中野区は中央1丁目。
大江戸線・丸の内線の中野坂上駅から徒歩3分程度のところに、 ライフ中野坂上店はあります。
<ライフコーポレーションについて>
ライフコーポレーション(略称ライフ)は、首都圏と近畿圏に食品スーパーを展開する企業です。
1974年には平和堂、イズミ、オークワなどと共に日本流通産業(ニチリウグループ)を設立しました。
プライベートブランドはニチリウグループの「くらしモア」、ライフ独自の「スマイルライフ」を扱っています。
1993年からの8年間で132店舗を新規出店し、急成長を遂げました。
2014年2月期決算では、営業収益5349億円(前年比2.9%増収)、営業利益76億円(前年比3.1%増益)となっています。
2014年4月29日時点で、242店(首都圏105店、近畿圏137店)を展開。
<ライフコーポレーション 沿革>
・1910年 創業
・1956年 清水実業株式会社設立。
・1961年 スーパーマーケット1号店の豊中店を開店
・1971年 首都圏進出1号店として板橋店を開店
・1983年 東証2部上場
・1984年 東証1部上場
・1992年 三菱商事と業務提携
・1999年 期末店舗数171店舗。年商3000億円突破。
・2012年 年商5000億円突破。
・2012年 ヤオコーと業務提携
店舗外観

外壁には「Thank you for coming to LIFE」(ライフへご来店くださいまして、ありがとうございます)
と書かれています。
ライフ中野坂上店は、2013年12月4日にグランドオープンしたばかりの店舗です。
店内フロアガイド

3階 酒、飲料、グロサリー、日用品、化粧品
2階 生鮮食料品、日配品、総菜、ベーカリー
1階 駐車場
青果売場

ヤシの木の下にゴリラが置かれており、バナナ売場は非常に凝っていますね。
加工肉コーナー

生ハムと並んでワインが陳列されており、うまい関連陳列ですね。
こどもの日特集売場

手巻き寿司用の刺身、こどもののみもの、ラムネなどが置かれており、ゴリラの周りをプラレールが走っています。
小さいお子さんが、回る列車をしばらく見つめていました。
お酒コーナー

商品紹介のPOPがとても多いですね。
ライフココネリ練馬駅前店でも見かけましたが、「ライフのおすすめ成城石井ワイン特集」売場がありました。
最近では、成城石井は卸売にも力を入れ始めているようです。

お菓子コーナー

商品棚(什器)の上にはこのような子供向けディスプレイがありました。
ただ、この高さだと小さい子供からは見えないのではないでしょうか。
お水コーナー

水が青く輝いていますね。
<ライフ中野坂上店 店舗概要>
開業:2013年12月4日
店舗面積:1534㎡
営業時間:9:30から24:00
住所:東京都中野区中央1-36-3
HP:
http://www.lifecorp.jp/CGI/store/shop.cgi?mode=detail&area_cd=03&shop_cd=896価格調査(2014年5月4日)
<この価格は本体価格(税抜き)です>春キャベツ 148円
レタス 180円
きゅうり1本 48円
トマト(L玉、1つ) 151円
なす3本 120円
スイカ 1/6 480円
国産牛切り落とし100g 295円
国産豚バラ肉100g 163円
国産鶏もも肉100g 120円
まぐろ100g 285円
日清フラワー小麦粉1kg 189円
日清キャノーラ油1L 338円(くらしモア)
キューピーマヨネーズ450g 245円
マルちゃん正麺 360円
コカ・コーラ2L 170円
ほろよい 102円
スーパードライ350ml6本 1015円
卵10個 215円(PB商品)
小アイス 79円
箱アイス 189~238円
冷凍食品 約4割引き
雪印コーヒー1L 129円
明治おいしい牛乳1L 218円
ブランド米5kg 1690円
おかめ納豆極小粒3パック 95円
明治ブルガリアヨーグルト450g 125円
ヤマサ昆布つゆ1L 259円
ミツカン味ぽん360ml 179円
はごろもシーチキン 70g×4 445円
コイケヤポテチ60g 95円
カルビーじゃがりこ 95円
シャウエッセン 2袋 570円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 139円
<店内の様子>
時間帯:13時頃
お客さん:やや少ない
通路:普通
雰囲気:明るい、きれい、高級感
客層:単身高齢者、家族連れ多い
店内BGM:有線放送、ポイント2倍の歌
レジ:2階 6台中3台稼働
3階 3台中2台稼働
その他:2階に比較的大きな休憩スペース有り。インストアベーカリー(小麦の郷)有り。エスカレーター非常に遅い。
休日の午後でしたが、店内のお客さんは少なめでした。
付近はオフィス街で、平日の方が会社員で賑わいそうです。
店員さんからは、きちんと「いらっしゃいませ」とあいさつがありました。
全体的に、非常に魅力的な売場づくりが出来ていると感じました。
子供が喜びそうなディスプレイも各所に配置してあります。
陳列に様々な工夫がなされており、高級感ある売場が演出されていました。
個人的には、最近訪れたスーパーの中で最も素晴らしい店舗でした。
近隣の小売関係者の方は、一度見学に訪れてみてはいかがでしょうか。