円。縦型カップ麺や和風麺でトップバリュの88円商品を前面に押し出します。コンビニと大きく異なるのは5食入りの袋麵を品揃えしている点です。

食パンコーナー。トップバリュ商品の1斤98円も安いですが、パスコ超熟が1斤158円というのも十分安いと感じます。

まいばすけっと江戸川三角店 店舗概要
開業: 2012年11月1日
売場面積: 約120㎡(見た感じ)
営業時間: 7:00~23:00
住所: 東京都江戸川区江戸川6-20-2
駐車場: 無し
HP: https://www.aeon.com/store/list/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E5%B0%8F%E5%9E%8B/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%B0%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%A8/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%B0%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%BA%97/?q=aeoncom
店内・売場の様子
時間帯: 14時頃
客数: やや少ない
客層: 幅広い
買い物内容: 惣菜、加工食品中心にやや少なめ
売場の雰囲気: 清潔感ある
品出し・前出し: 普通
クリンリネス: やや良い
接客対応: やや良い
店内BGM: ジャズ
精肉加工者: イオンフードサプライ、スターゼン、ミートサプライ
鮮魚加工者: イオンフードサプライ
食品レジ: 通常レジ2台(1台稼働中)
完全セルフレジ: 無し
トイレ: 無し
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: トップバリュ
備考:タバコは扱っていません。
通常レジが2台のみ設置されており、袋詰めは店員さんが行う方式です。平日の午後の時間帯であったため客数はそれほど多くなく、客単価も少なめ。主婦とみられる方のほか、仕事の合間に寄ったとみられる男性客なども見られ、コンビニと似た使われ方もされている様子。まいばすけっとは昼間に商品の納品・品出し作業を終え、夕方から夜にかけてのピークに備えるため、ちょうど訪問時には納品された商品が売場に山積みとなっていました。品出しに追われており、レジを1人の従業員に任せお客さんが並んでいる状況が見受けられたため、作業をしつつレジを気にすることが出来ると良いですね。
都営新宿線の船堀駅から徒歩16分程度のところに、まいばすけっと江戸川三角店はあります。
店舗外観。
こちらの店舗は2012年11月1日にオープンしており、現在首都圏に1000店舗を構える同社が300店舗台前半だった頃より営業しています。

店内は清潔感ある雰囲気。モニターを設置し、おすすめ商品などを動画で紹介しています。

入口すぐの青果コーナー。アイテム数は決して多くないものの、家庭で調理する際に必要な食材はほぼ揃えることが出来ます。キャベツは丸ごと1玉は扱わず1/2サイズのみ販売するなど、限られたアイテム数で単身・少人数世帯のニーズにも考慮した品揃えです。

冷蔵の青果に続いて精肉、鮮魚を販売。

棚板の間隔が狭く、商品が見えにくいですが、鮮魚はマグロやサーモンの切り落としや塩干などに絞り込まれています。基本的にはイオンフードサプライから供給を受けます。

精肉は輸入牛サーロインステーキ、豚肉薄切り、豚肉切り落とし、鶏もも肉角切り、など使用頻度の高い商品に絞って販売。牛肉はスターゼン、豚肉や鶏肉はイオンフードサプライ、ミートサプライから供給を受けます。

洋日配コーナー。高級志向で差別化を図るコンビニスイーツとは異なり、まいばすけっとでは日常使いに特化した低価格なスイーツが並びます。

弁当コーナー。こちらも鮮魚精肉と同じく、棚板の間隔が狭いため商品が見えにくくなっています。冷やし麺はざる蕎麦198円(以下全て税抜き)を筆頭に298円から398円という低価格で販売。

おにぎりは定番の鮭、ツナマヨネーズ、辛子明太子、梅、昆布などを98円均一で提供。

弁当は親子丼と「若鶏照焼と玉子・鶏そぼろ弁当」が298円の他は唐揚げ弁当、幕の内弁当、ハンバーグ弁当、チキン南蛮弁当、ロースカツ重のいずれも398円というお手頃価格で販売します。

サンドイッチは178円から198円で揃えます。

コンビニエンスストアと同じようなアウトパックの和洋惣菜やサラダも展開。必ずしもイオン系列の企業から仕入れをしている訳ではありません。

牛乳・紙パック飲料コーナーは運搬用ケースを用いた陳列で作業効率を向上させます。

2Lの水はケース販売も実施。ビールは6缶パックも種類豊富に揃えます。トップバリュのバーリアル350ml(第3のビール)は78円とコンビニを大きく引き離す低価格。

ペットボトル飲料はウォークイン方式を採用。メーカー希望小売価格140円の伊藤園おーいお茶600mlは83円で販売するほか、トップバリュのお茶は58円で価格訴求します。

加工食品売場。トップバリュを中心に据え、高級品やこだわりの品は扱いません。

カップ麵売場。品出し中のため売場の品薄感は仕方ないでしょう。日清カップヌードルは168円。縦型カップ麺や和風麺でトップバリュの88円商品を前面に押し出します。コンビニと大きく異なるのは5食入りの袋麵を品揃えしている点です。

食パンコーナー。トップバリュ商品の1斤98円も安いですが、パスコ超熟が1斤158円というのも十分安いと感じます。

まいばすけっと江戸川三角店 店舗概要
開業: 2012年11月1日
売場面積: 約120㎡(見た感じ)
営業時間: 7:00~23:00
住所: 東京都江戸川区江戸川6-20-2
駐車場: 無し
HP: https://www.aeon.com/store/list/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E5%B0%8F%E5%9E%8B/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%B0%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%A8/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%B0%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%BA%97/?q=aeoncom
店内・売場の様子
時間帯: 14時頃
客数: やや少ない
客層: 幅広い
買い物内容: 惣菜、加工食品中心にやや少なめ
売場の雰囲気: 清潔感ある
品出し・前出し: 普通
クリンリネス: やや良い
接客対応: やや良い
店内BGM: ジャズ
精肉加工者: イオンフードサプライ、スターゼン、ミートサプライ
鮮魚加工者: イオンフードサプライ
食品レジ: 通常レジ2台(1台稼働中)
完全セルフレジ: 無し
トイレ: 無し
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: トップバリュ
備考:タバコは扱っていません。
通常レジが2台のみ設置されており、袋詰めは店員さんが行う方式です。平日の午後の時間帯であったため客数はそれほど多くなく、客単価も少なめ。主婦とみられる方のほか、仕事の合間に寄ったとみられる男性客なども見られ、コンビニと似た使われ方もされている様子。まいばすけっとは昼間に商品の納品・品出し作業を終え、夕方から夜にかけてのピークに備えるため、ちょうど訪問時には納品された商品が売場に山積みとなっていました。品出しに追われており、レジを1人の従業員に任せお客さんが並んでいる状況が見受けられたため、作業をしつつレジを気にすることが出来ると良いですね。