8/31閉店 馬込東急ストア
- 2013/09/01
- 15:43
2013年8月31日。
大田区は南馬込にある、馬込東急ストアが閉店しました。
閉店当日に行ってまいりましたので、お伝えいたします。
店舗外観。
平屋建てのワンフロアの店舗です。都営浅草線の西馬込駅から徒歩3分程度のところにあります。

店舗裏側

側面にあったクリーニング店は先行して閉店していました。

「第2種大規模小売店舗」プレートがありました。
自社物件です。

閉店のお知らせ。
昭和51年(1976年)開業だそうです。

8月31日昼の時点で加工食品、調味料類は全て売り切れていました。

店内の様子

17;00閉店の予定でしたが、商品を売り切ったため、16;00に閉店したそうです。
そのため、残念ながら閉店の瞬間をお伝えすることはできません。

建物は解体されるそうです。

店舗の前でたまたま聞いた住民の話では、跡地はマンションになるそうで、1階にスーパーが入るかどうかは分からないそうです。
<馬込東急ストア 店舗概要>
開店:1976年
閉店:2013年8月31日
店舗面積:789㎡
営業時間:10;00~21;00
住所:東京都大田区南馬込5-27-14
閉店の要因としては、近所の文化堂が5月11日にリニューアルオープンして、集客力が増したことがあるでしょう。
元々東急ストアは品揃え(店舗面積)、駅からの近さで文化堂に負けており、苦戦が続いていたようです。
しかし、馬込地区は競合他社数が少なく、そこまで赤字が大きいとは思えないのですが・・・。
大田区は南馬込にある、馬込東急ストアが閉店しました。
閉店当日に行ってまいりましたので、お伝えいたします。
店舗外観。
平屋建てのワンフロアの店舗です。都営浅草線の西馬込駅から徒歩3分程度のところにあります。

店舗裏側

側面にあったクリーニング店は先行して閉店していました。

「第2種大規模小売店舗」プレートがありました。
自社物件です。

閉店のお知らせ。
昭和51年(1976年)開業だそうです。

8月31日昼の時点で加工食品、調味料類は全て売り切れていました。

店内の様子

17;00閉店の予定でしたが、商品を売り切ったため、16;00に閉店したそうです。
そのため、残念ながら閉店の瞬間をお伝えすることはできません。

建物は解体されるそうです。

店舗の前でたまたま聞いた住民の話では、跡地はマンションになるそうで、1階にスーパーが入るかどうかは分からないそうです。
<馬込東急ストア 店舗概要>
開店:1976年
閉店:2013年8月31日
店舗面積:789㎡
営業時間:10;00~21;00
住所:東京都大田区南馬込5-27-14
閉店の要因としては、近所の文化堂が5月11日にリニューアルオープンして、集客力が増したことがあるでしょう。
元々東急ストアは品揃え(店舗面積)、駅からの近さで文化堂に負けており、苦戦が続いていたようです。
しかし、馬込地区は競合他社数が少なく、そこまで赤字が大きいとは思えないのですが・・・。