デリド市ヶ谷店
- 2013/06/29
- 11:19

こちらの店舗は2015年9月27日をもって営業を終了いたしました千代田区は九段北。JR、東京メトロ、都営地下鉄の市ヶ谷駅から徒歩5分程度のところに、デリド市ヶ谷店はあります。「デリド」は富士シティオ株式会社が展開するスーパーで、現在4店舗あります。富士シティオは神奈川県を中心にフジ、デリドを計47店舗展開しており、2011年2月期決算で年商724億円でした。また、共同PB開発、共同仕入れ機構の日本流通産...
マルエツ市ヶ谷見附店
- 2013/06/29
- 09:14

新宿区は市谷八幡町。JR、東京メトロ、都営地下鉄の市ヶ谷駅より徒歩3分程度のところに、マルエツ市ケ谷見附店はあります。マルエツは関東地方に272店舗(2013年6月29日時点)を展開するスーパーで、2013年2月期で3156億円の売上があります。また、マルエツはイオンと丸紅が筆頭株主で、両社の持分法適応会社です。<画像はクリックすると大きくなります>フロアガイド 地下1階にはダイソーが入っています...
肉のハナマサ曙橋店
- 2013/06/28
- 01:23

こちらの店舗は2014年2月をもって営業を終了いたしました新宿区は住吉町。都営新宿線の曙橋駅から徒歩2分ほどのところに、肉のハナマサ曙橋店はあります。肉のハナマサは株式会社花正が運営するスーパーで、関東地方に約50店舗を展開しています。名前の通り、精肉コーナーが非常に充実しています。また、プライベートブランド商品の取り扱いも多くなっています。<画像はクリックすると大きくなります>外観<肉のハナマサ曙橋...
三徳住吉店
- 2013/06/28
- 00:36

食品スーパーではありますが、最新記事です。新宿区は住吉町。都営新宿線の曙橋駅から徒歩1分のところに、三徳住吉店はあります。三徳は東京都内を中心に31店舗を展開するスーパーで、売上は2011年2月期で320億円となっています。また、三徳は日本最大のコーペラティブチェーンであるシジシージャパン(CGC)の設立者です。(CGCグループには全国の小売業者227社、3802店舗が加盟し、合計4兆2579億円...
大丸東京店
- 2013/06/25
- 00:38

今回は百貨店の紹介です。大丸は、Jフロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店が運営する百貨店で、関西を中心に展開しています。<写真はクリックすると大きくなります>大丸東京店は、東京駅八重洲口にあるグラントウキョウノースタワーの地下1階~地上13階に入居しています。丸の内方面からの眺め(左の高いビルです)フロアガイドこのようなフロアです。13F レストラン12F レストラン11F 催事場、ゴルフウェア・用品、ア...
ウィラ大井
- 2013/06/23
- 15:58

いろいろと忙しく、一週間ぶりの更新です。ですが、最近行ったものではありません。来週には最新記事が書けると思います。品川区は勝島。大井競馬場の目の前に、ウィラ大井はあります。都営バスの品93系統に乗ってやってきました。運営は大井競馬場を運営する会社の系列会社が行っています。<写真はクリックすると大きくなります。>正面入口核店舗のホーマック(ホームセンター)第2の核店舗の文化堂(スーパー)3階にはコジマ(...
特集 スーパーマーケットソング
- 2013/06/16
- 00:22
今回は、全国のスーパーのテーマソング、店内BGMを集めてみました。音が出ますので、ご注意ください。ジャスコ「ジャスコで逢いましょう」http://www.youtube.com/watch?v=55JTdthIKKsジャスコ時代は店内でよく流れていましたが、イオンに社名を変更して以来流れなくなりました。ダイエー木曜の市「モクモクモッくんのうた」http://www.youtube.com/watch?v=FCSSLxXUiUUダイエー、グルメシティの店内で、毎週木曜日にエンドレス...
特集 東急百貨店東横店
- 2013/06/14
- 00:23

