ユアエルム青戸店
- 2013/06/10
- 23:15
葛飾区は青戸。
京成線の青砥駅(駅名はこの字です)の高架下に、ユアエルム青戸店はあります。
ユアエルムというのは、京成電鉄が展開するショッピングセンターです。
<写真はクリックすると大きくなります>

核店舗のリブレ京成

リブレ京成の入口のあたりに、大規模小売店舗プレートがありました。

<ユアエルム青戸 店舗概要>
開業:1989年3月14日
店舗面積:7992㎡
営業時間:
リブレ京成 10:00~23:00
専門店街 10:00~20:00
住所:葛飾区青戸3-36-1
HP:http://www.yourelm.co.jp/aoto/
主なテナント
リブレ京成、ツタヤ、文教堂書店、ダイソー その他、多数婦人服ブランド、居酒屋 等
補足:この建物は7つの棟に分かれています。ちなみに、現在ダイソーが出店しているスペースは、2009年6月までは家電量販店のラオックスでした。
・リブレ京成について
リブレ京成は株式会社京成ストア(京成電鉄の完全子会社)が展開するスーパーで、京成線沿線を中心に26店舗を出店しています。ちなみに、京成ストアというブランドのスーパーはありません。
また、リブレ京成は、共同仕入れ・共同プライベートブランド開発機構の八社会に加盟しています。
ここで、リブレ京成青戸駅前店 価格調査(2013年3月21日時点)
キュウリ4本158円、キャベツ258円、レタス158円、白菜1/4 128円、国産鶏もも肉100g88円、シャウエッセン598円、三ツ矢サイダー1.5L198円、126円アイス88円、315円アイス268円、冷凍食品定価。酒全体的に高い、弁当安め。
リブレ京成は、チラシを出し特売を行う、high&lowの価格戦略です。
また、比較的高品質、高価格路線を採っています。
店内は高級そうな雰囲気でした。値段はそれなりだと思います。
平日昼にしてはそこそこお客さんがいました。
京成線の青砥駅(駅名はこの字です)の高架下に、ユアエルム青戸店はあります。
ユアエルムというのは、京成電鉄が展開するショッピングセンターです。
<写真はクリックすると大きくなります>

核店舗のリブレ京成

リブレ京成の入口のあたりに、大規模小売店舗プレートがありました。

<ユアエルム青戸 店舗概要>
開業:1989年3月14日
店舗面積:7992㎡
営業時間:
リブレ京成 10:00~23:00
専門店街 10:00~20:00
住所:葛飾区青戸3-36-1
HP:http://www.yourelm.co.jp/aoto/
主なテナント
リブレ京成、ツタヤ、文教堂書店、ダイソー その他、多数婦人服ブランド、居酒屋 等
補足:この建物は7つの棟に分かれています。ちなみに、現在ダイソーが出店しているスペースは、2009年6月までは家電量販店のラオックスでした。
・リブレ京成について
リブレ京成は株式会社京成ストア(京成電鉄の完全子会社)が展開するスーパーで、京成線沿線を中心に26店舗を出店しています。ちなみに、京成ストアというブランドのスーパーはありません。
また、リブレ京成は、共同仕入れ・共同プライベートブランド開発機構の八社会に加盟しています。
ここで、リブレ京成青戸駅前店 価格調査(2013年3月21日時点)
キュウリ4本158円、キャベツ258円、レタス158円、白菜1/4 128円、国産鶏もも肉100g88円、シャウエッセン598円、三ツ矢サイダー1.5L198円、126円アイス88円、315円アイス268円、冷凍食品定価。酒全体的に高い、弁当安め。
リブレ京成は、チラシを出し特売を行う、high&lowの価格戦略です。
また、比較的高品質、高価格路線を採っています。
店内は高級そうな雰囲気でした。値段はそれなりだと思います。
平日昼にしてはそこそこお客さんがいました。