三和イーアス高尾店
- 2017/09/10
- 13:21
東京都八王子市。
JR中央線の高尾駅から徒歩5分程度のところに、三和イーアス高尾店はあります。
店舗外観。
八王子最大級のショッピングセンター「イーアス高尾」の核テナントとして入居しています。

青果売場。白いタイルが敷き詰められたきれいで明るい売場。

1玉のスイカも大量に販売。

陳列も整えられています。

京野菜も販売。

青果から続く和日配コーナー。

鮮魚売場。他のスーパーでは多い対面販売ではありません。

丸々1尾の鮮魚や貝類も販売しています。

お刺身はもう少し盛り合わせが欲しいところ。

POPが非常に多いのも特徴です。

鮮魚に続いて精肉売場を配置。

100g1980円の松坂牛が全品半額となっていました。

ステーキ肉や焼肉盛り合わせも充実。

生ハムも種類豊富に取り揃えており、ローストビーフも大皿サイズを販売。

惣菜売場。

休憩スペースもこちらに設置されています。

丼物コーナー。

店内で焼き上げたピザも販売。

冷凍食品売場。

他社では見られないこだわりの冷凍食品も豊富でした。

チーズは豊富で、ワインの関連陳列も見られました。

お酒コーナー。

スパークリングワインも冷やして提供。

1万円以上の高級ワインも取り揃えます。

売場ではクラフトビールの関連陳列も行われています。

加工食品売場。

エンドではカットケース陳列やカゴを用いた陳列も展開。

イタリアンフェアなど特設コーナーの作り方も上手ですね。

三和イーアス高尾店 店舗概要
開業: 2017年6月22日
店舗面積: 2310㎡
営業時間: 10:00~21:00
住所: 東京都八王子市東浅川町550-1
駐車場: 1840台
HP: http://www.heartful-sanwa.co.jp/shop_s/shop_s_061.html
店内・売場の様子
時間帯: 15時頃
客数: やや多い
客層: 家族連れ、主婦中心
買い物内容: 生鮮、日配、加食中心に多め
売場の雰囲気: 明るい、きれい
品出し・前出し: やや良い
クリンリネス: とても良い
接客対応: 良い
店内BGM: 有線放送、三和ソング
精肉加工者: 自社店内
鮮魚加工者: 自社店内
食品レジ: 13台(5台稼働中)(全てセミセルフ)
セルフレジ: 無し
トイレ: きれい
休憩スペース: あり
インストアベーカリー: あり
プライベートブランド: 特になし
価格調査(2017年8月25日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 128円
レタス 88円
きゅうり1本 58円
トマト(L玉、1つ) 88円
なす3本 98円
スイカ 1/8カット 298円
国産牛切り落とし肉100g 198円
国産豚バラ肉100g 159円
国産鶏もも肉100g 88円
味の素冷凍ギョーザ 200円
日清フラワー小麦粉 1kg 138円
味の素キャノーラ油1L 198円
キューピーマヨネーズ450g 158円
マルちゃん正麺 318円
コカ・コーラ1.5L 148円
ほろよい 103円
スーパードライ350ml 6本 1128円
卵10個 178円
井村屋あずきバーボックス 187円
明治エッセルスーパーカップ 78円
雪印コーヒー1L 108円
明治おいしい牛乳1L 258円
単一銘柄米5kg 1680円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 128円
