アコレ江東常盤店
- 2014/08/17
- 23:05
江東区は常盤。
都営新宿線、大江戸線の森下駅から徒歩4分程度のところに、アコレ江東常盤店はあります。
アコレについて
アコレは、イオンが展開する小型ディスカウントストアです。
2008年に1号店を練馬区平和台に開業して以来、東京、埼玉、千葉に店舗を拡大。
2014年8月17日時点で、100店舗を展開しています。
東京都内では城北地域を中心に展開。
同じイオングループの小型スーパー「まいばすけっと」との共通点としては、だいたい7時から24時という営業時間、PB商品の比率を高めた商品構成、EDLP戦略などが挙げられます。
一方で相違点としては、アコレの方がやや大型の店舗であることと、出店地域の差があり、まいばすけっとは23区と横浜、川崎に出店する一方、アコレは23区と千葉、埼玉に出店しています。
店舗外観

店内の様子

天井の配管はむき出しです。

精肉売場。
まいばすけっとに比べれば豊富な品揃え。

日用品売場

お弁当売場。
小さめのコンビニと同程度の品揃え。

加工肉売場。

アコレ江東常盤店 店舗概要
開業: 2012年12月13日
店舗面積: 250㎡(見た感じ)
営業時間: 7時~23時
住所: 東京都江東区常盤2-12-6
価格調査(2014年8月15日) <この価格は一部を除き本体価格(税抜き)です>
キャベツ 98円(税込)
レタス 179円(税込)
きゅうり1本 40円(税込)
トマト(L玉、1つ) 無し
なす5本 198円(税込)
スイカ 1/6 無し
国産牛切り落とし100g 無し
国産豚バラ肉100g 198円(税込)
国産鶏もも肉100g 101円(税込)
ブラジル産鶏もも肉100g 90円(税込)
まぐろ100g 無し
日清フラワー小麦粉1kg 無し
日清キャノーラ油ヘルシーライト1L 380円
キューピーマヨネーズ350g 189円
マルちゃん正麺 351円
コカ・コーラ1.5L 151円
ほろよい 93~103円
スーパードライ350ml6本 1020円
卵10個 189円
小アイス 未確認
箱アイス 未確認
冷凍食品 約半額
雪印コーヒー1L 113円
明治おいしい牛乳1L 227円
ブランド米5kg 1463円
タカノフーズ旨味ミニ3パック 75円
明治ブルガリアヨーグルト450g 132円
ヤマサ昆布つゆ1L 246円
ミツカン味ぽん360ml 無し
はごろもシーチキン 無し
コイケヤポテチ60g 84円
カルビーじゃがりこ 91円
シャウエッセン 2袋 無し
ハウスバーモントカレー230g 171円
パスコ超熟6枚 132円
< 店内の様子 >
時間帯: 14時頃
お客さん: 少ない
通路: 普通
雰囲気: 簡素
客層: 男性1人、夫婦
買い物内容: 後述
店内BGM: 無音
レジ: 2台(1台稼働中)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
同じくイオンが展開するまいばすけっとより一回り大きい店内は、天井の配管がむき出しで、簡素な様子。細長い店内は、入口を入って青果→お弁当→グロサリー、日配→肉、魚という順番。やはり店内にはBGMが流れておらず、シーンとしています。有線放送を流すぐらいなら大したお金ではありませんから、販売促進の意味で流した方がよいと思います。
青果やお肉は小型店にしてはそこそこの品揃えですが、鮮魚はほとんど扱っていません。また、お弁当やお惣菜がもう少し欲しいところです。お客さんがほとんどおらず、男性1人は弁当と飲み物を買っていき、夫婦は生鮮品とグロサリーなど、そこそこの量を購入していきました。
店員は1人がレジ、もう1人が品出しを行っており、どうやら2人で店を回しているようです。まいばすけっとはいつも店員が多く、昼間行くとレジ付近で店員同士が談笑している姿をよく目にしますが、アコレの方はあまり余裕が無いようです。
都営新宿線、大江戸線の森下駅から徒歩4分程度のところに、アコレ江東常盤店はあります。
アコレについて
アコレは、イオンが展開する小型ディスカウントストアです。
2008年に1号店を練馬区平和台に開業して以来、東京、埼玉、千葉に店舗を拡大。
2014年8月17日時点で、100店舗を展開しています。
東京都内では城北地域を中心に展開。
同じイオングループの小型スーパー「まいばすけっと」との共通点としては、だいたい7時から24時という営業時間、PB商品の比率を高めた商品構成、EDLP戦略などが挙げられます。
一方で相違点としては、アコレの方がやや大型の店舗であることと、出店地域の差があり、まいばすけっとは23区と横浜、川崎に出店する一方、アコレは23区と千葉、埼玉に出店しています。
店舗外観

