ウィラ大井
- 2013/06/23
- 15:58
いろいろと忙しく、一週間ぶりの更新です。
ですが、最近行ったものではありません。来週には最新記事が書けると思います。
品川区は勝島。大井競馬場の目の前に、ウィラ大井はあります。
都営バスの品93系統に乗ってやってきました。
運営は大井競馬場を運営する会社の系列会社が行っています。
<写真はクリックすると大きくなります。>


正面入口

核店舗のホーマック(ホームセンター)

第2の核店舗の文化堂(スーパー)

3階にはコジマ(家電量販店)が入っていましたが、2月24日に閉店してしまいました。
先程から看板などに余白があるのはこのためです。
ちなみに、2013年6月23日現在においても、次のテナントは決まっていません。

夜の様子

<ウィラ大井 店舗概要>
開業:2009年12月3日
店舗面積:7005㎡
営業時間:
ホーマック 10:00~21:00
文化堂 10:00~22:00
ドラッグスギ 10:00~22:00
住所:東京都品川区勝島一丁目6番16号
HP:http://www.wira-ooi.jp/
<文化堂 ウィラ大井店>
開業:2009年12月3日
店舗面積:約2000㎡
HP:http://www.bunkado.com/index.html
文化堂は東京23区と川崎、横浜に計20店舗を展開するスーパーです。売上は2009年で210億円となっています。また、共同仕入れ、共同PB開発機構のオール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟しています。
ちなみに、文化堂のマークは、同じAJS加盟の関西スーパーと瓜二つです。
関西スーパーHP:http://www.kansaisuper.co.jp/
ここで、価格調査(2013年3月26日時点)
白菜1/4 100円、大根158円、キャベツ198円、キュウリ4本158円、レタス100円、国産鶏もも肉100g108円、同ブラジル産78円、日本ハムピザ298円、おいしい牛乳218円、コーラ1.5L168円、コイケヤポテチ60g88円、じゃがりこ118円、126円アイス98円、315円アイス198円、冷凍食品半額。
といった感じです。周辺に競合他社がいないにも関わらず、そこそこ安いと思います。
ただ、お客さんは少なめでした。
ですが、最近行ったものではありません。来週には最新記事が書けると思います。
品川区は勝島。大井競馬場の目の前に、ウィラ大井はあります。
都営バスの品93系統に乗ってやってきました。
運営は大井競馬場を運営する会社の系列会社が行っています。
<写真はクリックすると大きくなります。>


正面入口

核店舗のホーマック(ホームセンター)

第2の核店舗の文化堂(スーパー)

3階にはコジマ(家電量販店)が入っていましたが、2月24日に閉店してしまいました。
先程から看板などに余白があるのはこのためです。
ちなみに、2013年6月23日現在においても、次のテナントは決まっていません。

夜の様子

<ウィラ大井 店舗概要>
開業:2009年12月3日
店舗面積:7005㎡
営業時間:
ホーマック 10:00~21:00
文化堂 10:00~22:00
ドラッグスギ 10:00~22:00
住所:東京都品川区勝島一丁目6番16号
HP:http://www.wira-ooi.jp/
<文化堂 ウィラ大井店>
開業:2009年12月3日
店舗面積:約2000㎡
HP:http://www.bunkado.com/index.html
文化堂は東京23区と川崎、横浜に計20店舗を展開するスーパーです。売上は2009年で210億円となっています。また、共同仕入れ、共同PB開発機構のオール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟しています。
ちなみに、文化堂のマークは、同じAJS加盟の関西スーパーと瓜二つです。
関西スーパーHP:http://www.kansaisuper.co.jp/
ここで、価格調査(2013年3月26日時点)
白菜1/4 100円、大根158円、キャベツ198円、キュウリ4本158円、レタス100円、国産鶏もも肉100g108円、同ブラジル産78円、日本ハムピザ298円、おいしい牛乳218円、コーラ1.5L168円、コイケヤポテチ60g88円、じゃがりこ118円、126円アイス98円、315円アイス198円、冷凍食品半額。
といった感じです。周辺に競合他社がいないにも関わらず、そこそこ安いと思います。
ただ、お客さんは少なめでした。