ネスカフェゴールドブレンド 90g 398円
ミツカン味ぽん360ml 158円
はごろもシーチキン 3缶 268円
カルビーポテチ60g 68円
カルビーじゃがりこ 79円
シャウエッセン 2袋 378円
ハウスバーモントカレー230g 158円
パスコ超熟6枚 138円
店舗見学の感想
6月22日にオープンしたばかりのショッピングセンター「イーアス高尾」。売場面積4万9000平米は八王子最大級の規模です。その核テナントとして三和が出店しています。高尾駅周辺には以前からのダイエーグルメシティ、京王ストア、エコスに加えて2015年10月には1万平米規模のスーパーバリュー八王子高尾店がオープンし、狭間駅前のイトーヨーカドー(1万7000平米)も併せて多摩地方有数の商業激戦区となっています。
青果売場は低めの青果台にたくさんの果物、野菜が並べられており、ボリュームある陳列が実施されています。一方で比較的珍しい野菜や有機野菜、京野菜も展開。鮮魚売場では真鯛やキンメダイなど丸々1尾の魚も並べています。生うにやホヤ、サザエも扱っており、切り身・刺身ともに充実した品揃えです。
精肉はなぜか豚肉、牛肉、鶏肉の順番で配置されています。牛肉コーナーでは100g1780円の松坂牛のすき焼き用肉も取り揃えています。全品半額で提供されていましたが、品質を見ると他社では普段から100g900円ぐらいな気がします。その他は一般的な品揃えで、ファミリー向けの大容量パックが多く、焼肉盛り合わせも販売されています。一方、ローストビーフは船盛りを販売しており、生ハムも種類豊富でおつまみには力を入れている様子。
惣菜売場ではピザも販売されており、揚げ物、焼き鳥、天ぷらバイキングも十分な品揃え。健康志向な野菜がメインのお弁当なども並んでいますが、もう少し凝った料理や高い価格帯の商品も欲しいですね。
加工食品は標準的な品揃えで、調味料など6~7フェイスで並べているなど売場を持て余し気味です。例えば輸入菓子を導入したり、お酒売場を拡大したりするのも選択肢だと思います。冷凍食品は充実しており、帝国ホテルの商品や「世界のグルメ」というブランドのエスニック料理が揃います。精肉売場前には加工食品の特設コーナーが設置されており、イタリアンフェアなど開催されていました。お酒コーナーは売場こそ大きくないものの、1万円を超えるワインを多数販売するほか、クラフトビールやスパークリングワインも充実。
売場は明るくてきれいなのですが、一部では高級品も数多く扱っているので、売場にも上質感を持たせられるとより良いと思います。ワインなどの関連陳列も積極的に導入されており、陳列篭を使用したディスプレイや、様々なPOPなど創意工夫にあふれた提案型の売場づくりが出来ています。
価格も非常に安く、加工食品はオーケーストア並みの価格で、生鮮3品についてもお買い得と思える価格設定でした。以前訪れた三和はそこまで安いと感じませんでしたが、オープン特価で集客しているのでしょうか。目の前のスーパーバリューも低価格志向のスーパーで、激しい価格競争が予測されます。
平日に訪れましたが、昼間から多くのお客さんで賑わっていました。イーアス高尾自体も平日とは思えないほどお客さんが多く、八王子以外からも集客出来ているようです。競合他社を見てみると、目の前のスーパーバリューや駅前の京王ストア、グルメシティはお客さんが少なめで、三和の1人勝ちの様相を呈しています。
JR中央線の高尾駅から徒歩5分程度のところに、三和イーアス高尾店はあります。
店舗外観。
八王子最大級のショッピングセンター「イーアス高尾」の核テナントとして入居しています。

