8/31閉店 西友本八幡店
- 2017/08/31
- 23:58

千葉県市川市。JR総武線の本八幡駅から徒歩2分程度のところに、西友本八幡店はあります。こちらの店舗は2017年8月31日をもって営業を終了いたしました。閉店当日に行ってまいりましたので、その模様をお伝えいたします。店舗外観お客様の声は閉店を惜しむ声が多く掲示されていました。既に3階と4階は封鎖されており、2階の加工食品コーナーも大幅に縮小されていました。何もない空間が多いですね。2階では一部飲料と菓子を取り扱う...
8/31閉店 イオンモリシア津田沼店
- 2017/08/31
- 23:50

千葉県習志野市。JR総武線の津田沼駅から徒歩1分程度のところに、イオンモリシア津田沼店はあります。こちらの店舗は2017年8月31日をもって営業を終了いたしました。なお、9月5日よりダイエーモリシア津田沼店として改装オープンいたします。閉店当日に行ってまいりましたので、その模様をお伝えいたします。店舗外観。複合商業施設モリシアの地下1階に入居しています。2005年11月30日までダイエーが入居していた建物に、再びダイ...
8/27閉店 グルメシティ青戸店
- 2017/08/27
- 22:03

葛飾区青戸。京成線の青砥駅から徒歩3分程度のところに、グルメシティ青戸店はあります。こちらの店舗は2017年8月27日をもって営業を終了いたしました。閉店当日に行ってまいりましたので、その模様をお伝えいたします。店舗外観。45年前に青楓チェーンストアとして開業。閉店のご案内。相変わらず従業員駐輪場にはセイフーの文字が残っています。1階青果売場。混雑を予測し、青果台はほぼ撤去しています。和日配コーナー。売場...
京王ストア府中店
- 2017/08/26
- 01:18

東京都府中市。京王線府中駅からすぐのところにある複合商業施設ル・シーニュの地下1階に、京王ストア府中店はあります。店舗外観。自社以外の商業施設に出店すること自体、京王ストアとしては異例です。たいていは京王リトナードや京王SCの中にありますね。ちなみに旧店舗の外観。こちらに詳細の記事がありますのでご参照ください。旧京王ストア府中店の記事→http://keiosuper.blog.fc2.com/blog-entry-18.html青果売場正面。木...
マルヤ南流山店
- 2017/08/09
- 01:24

千葉県流山市。JR武蔵野線とつくばエクスプレスの南流山駅から徒歩1分のところに、マルヤ南流山店はあります。店舗外観青果売場。ちょっと商品の陳列量が少ないですね。ゼンショーブランドのカット野菜。PBのため、一般的には98円から100円が多いカット野菜を86円で提供。続く精肉売場。最低限の品揃えといった様子。鮮魚売場。お刺身も平凡な品揃え。お寿司コーナー。お値段もお手頃ですし、1人前・2人前を揃え、3貫入りのパ...
コープみらい南流山店
- 2017/08/07
- 21:12

千葉県流山市。JR武蔵野線とつくばエクスプレスの南流山駅から徒歩1分程度のところに、生活者共同組合コープみらい、コープ南流山店はあります。店舗外観フロアガイド。マツモトキヨシも併設されています。青果売場。テレビモニターで食品の安全をアピール。地元野菜コーナー。小分け野菜も展開。ミニトマトバイキングも実施。キウイフルーツ料理見本も各所に置かれています。続く鮮魚売場。生産者の顔を壁に貼り付けるのは良い試...
アコレ八潮TX店
- 2017/08/04
- 01:05

埼玉県八潮市。つくばエクスプレスの八潮駅から徒歩1分程度のところに、アコレ八潮TX店はあります。店舗外観。高架下の店舗。入口すぐの惣菜売場。弁当や麺類が激安で販売されています。青果売場。洋日配売場。ケースのまま販売するなど効率化が図られています。和日配売場。大手NBはあまり扱っていません。鮮魚・精肉売場。商品は全てプロセスセンター加工で、最低限の品揃え。メイン通路。菓子売場。日用品も扱っています。お酒...
フードスクエアカスミ八潮駅前店
- 2017/08/03
- 10:52

埼玉県八潮市。つくばエクスプレスの八潮駅から徒歩1分程度のところに、フードスクエアカスミ八潮駅前店はあります。店舗外観。フレスポ八潮の核テナントとして入居。青果売場。天井が高く開放的ですね。アイテムあたりの陳列量は多め。地場野菜のコーナーも設置。このほか有機野菜も販売しています。香味野菜も充実。上質感ある鮮魚売場。要望・予算に応じて刺身盛り合わせも提供。お刺身も4点盛り580円とお買い得。ホヤをその...
ヤオコー八潮店
- 2017/08/03
- 03:20

埼玉県八潮市。つくばエクスプレスの八潮駅から徒歩2分程度のところに、ヤオコー八潮店はあります。店舗外観高級感ある青果売場。地元野菜のコーナーも設置。生産者の顔写真も掲示しています。ドライフルーツバイキングを実施しており、凝った装飾も行われています。青果部門では最も売れるトマトの品揃えは少なめでした。キャベツは1/4やざく切りなど幅広いサイズを展開。陳列篭を使用し、魅せる陳列が出来ています。続く鮮魚売場...