店内の様子

天井の配管はむき出しです。

精肉売場。
まいばすけっとに比べれば豊富な品揃え。

日用品売場

お弁当売場。
小さめのコンビニと同程度の品揃え。

加工肉売場。

アコレ江東常盤店 店舗概要
開業: 2012年12月13日
店舗面積: 250㎡(見た感じ)
営業時間: 7時~23時
住所: 東京都江東区常盤2-12-6
価格調査(2014年8月15日) <この価格は一部を除き本体価格(税抜き)です>
キャベツ 98円(税込)
レタス 179円(税込)
きゅうり1本 40円(税込)
トマト(L玉、1つ) 無し
なす5本 198円(税込)
スイカ 1/6 無し
国産牛切り落とし100g 無し
国産豚バラ肉100g 198円(税込)
国産鶏もも肉100g 101円(税込)
ブラジル産鶏もも肉100g 90円(税込)
まぐろ100g 無し
日清フラワー小麦粉1kg 無し
日清キャノーラ油ヘルシーライト1L 380円
キューピーマヨネーズ350g 189円
マルちゃん正麺 351円
コカ・コーラ1.5L 151円
ほろよい 93~103円
スーパードライ350ml6本 1020円
卵10個 189円
小アイス 未確認
箱アイス 未確認
冷凍食品 約半額
雪印コーヒー1L 113円
明治おいしい牛乳1L 227円
ブランド米5kg 1463円
タカノフーズ旨味ミニ3パック 75円
明治ブルガリアヨーグルト450g 132円
ヤマサ昆布つゆ1L 246円
ミツカン味ぽん360ml 無し
はごろもシーチキン 無し
コイケヤポテチ60g 84円
カルビーじゃがりこ 91円
シャウエッセン 2袋 無し
ハウスバーモントカレー230g 171円
パスコ超熟6枚 132円
< 店内の様子 >
時間帯: 14時頃
お客さん: 少ない
通路: 普通
雰囲気: 簡素
客層: 男性1人、夫婦
買い物内容: 後述
店内BGM: 無音
レジ: 2台(1台稼働中)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
同じくイオンが展開するまいばすけっとより一回り大きい店内は、天井の配管がむき出しで、簡素な様子。細長い店内は、入口を入って青果→お弁当→グロサリー、日配→肉、魚という順番。やはり店内にはBGMが流れておらず、シーンとしています。有線放送を流すぐらいなら大したお金ではありませんから、販売促進の意味で流した方がよいと思います。
青果やお肉は小型店にしてはそこそこの品揃えですが、鮮魚はほとんど扱っていません。また、お弁当やお惣菜がもう少し欲しいところです。お客さんがほとんどおらず、男性1人は弁当と飲み物を買っていき、夫婦は生鮮品とグロサリーなど、そこそこの量を購入していきました。
店員は1人がレジ、もう1人が品出しを行っており、どうやら2人で店を回しているようです。まいばすけっとはいつも店員が多く、昼間行くとレジ付近で店員同士が談笑している姿をよく目にしますが、アコレの方はあまり余裕が無いようです。