特集 ショッピングタウンゆうき「しるくろーど」跡地
- 2023/08/09
- 21:30

茨城県結城市。JR水戸線の結城駅すぐのところに、かつてヨークマート結城店やイトーヨーカドー結城店、コモディイイダ結城店が入居していた商業施設が閉鎖された状態で残っています。運営企業であった「株式会社シルクロード」「協同組合ショッピングタウンゆうき」は2021年4月に破産を申請。現在も跡地活用の目途は立っていません。店舗外観。1984年10月にヨークマートを核店舗として開業。1990年には同じグループのイトーヨーカ...
特集 12年目の被災地(4) 福島県の震災遺構
- 2023/03/11
- 17:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 12年目の被災地(3) 宮城県の震災遺構
- 2023/03/11
- 16:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 12年目の被災地(2) 岩手県の震災遺構
- 2023/03/11
- 15:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 12年目の被災地(1) 福島第一原発周辺の商業施設跡
- 2023/03/11
- 14:00

東日本大震災の発生から、3月11日で12年になります。今回は、普段の内容とは大きく異なるものの、各地の震災遺構や現在も休業が続く福島第一原発周辺の商業施設などを訪れた記録をご紹介いたします。興味がないという方や、震災でつらい経験があり思い出したくないという方がおられましたら申し訳ありません。特集記事を4つ投稿した後は今まで通りのスーパーマーケットの記事に戻りますので、ご了承ください。(1)福島第一原発周...
特集 長崎屋青梅店跡地
- 2022/09/29
- 01:00

2022年9月現在、東京都青梅市のJR青梅駅前に建つ青梅共栄ビルは解体工事が進められています。このビルには1972年11月10日より2002年2月まで長崎屋青梅店が入居しており、閉店後もおよそ20年間に渡って屋上広告塔に長崎屋のロゴ「サンバード」の跡が残っていました。長崎屋撤退後も食品フロアを担当していた地場スーパー「マルフジ」が営業を続けていたものの、2015年1月7日に閉店し、ビルは閉鎖されていました。当ブログでは2014年...
茂原そごう跡地
- 2022/07/31
- 22:56

千葉県茂原市。JR外房線の茂原駅すぐのところにある南総サンヴェルプラザという複合施設。人口わずか8万8000人の茂原市に、かつて本格的な百貨店が存在したという痕跡が残っています。店舗外観。現在は市立図書館や学習塾、オフィスなどとして活用されていますが、1992年3月7日の開業から2000年2月29日に閉店するまで「茂原そごう」として営業していました。地下1階から地上7階までの8フロアで営業していました。売場面積は約15000...
特集 小売各社の第2四半期決算発表
- 2015/10/08
- 09:47
今回は、小売企業各社が発表した2016年2月期 第2四半期決算についてまとめます。順番は基本的に売上高の高い順となっておりますが、グループ内企業でも上場していれば別企業として扱います。また、非上場企業など、記載できない企業がありますが、ご了承ください。ちなみに、数値の見方は、営業収益 = 売上高営業利益 = 売上総利益 - 販売費及び一般管理費経常利益 = 営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用 (税引前当期純利益...
特集 小売各社の2月期決算発表
- 2015/04/04
- 00:25
今回は、小売企業各社が発表した2015年2月期決算についてまとめます。順番は基本的に売上高の高い順となっておりますが、グループ内企業でも上場していれば別企業として扱います。また、非上場企業など、記載できない企業がありますが、ご了承ください。主な注目業績としては、・イトーヨーカ堂、ユニーが純損益で赤字転落・イオン、総合スーパー赤字で3期連続で減益・サンエー、経常利益率8%台へちなみに、数値の見方は、営業収...
特集 小売各社の第2四半期決算発表
- 2014/10/04
- 01:16
今回は、小売企業各社が発表した2015年2月期 第2四半期決算についてまとめます。順番は基本的に売上高の高い順となっておりますが、グループ内企業でも上場していれば別企業として扱います。また、非上場企業など、記載できない企業がありますが、ご了承ください。ちなみに、数値の見方は、営業収益 = 売上高営業利益 = 売上総利益 - 販売費及び一般管理費経常利益 = 営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用 (税引前当期純利益...
特集 長崎屋青梅店跡地(2014年版)
- 2014/03/27
- 02:25

長崎屋青梅店跡地(青梅共栄ビル)は2022年に解体されることとなりました。解体工事中も含めた総集編のような記事を書きましたので、もしよろしければこちらをご覧ください→http://daieisaison.jp/blog-entry-705.htmlこのページも2014年版としてそのままにしておきます。東京都は青梅市。JR青梅線の青梅駅前に、長崎屋青梅店の跡地が残っています。長崎屋青梅店は、1961年に開業。その後、駅前の青梅共栄ビルに移転し、19...