埼玉県さいたま市緑区。
JR東浦和駅から徒歩2分程度のところに、グルメシティ東浦和店はあります。
店舗外観

青果売場。
あまり改装は施されておらず、昔ながらのダイエーという感じの雰囲気。

小分け商品、鍋用セット、カット野菜などは充実。

鍋つゆや、相模屋の豆腐鍋を大きく展開。

青果に続く鮮魚売場。

お刺身は大きくても3点盛りで、種類も少なめ。

凝ったおつまみが揃う「神戸伍福魚」のコーナー。

精肉売場。
もう少し関連陳列やPOPがあると良いと思いますが。

惣菜売場。
品揃えが絞り込まれている印象。

お寿司コーナーではワインの関連陳列も実施。

お弁当は健康志向の品も取り扱い。

加工食品売場。

カレー売場は図書館のようなデザイン。

小さい店舗ですがスイーツはそれなりに揃えています。

お酒は最低限という様子。

2階日用品売場。

衣料品売場。婦人服や婦人服飾が中心となっています。

100円均一ショップのキャン・ドゥも入居。
グルメシティ東浦和店 店舗概要開業: 1988年1月14日(忠実屋として)
店舗面積: 1499㎡
営業時間:
1階 あさ7時開店~深夜1時閉店
2階 あさ10時開店~よる9時閉店
住所: 埼玉県さいたま市緑区東浦和5-2-1
駐車場: 41台(お買上げのお客様 60分無料)
HP:
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do?shopid=0587店内・売場の様子時間帯: 15時頃
客数: やや多い
客層: 主婦、高齢者1人多い
買い物内容: 生鮮、日配、惣菜中心にやや多め
売場の雰囲気: 明るい
品出し・前出し: やや良い
クリンリネス: やや良い
接客対応: 普通
店内BGM: ジャズ(音小さい)
精肉加工者: アルティフーズ
鮮魚加工者: 自社店内、アルティフーズ
食品レジ: 5台(3台稼働中)
セルフレジ: 無し
トイレ: ややきれい(とても狭い)
休憩スペース: 無し
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: トップバリュ
価格調査(2017年1月10日) <この価格は一部を除き本体価格(税抜き)です>
キャベツ 198円
レタス 198円
きゅうり1本 58円
トマト(L玉、1つ) 98円
なす3本 158円
ふじりんご1個 198円
国産牛小間切れ100g 321円(税込)
国産豚バラ肉100g 229円(税込)
国産鶏もも肉100g 127円(税込)
味の素冷凍ギョーザ 228円
日清フラワー小麦粉 750g 198円
日清キャノーラ油1L 258円
キューピーマヨネーズ450g 228円
マルちゃん正麺 398円
コカ・コーラ1.5L 148円
ほろよい 100円
スーパードライ350ml 6本 1000円
卵10個 238円
井村屋あずきバーボックス 198円
明治エッセルスーパーカップ 98円
雪印コーヒー1L 138円
明治おいしい牛乳1L 248円
単一銘柄米5kg 1680円
おかめ納豆極小粒3パック 78円
明治ブルガリアヨーグルト450g 158円
ネスカフェゴールドブレンド 135g 858円
ミツカン味ぽん360ml 218円
はごろもシーチキン 4缶 398円
コイケヤポテチ60g 85円
カルビーじゃがりこ 88円
シャウエッセン 2袋 498円
ハウスバーモントカレー230g 197円
パスコ超熟6枚 137円
店舗見学の感想1988年に忠実屋として開業した店舗。1994年のダイエー吸収後にグルメシティへ転換されました。1階は食料品、2階は日用品と衣料品のフロアとなっており、2階には100円均一のキャン・ドゥが入居しています。
1階は入口から青果、鮮魚、精肉、惣菜と展開。青果は小分けパックが充実しており、小松菜やほうれん草のハーフサイズや、ピーマンやナスも1本単位で販売。鮮魚売場はお刺身がやや寂しい印象です。精肉売場はさつま姫牛のステーキ肉やすき焼き用、切り落としなど一通り他店と同じ品揃えを陳列。惣菜は揚げ物や天ぷら、弁当が中心であまり豊富ではありません。ダイエーが力を入れる焼き魚も種類が少なく、凝った料理は見られませんでした。
冷凍食品は売場が小さく、売れ筋商品のみ取り扱い。加工食品も通常のダイエーに比べて品揃えが絞り込まれています。キャン・ドゥはスーパーの2階にある売場としては大きく、レジもキャン・ドゥ側が行っています。直営の日用品売場は文具など重複する商品も販売。衣料品は肌着のほか婦人服、婦人服飾など高齢者向けな品揃え。婦人服はクリアランスと称してかなり安く販売されていましたが、それでもお客さんの姿はあまり見かけませんでした。
塩干コーナーや寿司コーナーにはワインの関連陳列を実施。肝心のワイン売場の品揃えはイマイチですが・・・。カレー売場は図書館のような工夫ある陳列で、見た目にも楽しませてくれます。鮮魚の隣には神戸伍魚福(ごふくぎょ)のおつまみコーナーを設置されており、ひと手間加えた珍味が並んでいます。
駅から最も近いスーパーだけあって昼過ぎからそれなりに賑わっていました。キャン・ドゥにはお客さんがいましたが、2階の直営売場は閑散としていました。