今まで食品スーパーや総合スーパーばかりを記事にしてまいりましたが、今回は百貨店です。なお、2012年10月、2013年1月、同3月31日に訪問したため、画像の撮影日は様々となっております。<写真はクリックすると大きくなります>まずは外観を一通り紹介します。スクランブル交差点から望む、東横店東館、西館、渋谷ヒカリエです。西館を正面から。南館です。西館の裏側です。そして、今回無くなってしまう東館です。...
西友阿佐ヶ谷店
- 2013/06/12
- 22:57

杉並区は阿佐谷。中央線の阿佐ヶ谷駅の北口の目の前に、西友阿佐ヶ谷店はあります。<写真はクリックすると大きくなります。>阿佐ヶ谷駅前の様子外観。 けやき並木が邪魔で、全体が見えにくいです。屋上広告塔正面入口フロアガイドです。少し見にくいと思いますので、拡大版をもう一枚。(6階専門店は入っていません)エレベーターは1台のみでした。エスカレーター階段は1~6階が閉鎖されていました。また、屋上がありました...
グルメシティ青戸店
- 2013/06/11
- 23:16

この記事は古いです。2016年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-436.html葛飾区は青戸。京成線青砥駅から徒歩4分程度のところに、グルメシティ青戸店はあります。グルメシティはダイエーの完全子会社のグルメシティ関東が展開する食品スーパーで、関東地方を中心に約50店舗を展開しています。(近畿地方は別会社です。)旧社名はセイフーで、元はダイエーが買収した青楓(せいふう)というスーパーでし...
ユアエルム青戸店
- 2013/06/10
- 23:15

葛飾区は青戸。京成線の青砥駅(駅名はこの字です)の高架下に、ユアエルム青戸店はあります。ユアエルムというのは、京成電鉄が展開するショッピングセンターです。<写真はクリックすると大きくなります>核店舗のリブレ京成リブレ京成の入口のあたりに、大規模小売店舗プレートがありました。<ユアエルム青戸 店舗概要>開業:1989年3月14日店舗面積:7992㎡営業時間: リブレ京成 10:00~23:00 専門...
アリオ亀有
- 2013/06/10
- 01:22

葛飾区は亀有。亀有駅南口から徒歩6分程度のところに、アリオ亀有はあります。イトーヨーカドー亀有駅前店とは自社競合の状態にあります。「アリオ」というのはイトーヨーカ堂と三井物産が共同で開発及び運営しているショッピングセンターの名称です。2005年より展開し始め、現在では関東地方を中心に15店舗あります。アリオ亀有は4番目のアリオで、日本大昭和板紙(現日本製紙)の亀有工場の跡地に建てられました。<画像...
イトーヨーカドー亀有駅前店
- 2013/06/10
- 00:07

現在、イトーヨーカドー亀有駅前店は地下1階と1階でのみ営業しています葛飾区は亀有。常磐線各駅停車、亀有駅南口の目の前に、イトーヨーカドー亀有駅前店はあります。イトーヨーカドーは駅前再開発ビル、リリオ亀有の核店舗となっています。<画像はクリックすると大きくなります>葛飾区亀有といえば「こち亀」で有名で、駅周辺には両さんの銅像がいくつかあります。外観 かなり大きな建物です夕方の様子こちら側には、鳩のマー...
西友巣鴨店
- 2013/06/09
- 01:28

豊島区は巣鴨。都営三田線に乗ってやってきました。駅北口徒歩約1分のところに、西友巣鴨店はあります。<画像はクリックすると少し大きくなります>巣鴨駅前外観 写真が少し暗くて申し訳ありませんNJKビルという名称の建物のようです。大規模小売店舗プレートフロアガイドを撮り忘れました。が、以下のような感じです。B2階 駐車場B1階 食料品 1階 婦人服、日用品 2階 紳士服、子供服、日用品店内、エレベーターは...
ダイエー碑文谷店
- 2013/06/08
- 14:38

