東武宇都宮百貨店栃木市役所店
- 2023/10/26
- 20:43

栃木県栃木市。JR両毛線、東武日光線の栃木駅から徒歩16分程度のところに、東武宇都宮百貨店栃木市役所店はあります。株式会社東武宇都宮百貨店は東武宇都宮駅の本店、大田原店、栃木市役所店を運営しており、池袋本店、船橋店を運営する株式会社東武百貨店とは別法人です。店舗外観。現在栃木市役所と東武宇都宮百貨店が入居していますが、従来は1990年11月から2011年2月まで福田屋百貨店栃木店として営業していた建物です。百貨...
2/14現店舗での営業終了 岡島百貨店
- 2023/02/16
- 22:42

山梨県甲府市。JR甲府駅から徒歩10分程度のところに、岡島百貨店はあります。岡島百貨店は2023年2月14日をもって現店舗での営業を終了し、3月3日より近隣に縮小移転します。1月中旬と営業最終日に訪れましたのでご紹介いたします。店舗外観。売場面積は3万2044㎡と、地方百貨店として有数の規模を誇りました。ショーウインドーが並ぶ通路。正面入口はこちら側です。中心市街地に立地し、増築を重ねていることもあり全景は中々掴め...
1/31閉店 東急百貨店本店
- 2023/01/31
- 23:20

東京都渋谷区。東急東横線・田園都市線、JR線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩5分程度のところに、東急百貨店本店はあります。こちらの百貨店は2023年1月31日をもって営業を終了しました。1月上旬と1月31日閉店当日に訪れましたのでご紹介いたします(営業最終日の写真は最後の3枚のみです)。店舗外観。1967年11月1日にオープンしました。シースルーエレベーターは開業6年後の1973年に設...
藤丸
- 2023/01/27
- 20:22

北海道帯広市。JR帯広駅から徒歩10分程度のところに、藤丸はあります。こちらの百貨店は2023年1月31日をもって営業を終了する予定です。閉店7日前に訪れましたのでご紹介致します。店舗外観。1900年に「北越呉服」として創業、1930年に百貨店となり1950年に藤丸へ屋号を変更後、1982年に現在地に地上8階建ての現店舗を建設しました。屋上広告塔。「富士山」と丸を意味しているのでしょうか。店舗側面。店舗裏手。地下2階と地下3階...
高島屋大宮店
- 2023/01/26
- 22:24

埼玉県さいたま市。JR大宮駅から徒歩2分程度のところに、高島屋大宮店はあります。店舗外観。駅前からの角度。店舗側面。大規模小売店舗表示板。フロアガイド。地下2階から8階までの10フロアで展開します。シンメトリーな階段。エレベーターは3台設置されています。地下2階に生鮮3品を配置。加工食品は明治屋が担当します。地下2階にはかつて匠大塚が出店していましたが2021年5月末に撤退しており、空いている区画を埋めることが出...
西武福井店
- 2023/01/18
- 21:45

福井県福井市。JR福井駅から徒歩5分程度のところに、西武福井店はあります。店舗外観別角度から。看板は大きいものの、駅の方からはよく見えません。路面電車の走る通りに面しています。店舗裏手はごちゃごちゃした佇まい。店舗裏手にある祠。福井大震災の復興を祈願する札所との事です。だるまや西武の名前が残っています。閉鎖された新館との連絡通路が残されています。2021年2月末に閉店した新館。1971年にジャスコを中心とする...
浜屋百貨店
- 2023/01/12
- 12:07

長崎県長崎市。長崎電気軌道の「観光通」電停で下車、徒歩1分程度のところに、浜屋百貨店(長崎浜屋)はあります。店舗外観こちらの建物は別館となっており、本館はアーケード商店街に面しています。こちらが正面入口。百貨店らしい格式高い雰囲気です。大規模小売店舗表示板。フロアガイド。増築を重ねたため、複雑な形状となっています。地下1階は食料品フロア。和洋菓子などの銘品コーナーも充実。平日にも関わらず多くのお客さ...
西武秋田店
- 2022/12/29
- 15:18

秋田県秋田市。JR秋田駅から徒歩3分程度のところに、西武秋田店はあります。店舗外観。再開発ビル「秋田中央ビルディング」に1984年4月、「ほんきん西武」としてオープンしました。上層階にはANAクラウンプラザホテル秋田が入居しています。アーケード街が隣接しており、雨でも濡れずに駅からアクセス出来ます。屋上広告塔がきれいに映る角度はほぼありません。納品口。直接地下フロアへ入店することが出来るエスカレーターも設置...
さくら野百貨店八戸店
- 2022/12/10
- 13:37

青森県八戸市。JR本八戸駅から徒歩9分程度のところに、さくら野百貨店八戸店はあります。1968年に「丸光八戸店」として開業した店舗です。宮城県を拠点に展開していた丸光は、1978年には大手スーパー「ニチイ」(のちのマイカル)の支援によりカネ長武田百貨店(青森)・山田百貨店(福島)・イチムラ(新潟)・小美屋(神奈川)と共に株式会社百貨店連合を設立します。店名をダックシティ、ビブレと変え営業を続けてきましたが、2...
さくら野百貨店青森本店
- 2022/11/24
- 11:55

青森県青森市。JR青森駅から徒歩7分程度のところに、さくら野百貨店青森本店はあります。1951年に「カネ長武田百貨店青森店」として開業した店舗です。1978年には大手スーパー「ニチイ」(のちのマイカル)の支援により丸光(宮城)・山田百貨店(福島)・イチムラ(新潟)・小美屋(神奈川)と共に株式会社百貨店連合を設立。店名をダックシティ、ビブレと変え営業を続けてきましたが、2000年に親会社のマイカルが経営破綻。青森...
パルクアベニューカワトク
- 2022/11/18
- 13:03

岩手県盛岡市菜園。JR盛岡駅から徒歩11分程度のところに、株式会社川徳が運営する百貨店「パルクアベニューカワトク」はあります。川徳は1886年創業。1956年、盛岡市肴町に地上3階、地下1階鉄筋コンクリート建ての新店舗が開店し、本格的な百貨店としてスタートしました。1970年には同地に地上8階地下1階の新館が開店しますが、わずか10年後の1980年に店舗を現在地の菜園地区に全面移転。この際に新CI(コーポレート・アイデンティ...