ライフ瑞江店
- 2013/05/26
- 02:19
都営新宿線の瑞江駅の上は、株式会社東京交通会館のビルとなっており、ライフ瑞江店などが入居しています。
<写真はクリックすると大きくなります>



フロアガイド

少し読み取りにくいと思いますが、
4F:歯科クリニック、フィットネス、整骨院、ラーメン店 他
3F:ダイソー
2F:ライフ(日用品、衣料品)
1F:ライフ(食料品)、銀行ATM
という感じです。
開業は都営新宿線の開業と同じく、1986年となっています。
店舗面積は1~4階で2383㎡。正式名称は瑞江駅ビルです。
<ライフ瑞江店>
ライフは、正式には株式会社ライフコーポレーションといい、関東と関西にスーパーを展開しています。
2012年度決算では、
営業収益(売上):5199億円
営業利益(利潤):74億円
となっています。また、共同仕入れ、共同PB開発機構のニチリウグループに加盟しています。
ここで、価格調査(4月27日時点)
大根178円、レタス158円、キャベツ188円、キュウリ4本178円、シャウエッセン378円、国産鶏もも肉100g78円、コイケヤポテチ60g88円、じゃがりこ128円、126円アイス98円、315円アイス248円、冷凍食品だいたい定価、コーラ2L178円、ほろよい108円、氷結108円、雪印コーヒー128円。
という感じでした。ライフは、チラシを出して特売を行う、high&low戦略のスーパーです。
鶏もも肉は特売で安いのですが、全体的に普通だと思いました。
お客さんは1階は多かったのですが、2階は閑散としていました。
<写真はクリックすると大きくなります>



フロアガイド

少し読み取りにくいと思いますが、
4F:歯科クリニック、フィットネス、整骨院、ラーメン店 他
3F:ダイソー
2F:ライフ(日用品、衣料品)
1F:ライフ(食料品)、銀行ATM
という感じです。
開業は都営新宿線の開業と同じく、1986年となっています。
店舗面積は1~4階で2383㎡。正式名称は瑞江駅ビルです。
<ライフ瑞江店>
ライフは、正式には株式会社ライフコーポレーションといい、関東と関西にスーパーを展開しています。
2012年度決算では、
営業収益(売上):5199億円
営業利益(利潤):74億円
となっています。また、共同仕入れ、共同PB開発機構のニチリウグループに加盟しています。
ここで、価格調査(4月27日時点)
大根178円、レタス158円、キャベツ188円、キュウリ4本178円、シャウエッセン378円、国産鶏もも肉100g78円、コイケヤポテチ60g88円、じゃがりこ128円、126円アイス98円、315円アイス248円、冷凍食品だいたい定価、コーラ2L178円、ほろよい108円、氷結108円、雪印コーヒー128円。
という感じでした。ライフは、チラシを出して特売を行う、high&low戦略のスーパーです。
鶏もも肉は特売で安いのですが、全体的に普通だと思いました。
お客さんは1階は多かったのですが、2階は閑散としていました。