この記事は古いです。2015年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-393.htmlイオンスタイル転換後の2016年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-440.html目黒区は碑文谷。学芸大学駅、都立大学駅の間、目黒通り沿いにダイエーの旗艦店、碑文谷店はあります。<画像はクリックすると鮮明になります>外観裏側側面屋上広告塔はありませんでしたが、側面に看板がありました。うっすらです...
イオン西新井店
- 2013/06/05
- 23:03

こちらの記事は古いです。2014年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-322.html足立区は西新井。東武鉄道の西新井駅東口の目の前に、イオン西新井店はあります。外観正面入口大規模小売店舗プレートフロアガイド1階 食料品2階 婦人服、紳士服3階 子供服、日用品、書籍売場、ザ・ダイソー4階 専門店(コナミスポーツ)という感じですちなみにコナミスポーツにはプール設備があります。<イオン西新井...
ニッケコルトンプラザ
- 2013/06/04
- 22:34

この記事は古いです。2014年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-312.html今回は都内ではありませんが、千葉県は市川市。総武線の本八幡駅と下総中山駅の中間に、ニッケコルトンプラザはあります。本八幡駅前からの無料送迎バスに乗ってやってきました。<写真はクリックすると大きくなります>正面入口(西入口)東入口核店舗はダイエーですダイエーの屋上広告看板ダイエーの広告幕建物側面納品口TOHO...
いなげやina21江戸川船堀店
- 2013/06/02
- 18:47

江戸川区は船堀。都営新宿線の船堀駅から徒歩5分程度のところに、いなげやina21江戸川船堀店はあります。<画像はクリックすると大きくなります>いなげやは多摩地方を中心にスーパーを128店舗展開する企業で、2013年3月期決算では、営業収益:2191億円営業利益:39億円となっています。筆頭株主はイオンで、同社とは業務提携を行っています。ina(いーな)とはいなげやが展開する食品ディスカウントストアで、若干い...
フジマート船堀店
- 2013/06/02
- 12:58

フジマート船堀店は、2013年8月15日をもって閉店いたしました。江戸川区は船堀。都営新宿線の船堀駅から徒歩4分程度のところに、フジマート船堀店はあります。<画像はクリックすると大きくなります>このフジマートを経営する株式会社優翔は江戸川区を中心に店舗を展開。年商は70億円となっています。店舗の2階には100円ショップのシルクが入っています。ちなみにシルクには店員がおらず、レジは1階のフジマートで...
マックスバリュエクスプレス船堀駅前店
- 2013/06/02
- 02:59

江戸川区は船堀。駅から徒歩3分程度のところに、マックスバリュエクスプレス船堀駅前店はあります。<写真はクリックすると大きくなります>マックスバリュはイオンが展開する食品スーパーで、地域ごとに会社が分かれています。この店舗はマックスバリュ関東株式会社の店舗です。マックスバリュ関東は、都内に8店舗を展開しています。<店舗概要>開業:2012年11月6日店舗面積:740㎡営業時間:24時間営業住所:江戸...
ヤマイチ船堀店
- 2013/06/02
- 01:40

江戸川区は船堀。駅から徒歩1分程度のところに、ヤマイチ船堀店はあります。<写真はクリックすると大きくなります>店舗全体を一枚に収めた写真が無いのはご了承下さい。ヤマイチは江戸川区を中心に16店舗を展開するスーパーで、年商は193億円(平成20年)、CGCグループに加盟しています。<店舗概要>開業:1991年店舗面積:500㎡営業時間:9:00~12:00住所:江戸川区船堀4-7-2HP:http://www.su...
ダイエー船堀店
- 2013/06/01
- 14:27

この記事は古いです。2015年に訪れた際の記事はこちら→http://daieisaison.jp/blog-entry-389.html都営新宿線に乗って、江戸川区は船堀へやってきました。北口から西へ徒歩2分のところに、ダイエー船堀店はあります。<写真はクリックすると大きくなります>定礎板大規模小売店舗プレート芝本船堀ビルという名称のビルのようです正面入口フロアガイド屋上広告看板建物側面<店舗概要>開業:1981年10月1日店舗面積:711...