オーケーストア南砂店
- 2014/06/28
- 17:16
江東区は南砂。
東京メトロ東西線の東陽町駅から徒歩6分程度のところに、オーケーストア南砂店はあります。
<オーケーストアについて>
オーケーストアは、オーケー株式会社が関東地方と仙台市に展開するスーパーです。
「高品質・Everyday Low Price」という経営方針を掲げ、基本的に特売を行わず、毎日が安い戦略を採っています。
2014年6月時点で、関東地方に75店、仙台市に2店の合計77店舗を展開。
2014年3月期決算では、
営業収益 2620億円 (前年比4.9%増)
営業利益 138億円 (1.6%増)
経常利益 141億円 (0.7%減)
当期純利益 85億円 (6.6%減)
となっています。
今期も増収となったものの、前年に引き続き、経常利益は減少。当期純利益はデータがある2009年以来初の減少となりました。ただ、経常利益率はいまだに5.39%と、業界平均の倍以上となっています。
詳しくはこちら:https://www.ok-corporation.co.jp/company/gyoseki.html
前年以前はこちら:http://www.uforeader.com/v1/se/E03362_S000DN46_4_1.html##E0003
店舗外観

江東南砂団地の一角にあります。

店内フロアガイド

店内の様子。典型的なオーケーストア。

「ばら印」という、あまり他のスーパーでは見かけない上砂糖がありました。
首都圏では「スプーン印」「カップ印」「パールエース印」のシェアが高いように感じます。

< オーケーストア南砂店 店舗概要 >
開業:不明
店舗面積:820㎡
営業時間:8:30~21:30
住所:東京都江東区南砂2-3-12
価格調査(2014年6月15日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 125円
レタス 118円
きゅうり1本 49円
トマト(L玉、1つ) 78円
なす3本 119円
スイカ 1/4 430円(やや小さい)
国産牛切り落とし100g 359円
国産豚バラ肉100g 139円
国産鶏もも肉100g 85円
まぐろ100g 338円
ニップンハート小麦粉1kg 131円
味の素キャノーラ油1350mL 286円
キューピーマヨネーズ450g 180円
マルちゃん正麺 292円
コカ・コーラ1.5L 131円
ほろよい 99円
スーパードライ350ml24本 3990円
卵10個 179円
小アイス 78円
箱アイス 180円
冷凍食品 約5~6割引き
雪印コーヒー1L 96円
明治おいしい牛乳1L 無し
ブランド米5kg 1598円
おかめ納豆極小粒3パック 64円
雪印ナチュレ恵400g 105円
ヤマサ昆布つゆ1L 235円
ミツカン味ぽん600ml 259円
いなばライトツナ 70g×4 369円
カルビーポテチ60g 69円
カルビーじゃがりこ 94円
シャウエッセン 2袋 367円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 129円
< 店内の様子 >
時間帯: 16時頃
お客さん: やや少ない
通路: やや狭い
雰囲気: やや暗い
客層: 主婦多い
店内BGM:無し
レジ:
2階 4台(4台稼働中)
1階 3台(3台稼働中)
その他:休憩スペース無し、インストアベーカリー無し。
オーケーストアとしては珍しく、日曜日の夕方にも関わらず店内は閑散。レジも一切並んでいませんでした。
価格を見ると、グロサリーは確かに競合店(スーパータイヨー、西友、サミット)を圧倒する低価格ですが、生鮮3品はスーパータイヨー、西友に比べて高めで、品揃えもイマイチ。お惣菜売場も申し訳程度しかありませんでした。
2階では日用品も多く取り扱っているのですが、そんな余裕があるのであれば生鮮食料品や総菜を充実させた方が良いでしょう。
店内では品出しをしている店員さんが多かったのですが、「いらっしゃいませ」等のあいさつはありませんでした。
また、1階を中心に店内が暗く感じられました。
東京メトロ東西線の東陽町駅から徒歩6分程度のところに、オーケーストア南砂店はあります。
<オーケーストアについて>
オーケーストアは、オーケー株式会社が関東地方と仙台市に展開するスーパーです。
「高品質・Everyday Low Price」という経営方針を掲げ、基本的に特売を行わず、毎日が安い戦略を採っています。
2014年6月時点で、関東地方に75店、仙台市に2店の合計77店舗を展開。
2014年3月期決算では、
営業収益 2620億円 (前年比4.9%増)
営業利益 138億円 (1.6%増)
経常利益 141億円 (0.7%減)
当期純利益 85億円 (6.6%減)
となっています。
今期も増収となったものの、前年に引き続き、経常利益は減少。当期純利益はデータがある2009年以来初の減少となりました。ただ、経常利益率はいまだに5.39%と、業界平均の倍以上となっています。
詳しくはこちら:https://www.ok-corporation.co.jp/company/gyoseki.html
前年以前はこちら:http://www.uforeader.com/v1/se/E03362_S000DN46_4_1.html##E0003
店舗外観

江東南砂団地の一角にあります。

店内フロアガイド

店内の様子。典型的なオーケーストア。

「ばら印」という、あまり他のスーパーでは見かけない上砂糖がありました。
首都圏では「スプーン印」「カップ印」「パールエース印」のシェアが高いように感じます。

< オーケーストア南砂店 店舗概要 >
開業:不明
店舗面積:820㎡
営業時間:8:30~21:30
住所:東京都江東区南砂2-3-12
価格調査(2014年6月15日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 125円
レタス 118円
きゅうり1本 49円
トマト(L玉、1つ) 78円
なす3本 119円
スイカ 1/4 430円(やや小さい)
国産牛切り落とし100g 359円
国産豚バラ肉100g 139円
国産鶏もも肉100g 85円
まぐろ100g 338円
ニップンハート小麦粉1kg 131円
味の素キャノーラ油1350mL 286円
キューピーマヨネーズ450g 180円
マルちゃん正麺 292円
コカ・コーラ1.5L 131円
ほろよい 99円
スーパードライ350ml24本 3990円
卵10個 179円
小アイス 78円
箱アイス 180円
冷凍食品 約5~6割引き
雪印コーヒー1L 96円
明治おいしい牛乳1L 無し
ブランド米5kg 1598円
おかめ納豆極小粒3パック 64円
雪印ナチュレ恵400g 105円
ヤマサ昆布つゆ1L 235円
ミツカン味ぽん600ml 259円
いなばライトツナ 70g×4 369円
カルビーポテチ60g 69円
カルビーじゃがりこ 94円
シャウエッセン 2袋 367円
ハウスバーモントカレー230g 189円
パスコ超熟6枚 129円
< 店内の様子 >
時間帯: 16時頃
お客さん: やや少ない
通路: やや狭い
雰囲気: やや暗い
客層: 主婦多い
店内BGM:無し
レジ:
2階 4台(4台稼働中)
1階 3台(3台稼働中)
その他:休憩スペース無し、インストアベーカリー無し。
オーケーストアとしては珍しく、日曜日の夕方にも関わらず店内は閑散。レジも一切並んでいませんでした。
価格を見ると、グロサリーは確かに競合店(スーパータイヨー、西友、サミット)を圧倒する低価格ですが、生鮮3品はスーパータイヨー、西友に比べて高めで、品揃えもイマイチ。お惣菜売場も申し訳程度しかありませんでした。
2階では日用品も多く取り扱っているのですが、そんな余裕があるのであれば生鮮食料品や総菜を充実させた方が良いでしょう。
店内では品出しをしている店員さんが多かったのですが、「いらっしゃいませ」等のあいさつはありませんでした。
また、1階を中心に店内が暗く感じられました。