青果売場。白いタイルが敷き詰められたきれいで明るい売場。

1玉のスイカも大量に販売。

陳列も整えられています。

京野菜も販売。

青果から続く和日配コーナー。

鮮魚売場。他のスーパーでは多い対面販売ではありません。

丸々1尾の鮮魚や貝類も販売しています。

お刺身はもう少し盛り合わせが欲しいところ。

POPが非常に多いのも特徴です。

鮮魚に続いて精肉売場を配置。

100g1980円の松坂牛が全品半額となっていました。

ステーキ肉や焼肉盛り合わせも充実。

生ハムも種類豊富に取り揃えており、ローストビーフも大皿サイズを販売。

惣菜売場。

休憩スペースもこちらに設置されています。

丼物コーナー。

店内で焼き上げたピザも販売。

冷凍食品売場。

他社では見られないこだわりの冷凍食品も豊富でした。

チーズは豊富で、ワインの関連陳列も見られました。

お酒コーナー。

スパークリングワインも冷やして提供。

1万円以上の高級ワインも取り揃えます。

売場ではクラフトビールの関連陳列も行われています。

加工食品売場。

エンドではカットケース陳列やカゴを用いた陳列も展開。

イタリアンフェアなど特設コーナーの作り方も上手ですね。

三和イーアス高尾店 店舗概要
開業: 2017年6月22日
店舗面積: 2310㎡
営業時間: 10:00~21:00
住所: 東京都八王子市東浅川町550-1
駐車場: 1840台
HP: http://www.heartful-sanwa.co.jp/shop_s/shop_s_061.html
店内・売場の様子
時間帯: 15時頃
客数: やや多い
客層: 家族連れ、主婦中心
買い物内容: 生鮮、日配、加食中心に多め
売場の雰囲気: 明るい、きれい
品出し・前出し: やや良い
クリンリネス: とても良い
接客対応: 良い
店内BGM: 有線放送、三和ソング
精肉加工者: 自社店内
鮮魚加工者: 自社店内
食品レジ: 13台(5台稼働中)(全てセミセルフ)
セルフレジ: 無し
トイレ: きれい
休憩スペース: あり
インストアベーカリー: あり
プライベートブランド: 特になし
価格調査(2017年8月25日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 128円
レタス 88円
きゅうり1本 58円
トマト(L玉、1つ) 88円
なす3本 98円
スイカ 1/8カット 298円
国産牛切り落とし肉100g 198円
国産豚バラ肉100g 159円
国産鶏もも肉100g 88円
味の素冷凍ギョーザ 200円
日清フラワー小麦粉 1kg 138円
味の素キャノーラ油1L 198円
キューピーマヨネーズ450g 158円
マルちゃん正麺 318円
コカ・コーラ1.5L 148円
ほろよい 103円
スーパードライ350ml 6本 1128円
卵10個 178円
井村屋あずきバーボックス 187円
明治エッセルスーパーカップ 78円
雪印コーヒー1L 108円
明治おいしい牛乳1L 258円
単一銘柄米5kg 1680円
おかめ納豆極小粒3パック 98円
明治ブルガリアヨーグルト450g 128円
ネスカフェゴールドブレンド 90g 398円
ミツカン味ぽん360ml 158円
はごろもシーチキン 3缶 268円
カルビーポテチ60g 68円
カルビーじゃがりこ 79円
シャウエッセン 2袋 378円
ハウスバーモントカレー230g 158円
パスコ超熟6枚 138円
店舗見学の感想
6月22日にオープンしたばかりのショッピングセンター「イーアス高尾」。売場面積4万9000平米は八王子最大級の規模です。その核テナントとして三和が出店しています。高尾駅周辺には以前からのダイエーグルメシティ、京王ストア、エコスに加えて2015年10月には1万平米規模のスーパーバリュー八王子高尾店がオープンし、狭間駅前のイトーヨーカドー(1万7000平米)も併せて多摩地方有数の商業激戦区となっています。
青果売場は低めの青果台にたくさんの果物、野菜が並べられており、ボリュームある陳列が実施されています。一方で比較的珍しい野菜や有機野菜、京野菜も展開。鮮魚売場では真鯛やキンメダイなど丸々1尾の魚も並べています。生うにやホヤ、サザエも扱っており、切り身・刺身ともに充実した品揃えです。
精肉はなぜか豚肉、牛肉、鶏肉の順番で配置されています。牛肉コーナーでは100g1780円の松坂牛のすき焼き用肉も取り揃えています。全品半額で提供されていましたが、品質を見ると他社では普段から100g900円ぐらいな気がします。その他は一般的な品揃えで、ファミリー向けの大容量パックが多く、焼肉盛り合わせも販売されています。一方、ローストビーフは船盛りを販売しており、生ハムも種類豊富でおつまみには力を入れている様子。
惣菜売場ではピザも販売されており、揚げ物、焼き鳥、天ぷらバイキングも十分な品揃え。健康志向な野菜がメインのお弁当なども並んでいますが、もう少し凝った料理や高い価格帯の商品も欲しいですね。
加工食品は標準的な品揃えで、調味料など6~7フェイスで並べているなど売場を持て余し気味です。例えば輸入菓子を導入したり、お酒売場を拡大したりするのも選択肢だと思います。冷凍食品は充実しており、帝国ホテルの商品や「世界のグルメ」というブランドのエスニック料理が揃います。精肉売場前には加工食品の特設コーナーが設置されており、イタリアンフェアなど開催されていました。お酒コーナーは売場こそ大きくないものの、1万円を超えるワインを多数販売するほか、クラフトビールやスパークリングワインも充実。
売場は明るくてきれいなのですが、一部では高級品も数多く扱っているので、売場にも上質感を持たせられるとより良いと思います。ワインなどの関連陳列も積極的に導入されており、陳列篭を使用したディスプレイや、様々なPOPなど創意工夫にあふれた提案型の売場づくりが出来ています。
価格も非常に安く、加工食品はオーケーストア並みの価格で、生鮮3品についてもお買い得と思える価格設定でした。以前訪れた三和はそこまで安いと感じませんでしたが、オープン特価で集客しているのでしょうか。目の前のスーパーバリューも低価格志向のスーパーで、激しい価格競争が予測されます。
平日に訪れましたが、昼間から多くのお客さんで賑わっていました。イーアス高尾自体も平日とは思えないほどお客さんが多く、八王子以外からも集客出来ているようです。競合他社を見てみると、目の前のスーパーバリューや駅前の京王ストア、グルメシティはお客さんが少なめで、三和の1人勝ちの様相を呈しています。