マルエツ佃店
- 2014/05/26
- 02:11
中央区は佃(つくだ)。
東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩8分程度のところに、マルエツ佃店はあります。
再開発で出来た高層マンション群「リバーシティ21」のイーストタワーズの1、2階に入居。
こちらのマルエツ佃店は、以前は株式会社ユニリビングが運営する「ユニマート佃店」でした。
ユニリビングが2002年にスーパー事業から撤退し、営業権がマルエツへ譲渡され、当時マルエツが展開していた「スーパーコンビニエンスストア」業態の「フーデックスプレス佃店」として営業を再開。
2010年には、マルエツが展開するスーパーの屋号統一に伴い、「マルエツ佃店」として新装開店しました。
店舗外観

先程のマルエツ勝どき六丁目店(当ブログ記事へのリンク)にはトマト村がありましたが、こちらにはバナナ畑です。
スイカ畑とかレタス村とかもあるのでしょうか?

2階入口。

店内フロアガイド

2階お菓子売場での光景です。

店員さんが品出し中だったのですが、通路のど真ん中に段ボールを置いています。非常に邪魔ですね。
しかも、今にも崩れそうな置き方です。
また、段ボールをその場で平面に解体し、通路に平たく置いていました。
確かに2階のお客さんは少なめでしたが、全く居ないわけではありませんでした。
開店前であれば、そのような雑な品出しの仕方で良いと思いますが、お客さんが行き交う環境で、そのような品出しは大変邪魔で、迷惑です。
<マルエツ佃店 店舗概要>
開業:
ユニマート佃店 1997年
フーデックスプレス佃店 2002年11月13日
マルエツ佃店 2010年9月15日
店舗面積:577㎡(ストアジャパン社より)
営業時間:あさ10時~よる11時
住所:東京都中央区佃2-2-8
HP:http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9275
価格調査(2014年5月17日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 248円
レタス 98円
きゅうり1本 39円
トマト(L玉、1つ) 148円
なす5本 198円
スイカ 1/6 398円
国産牛切り落とし100g 475円の4割引きで285円
国産豚バラ肉100g 189円
国産鶏もも肉100g 91円
まぐろ100g 198円
日清フラワー小麦粉1kg 198円
日清キャノーラ油1L 338円
キューピーマヨネーズ450g 188円
マルちゃん正麺 350円
コカ・コーラ1.5L 128円
ほろよい 103円
スーパードライ350ml6本 1018円
卵10個 246円
小アイス 94円
箱アイス 228円
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 132円
明治おいしい牛乳1L 228円
ブランド米5kg 1480円
おかめ納豆極小粒3パック 75円
明治ブルガリアヨーグルト450g 120円
ヤマサ昆布つゆ1L 265円
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70g×3 378円
カルビーポテチ60g 84円
カルビーじゃがりこ 128円
シャウエッセン 2袋 380円
ハウスバーモントカレー230g 145円
パスコ超熟6枚 170円
<店内の様子>
時間帯:16時頃
お客さん:多い
通路:やや狭い
雰囲気:明るい
客層:主婦、子連れ多い
店内BGM:有線放送
レジ:
1階 5台(4台稼働中)
2階 2台(1台稼働中)
その他:休憩スペース無し、インストアベーカリー無し。
あまり豊富な品揃えではありませんが、最低限の物は日用品も含めて揃っており、価格も全体的にやや安めです。
店内の通路は狭く、ほとんど島陳列がありませんでした。
16時を少し過ぎた時間帯でしたが、店内各所で品出しが行われていました。正直なところ邪魔です。
スーパーは16時くらいから混雑し始めるので、生鮮品以外は昼過ぎから15時までに品出しを終わらせると良いですね。
また、品出しをしている店員さんが多い割に、「失礼します」、「いらっしゃいませ」等のあいさつが少なかったです。
土曜の夕方だけあって、かなりのお客さんが居ました。
ただ、1階が混雑している割に、2階は比較的すいています。
売場面積の割にレジの台数が多く、お客さんをうまくさばけていました。
東京メトロ有楽町線、都営大江戸線の月島駅から徒歩8分程度のところに、マルエツ佃店はあります。
再開発で出来た高層マンション群「リバーシティ21」のイーストタワーズの1、2階に入居。
こちらのマルエツ佃店は、以前は株式会社ユニリビングが運営する「ユニマート佃店」でした。
ユニリビングが2002年にスーパー事業から撤退し、営業権がマルエツへ譲渡され、当時マルエツが展開していた「スーパーコンビニエンスストア」業態の「フーデックスプレス佃店」として営業を再開。
2010年には、マルエツが展開するスーパーの屋号統一に伴い、「マルエツ佃店」として新装開店しました。
店舗外観

