特集 ショッピングタウンゆうき「しるくろーど」跡地
- 2023/08/09
- 21:30
茨城県結城市。
JR水戸線の結城駅すぐのところに、かつてヨークマート結城店やイトーヨーカドー結城店、コモディイイダ結城店が入居していた商業施設が閉鎖された状態で残っています。運営企業であった「株式会社シルクロード」「協同組合ショッピングタウンゆうき」は2021年4月に破産を申請。現在も跡地活用の目途は立っていません。
店舗外観。
1984年10月にヨークマートを核店舗として開業。1990年には同じグループのイトーヨーカドーが核店舗となりますが、2004年7月をもって賃貸借期間満了にともない撤退となりました。同年9月には食品フロアにコモディイイダを誘致し、100円ショップや衣料品店など専門店街を設けたショッピングセンター「しるくろーど」としてリニューアルオープンしました。しかしコモディイイダも2019年2月末に業績悪化のため営業を終了。キーテナントの撤退により施設運営は行き詰まり、破産を迎えました。

特徴的な外観。

看板がそのままの区画も多く残っています。市役所の分庁舎も入居していた様子。

破産の告示。

屋上広告塔はコモディイイダのロゴでしたが、白く塗りつぶされています。

店舗裏手。

草の生い茂った立体駐車場入口。

駅前立地ですが200台の駐車場を備えていました。

2階からも入店できる構造になっています。

こちらが正面入口でしょうか。草木が手入れされずに成長しています。

小さい区画で専門店が営業していたのでしょうか。

シャッターで閉ざされた入口。

「コモディイイダ」の文字がうっすらと残っています。

2階入口へ続く通路。

2004年のリニューアルオープン時に作成されたものだと思われますが、施設の沿革やフロアガイド、当時の写真なども豊富に掲載されているサイトがありますので、もしよければご覧ください→http://www.ken-planning.com/silkroad/
JR水戸線の結城駅すぐのところに、かつてヨークマート結城店やイトーヨーカドー結城店、コモディイイダ結城店が入居していた商業施設が閉鎖された状態で残っています。運営企業であった「株式会社シルクロード」「協同組合ショッピングタウンゆうき」は2021年4月に破産を申請。現在も跡地活用の目途は立っていません。
店舗外観。
1984年10月にヨークマートを核店舗として開業。1990年には同じグループのイトーヨーカドーが核店舗となりますが、2004年7月をもって賃貸借期間満了にともない撤退となりました。同年9月には食品フロアにコモディイイダを誘致し、100円ショップや衣料品店など専門店街を設けたショッピングセンター「しるくろーど」としてリニューアルオープンしました。しかしコモディイイダも2019年2月末に業績悪化のため営業を終了。キーテナントの撤退により施設運営は行き詰まり、破産を迎えました。

特徴的な外観。

看板がそのままの区画も多く残っています。市役所の分庁舎も入居していた様子。

破産の告示。

屋上広告塔はコモディイイダのロゴでしたが、白く塗りつぶされています。

店舗裏手。

草の生い茂った立体駐車場入口。

駅前立地ですが200台の駐車場を備えていました。

2階からも入店できる構造になっています。

こちらが正面入口でしょうか。草木が手入れされずに成長しています。

小さい区画で専門店が営業していたのでしょうか。

シャッターで閉ざされた入口。

「コモディイイダ」の文字がうっすらと残っています。

2階入口へ続く通路。

2004年のリニューアルオープン時に作成されたものだと思われますが、施設の沿革やフロアガイド、当時の写真なども豊富に掲載されているサイトがありますので、もしよければご覧ください→http://www.ken-planning.com/silkroad/