先程のマルエツ勝どき六丁目店(当ブログ記事へのリンク)にはトマト村がありましたが、こちらにはバナナ畑です。
スイカ畑とかレタス村とかもあるのでしょうか?

2階入口。

店内フロアガイド

2階お菓子売場での光景です。

店員さんが品出し中だったのですが、通路のど真ん中に段ボールを置いています。非常に邪魔ですね。
しかも、今にも崩れそうな置き方です。
また、段ボールをその場で平面に解体し、通路に平たく置いていました。
確かに2階のお客さんは少なめでしたが、全く居ないわけではありませんでした。
開店前であれば、そのような雑な品出しの仕方で良いと思いますが、お客さんが行き交う環境で、そのような品出しは大変邪魔で、迷惑です。
<マルエツ佃店 店舗概要>
開業:
ユニマート佃店 1997年
フーデックスプレス佃店 2002年11月13日
マルエツ佃店 2010年9月15日
店舗面積:577㎡(ストアジャパン社より)
営業時間:あさ10時~よる11時
住所:東京都中央区佃2-2-8
HP:http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9275
価格調査(2014年5月17日) <この価格は本体価格(税抜き)です>
キャベツ 248円
レタス 98円
きゅうり1本 39円
トマト(L玉、1つ) 148円
なす5本 198円
スイカ 1/6 398円
国産牛切り落とし100g 475円の4割引きで285円
国産豚バラ肉100g 189円
国産鶏もも肉100g 91円
まぐろ100g 198円
日清フラワー小麦粉1kg 198円
日清キャノーラ油1L 338円
キューピーマヨネーズ450g 188円
マルちゃん正麺 350円
コカ・コーラ1.5L 128円
ほろよい 103円
スーパードライ350ml6本 1018円
卵10個 246円
小アイス 94円
箱アイス 228円
冷凍食品 全品半額
雪印コーヒー1L 132円
明治おいしい牛乳1L 228円
ブランド米5kg 1480円
おかめ納豆極小粒3パック 75円
明治ブルガリアヨーグルト450g 120円
ヤマサ昆布つゆ1L 265円
ミツカン味ぽん360ml 198円
はごろもシーチキン 70g×3 378円
カルビーポテチ60g 84円
カルビーじゃがりこ 128円
シャウエッセン 2袋 380円
ハウスバーモントカレー230g 145円
パスコ超熟6枚 170円
<店内の様子>
時間帯:16時頃
お客さん:多い
通路:やや狭い
雰囲気:明るい
客層:主婦、子連れ多い
店内BGM:有線放送
レジ:
1階 5台(4台稼働中)
2階 2台(1台稼働中)
その他:休憩スペース無し、インストアベーカリー無し。
あまり豊富な品揃えではありませんが、最低限の物は日用品も含めて揃っており、価格も全体的にやや安めです。
店内の通路は狭く、ほとんど島陳列がありませんでした。
16時を少し過ぎた時間帯でしたが、店内各所で品出しが行われていました。正直なところ邪魔です。
スーパーは16時くらいから混雑し始めるので、生鮮品以外は昼過ぎから15時までに品出しを終わらせると良いですね。
また、品出しをしている店員さんが多い割に、「失礼します」、「いらっしゃいませ」等のあいさつが少なかったです。
土曜の夕方だけあって、かなりのお客さんが居ました。
ただ、1階が混雑している割に、2階は比較的すいています。
売場面積の割にレジの台数が多く、お客さんをうまくさばけていました。